プロフィール

泰吉

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:198628

QRコード

RAIGAでVIB製作♪完成♪

完成!!
*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*


レンジバイブのコピー(プチウエイトチューン)のお話でしたが、
3度の投稿から今回でようやく完結です。



職場で仕事合間に自動車補修用のスプレーガンで塗装してみました。
塗膜が厚くなり鱗模様が死んでます(爆)


t33khvixntdx2asoge7o_920_690-f910a1f3.jpg


本当は自宅でのんびりエアブラシで仕上げていきたいのですが賃貸アパートではシンナー臭とかコンプレッサー音とか…


まぁ、いろいろと近所との問題も起きないとも言えないし、


部屋中悪臭となれば子供の健康に悪影響とも言えるし…


と言うことで、
職場でせわしなく仕上げたのでよく見れば微妙ですが離れてみればそれなりには仕上がってますよ〜的な出来栄えです(笑)


マジ、MYホームが欲しいf^_^;
欲を言えば作業場(釣りガレージ)付きの(笑)





そんなこんなでなんとか完成、せっかくなんで命名しようかなと。



……



基本はレンジバイブ70TG(ES)なので…







《レンジバイブ70YK
YK=「ヤスキチ」




……





名前までコピーっぽいので…







【F-15(イーグル】






(謎…)





なんとなく戦闘モードで強くf^_^;








話が戻りますが、
ルアー塗装で模様入れに使ったのは数年前にヤフオクで購入してた安物のステンシルです。
趣味で作ってる物らしく作りは値段相応ですが、使い捨て感覚でルアーメイキングには十分です♪

rmkwwap3gta9rggx44ic_920_690-82e453e2.jpg









そしてオマケのオマケで進行中なのは、
内部の形成鉛をもっときれい作ると言うことです。

パテを付けてきれいにしてみました。


これを使って型を作り直してさらに密度の濃い内部ウエイト仕様にしようかと思ってます。

cfps44m2nwj2e7b7kfpz_920_690-9db20078.jpg


ビフォー、アフターです。




過去の記事を見てもらえばわかると思いますが型作りの際に粘土で付け足した部分がイマイチな感じです。



ビフォーの拡大↓

bc77svnbymscmbufe59d_920_690-7d65d5fd.jpg




そしてアフター拡大↓

4fnwwep7cac9vuho49hg_920_690-d4bde8f2.jpg






まぁ、これ↓を使ってのちに作ろうとしてる物の準備でもありますが(^_^)

siz2ogui9t44srgk7ejy_920_690-75f052cd.jpg




ちなみに今回使用した樹脂はこれ

jncvtnr5i76bdebs9dig_920_690-62bd01c8.jpg





そして更に!
いろいろと模索中でもあります。



dg2i44r4iijou5tk6gtn_920_690-a24c3752.jpg


バルサでの製作のほうが楽しさ、作ったと言う達成感などは上だと自分は思いますが、
今回使ってるRAIGA(ライガ)の製作キットに関してはいろいろと応用が効きそうで、
「あんな事やこんな事もできるんじゃね♪」
など思わず考え込んでしまう時もあります。
思考能力が高まりますよ(^_^)

同じ物を量産できると言う事が強みでもありますが。



ただ、
コピーのみだと飽きそうです…



コピーじゃなく、完全に、
「俺のルアー」
と言える物も量産したいところです♪



それではまた(^-^)/







iPhoneからの投稿

コメントを見る