プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:954187
QRコード
▼ 秋だね!港湾部のコノシロ付きを狙え
例年なら河川と干潟が面白い時期なんだけど
今年はコノシロやサッパがガッツリ港湾部に入っていて
なかなか面白い釣りをさせてもらっています。
話しの発端は港湾エリアにコノシロががっつり入っているという噂から。
実はこの噂の前に
これを釣りに行ったとき
結構盛大なボイルを見ていました。
ここで気づくべきだったのだけど
鰆しか頭になくて完全に忘れてました。
その後噂を聞いて思い出すという(笑)
思いだしたタイミングで
そのエリアへ行ってみると
・
・
・
超激混み…
まぁ話が出てきた時点で情報としては遅いわけで(笑)
来たからにはやってみようかと空いたスペースでスタート。
過去に来た事はあるけど
かれこれ15年は来て無い(笑)
なので昔のイメージはリセットして1から色々見ていくことに。
コノシロ付きって事で
ルアーは大きめをチョイス。
それに伴いロッドも
それなりに背負えるSOULCRASH99MMHを引っ張りだしてきた。
本当なら横移動をしながらコノシロを探したいとこだけど
激混みの為移動は封じられる事に。
横がダメならいち早くコノシロの回る層を見つけるべく
縦の釣りでレンジを刻みながら
コノシロが来るのを待ってみる。
・
・
・
・
・
・
しっかり流れは効いているのに
コノシロに当たる感覚は皆無。
周りもいわゆるコノシロパターンで使う大きめのルアーを投げ続けているが
誰一人として釣っていない…
・
・
・
・
結局暫くやって何も無し(笑)
これはもしかして実はパターンが終わった感じか。
そこでコノシロパターンからごく普通の釣りへシフト。
50m位先にあるブレイク周辺を狙っていく。
それまで散々大きいルアーを通してきたので
ここで一気に9センチ台に落としてどう反応が変わるのかが気になるとこ。
TKLM90で様子を見ていくが反応無く
ビーフリーズ80Sやサーフェスウイング95を投入するも反応無し。
こうなってくるとやはりシンペンの出番。
定番のバロール90で様子を見ていく。
アップからの流しで反応が無いので
ダウン気味に入れバロール90に水を掴ませていくとイイ感じにバイトが出た。
時期的なものもあるのかやっぱり表層は外さないって事かな?
先ずは1本キャッチ♪
0か1はやっぱり違うし混雑のなかで獲れたのはやっぱり嬉しい。
続けて狙っていく。
・
・
・
・
が、反応無し…
反応が無いので
手を変え品を変え様子を見ていくがやっぱり反応無し。
流れは効いているので回遊があるばまだチャンスはあるはず。
広範囲を探りながらも出来るだけ極浅いレンジを引くとなると
やっぱりバロール90に頼りたくなる(笑)
先程同様しっかり流れを掴ませるように流していくとたまにバイトが出るものの
乗らないや即フックアウトが続き
そしてようやく
2本目キャッチ。
その後続けてみるも
バイトのみでキャッチならず。
ここでタイムアップとなりました。
やってみて立てた仮説は
・コノシロは少なからず残って居るものの
人的プレッシャーや量的にパターンとして成立しづらいかも。
・やっぱり秋は表層で勝負出来る!
・立地やベイトの感じからして上げのほうが有望かも?
そしてなにより
・やっぱり情報は出回ってからでは遅い!
ってことで次はこのあたりを考慮しながらやってみる事に。
次回に続く…
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・SOULCRASH99MMH
リール:19セルテートLT4000
ハンドル:スタジオオーシャンマーク
ライン:GAUDIS・Radius-1号
リーダー:ヤマトヨ・フロロリーダー25lb
ルアー:
ECLIPSE・バロール90(ナイトクラウン)
- 2020年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze