プロフィール
泰吉
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ブリ
- 最上川
- 赤川
- 山形県
- 酒田市
- 鶴岡市
- ワラサ
- サゴシ
- サワラ
- イナダ
- モアザンブランジーノ
- AGS87ML
- AGS97MML
- ハンドメイドルアー
- ミノー
- 酒田港
- 酒田北港
- 湾内
- 橋脚
- 明暗
- サヨリパターン
- ゼクサス
- ヘッドライト修理
- ZX-320 サファリ
- 新潟県
- 村上市
- 府屋サーフ
- ヒラメ
- 南防波堤
- バイブレーション
- ルアー自作
- 護国神社
- 三枚おろし
- 二枚おろし
- 出刃包丁
- 柳刃包丁
- 鱸
- 鮃
- 鯵
- 鰤
- アジ
- 鯛
- タイ
- 鰯
- イワシ
- 三枚おろし
- 一夜干し
- 腹開き
- 青物
- 自作ジグ
- メタルジグ
- コピー
- 村上晴彦
- 常吉
- EZメタル
- レンジバイブ70TG
- レンジバイブ70ES
- バスデイ
- ライガ
- RAIGA
- ルアーキャストキット
- 発泡ウレタン樹脂
- VIB
- 鉛の成形
- 鉛の形成
- 構造線
- ペイント
- 塗装
- エアブラシ
- エアーブラシ
- メタルバイブ
- 鉄板
- マスターブランク
- レンジメタル65
- F117 F-117 ナイトホーク
- F-16
- ファイティング ファルコン
- ライガキャストソリッドクリアー
- ライガキャストソリッド
- 気泡で惨敗
- F-15
- F15
- F16
- イーグル
- 小波渡漁港
- ヤスデイ
- レンジメタル
- レンジバイブ
- ガン吉
- GUN吉
- アイマ
- ima
- がんきち
- あいま
- ブラックバス
- スモールマウス
- 一魚一会
- 5周年記念
- キャンペーン
- けんボーさん
- ありがとう!
- 山形市
- 北部
- そば処
- 立花
- 冷たい肉そば
- 冷たいラーメン
- 栄華飯店
- チャーハン
- ラーメン
- 餃子
- 丼物
- ソイ
- クロソイ
- IP-26
- 刺身
- 味噌煮
- 塩焼き
- 握り
- 軍艦
- 調理
- スーパー常吉ワーム
- ハートランド
- SPR72
- PX68L SPR
- ダイワ
- 一誠
- ゲリラ豪雨
- 雷雨
- 雷
- 加圧脱泡器
- 圧力鍋
- 改造
- 自作
- 加圧システム
- クリアー樹脂
- ハートランド
- 冴掛
- レベルディレクション
- 6102LFS-AGS13
- Lデレ
- 一誠
- 岸ぐみ
- タモの柄
- メバル
- 月下美人
- ダイワ
- アジング
- メバリング
- スパテラ
- ハネエビ
- シルキーシャッド
- レベリングヘッド
- 砂鱸
- サーフゲーム
- 米子漁港
- モンキー69バイブ
- オルタネイティブ
- 大野 ゆうき
- シリコン型
- 内部ウエイト
- 旭化成
- M8012
- ワッカーシリコン
- 耐熱シリコン
- M4470
- アネスト岩田
- IWATA iwata
- コンプレッサ IS-925
- HP-TR1
- タミヤカラー
- 鼠ヶ関
- カマス
- 川鱸
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- モンキー69メタル
- 由良漁港
- 白山島
- タコ
- サスケ裂波
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:198277
QRコード
▼ 川鱸^_^
約1ヶ月ぶりの釣行で
今シーズン10回目の海釣りへ♪
今回は年2、3回の漁吉と二人で機動力(移動力)アップでの釣行です。
35年くらいの付き合いな漁吉、心強いっす♪(´ε` )
そんな感じで、くだらない事をしゃべりながらの睡魔対策は万全で夏シーバス狙ってきました!
2016/7/16〜17
22:00〜翌20:00
場所 :山形県 鶴岡 酒田
天候 :雨、曇り
月齢 :11.7
潮 :中潮
波 :0.5m
風 :南東2m/sなど
この二人での釣行は大荒れ確率70%と言うそんな話もありますが、
今回は雷や爆風そして台風の影響もなく雨交じりな梅雨の蒸し蒸し釣行ですが、
竿を振れる状態に感謝しつつ、
まずはアジングへ♪
北方面か南方面か迷って堅苔沢へ到着。
さっそく準備して、
22時、上げ2分からアジング開始。
豆アジばかりですがキャスト毎に反応ありでそこそこ楽しいですね♪

小さなアタリを掛ける練習にはもってこい^_^
最大で10センチくらいでしたが25センチほどのやつもまだ出入りしてる感じでした。
自分は一カ所で粘ってましたが、漁港内を探し回ればそこそこサイズがそれなりに釣れる状況だったかもしれませんね。
そして熱中し過ぎて日付変わり4時;^_^A
疲れがピークになる前に朝マズメ間近ですが移動です(笑)
コンビニで休憩をはさみ、
最上川河口へ5時到着。
ウェーディング予定でしたがすでに人が多すぎで入れるところもなく、
仮眠zzzz…
睡魔には仮眠が一番ですね、
安全第一で;^_^A
たっぷり3時間ほど寝ました、
8時、川を眺めに…
人が減る感じもない…
ボートも多いですねf^_^;
ハイプレッシャー化は確定でしょうね。
しかしあの引っ掛けるタイプの釣り方は疲労倍増しそうですよね(笑)
激しくリフトするスピンテールでのリフト&フォールの釣り方も引っ掛ける要素がタップリに見えてきますが…f^_^;
ただ巻きでも口使ってくれるフレッシュな魚の入りを待つしかなさそうです。
自分の腕では釣れる魚は居なさそうですし、
エントリーするとこもなさそうなので朝マズメはあきらめ時間をずらしてくる事に。
まぁ、寝すぎて朝マズメも終了の時間帯ではありますが(笑)
さて、
今回のメインにも考えてました中流〜上流部の新規開拓へ向かいます。

この堰を最上流として下流方向へ、
ベイトの確認とエントリー経路を4カ所ほど見て回りました。
探せば釣れる要素がタップリな感じのパラダイスかもしれない所があるもんですね。
初めての場所はワク♪ワク♪してきます。
次回からの釣行に役立てたいと思います^_^
そして河口へ戻り、昼食。
14時、
まだまだ人が多すぎる&釣れてる様子も見受けられないのでウェーディングはあきらめテトラ帯へ。

下げ3分からスタートし、
車止め付近からスロープ付近までを行ったり来たりIPを投げ倒し頑張りましたが2バイトがあるのみ…
ダツが釣れてたのでそいつのアタリでしょうかね…
その後ウェーディングエリアもだいぶ減ってきたのでちょっとだけ投げてみましたが自分に釣れる魚は居ませんでした。
18時40分。
結局、二人ともシーバスの顔は拝めませんでした。
今シーズン初シーバス釣りたかったなぁ〜T_T
残念感もありクタクタです(涙)
と言うことで帰路に着く訳ですが、
帰り道、日中に下見した場所の中から最有力な1カ所のナイトの部の下見に寄ってみること事に…
捕食音の確認です(笑)
そして到着、
見るだけのつもりでしたが、
薄暗い中、
あきらめきれず泣きの10キャストでもと、
ブラックバスでも釣れないかなぁ〜〜的に、
トップを攻めてみます!
地形もわからないので根掛かりを回避する為のトップです(笑)
プガチョフコブラをアシ際付近を通すイメージでキャスト!
その曖昧な感じのルアー選択が良かったのか♪
1投目、
着水からのチョンチョンチョン!!の3アクション目で!
ガバッ!!♪
ヒット〜!!
乗っちゃいましたね(笑)♪♪
まさかの1投目です♪
軽さからデカくはないです(笑)
ナマズでもないようです(笑)
暗くてどんな出方をしたのかも見えませんでしたが…
ブラック??
ゴリ巻きで水面スケーティング状態(笑)
マジ小っちゃい;^_^A
そしてキャッチ!!

40ジャストf^_^;
まぁ、今シーズン初シーバスなんで普通に嬉しいです(笑)
しかも初フィールド、初のトップでシーバスなので余計に嬉しいです^_^
小場所の釣りは河口での釣りより圧倒的に楽ですね♪^_^
結果が早い、
見切りが早くできそうです。
釣れたところで帰りの体力を考え強制終了としました。
実釣時間を減らしてでも時間を費やして新地を探し回った事への達成感もあり満足な二人でした♪
次回はビッグなやつをまた違うフィールドで釣りたいところです。

それではまた(^-^)/
iPhoneからの投稿
- 2016年7月20日
- コメント(1)
コメントを見る
泰吉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント