fimo+ VS 注目ライダー

  • ジャンル:日記/一般
一部で大盛り上がりを見せている某社のツインフックブログ。  


どっちも頑張れ!

きっかけは、キチガ医の何気ない質問でありました。

訳あって、わたくし、どちらにもコメントを書き込む資格を有しておりませんが、
爆弾ぶん投げた責任があり、 
責任持って別ログ立てさせて頂きます。



さて、注目ライダー!!なんのこっちゃだと思いますが、

3v84i3d22bmuuvvrv85t_480_145-c71729dc.jpg

アドバイス→アドバンスのことかな?
注目ライダー→登録ライターの事だと解釈することにします。

別ログで、誤字脱字が多い、添削せよ、とご指摘を受けているのにも関わらず・・・

これって自分の過去ログで大変心苦しいのですが
599w7de6ot6fkcpj9rva_480_280-2fe42b1b.jpg

まさしくこれかと・・・
『テキトーなブログを書いてるメーカーは、テキトーなモノしか作らないのではないか』


fimoの表現も、フィーモだったりFimoだったり・・・
誤字脱字が多いのは、使い慣れない『いいPad』で打っているからだそう。

もう、これ、同じメーカーの人が、もうオマエ少し黙っとけよ、って諭してあげた方がいいんじゃないかと・・・


やっぱりですね、fimo+のかたが、
『トリプルフックの方が〜しやすい』
『ツインズ教師の方が〜において優れている』

って言うなら、もうね、数字とデータを示すしかないと思うんですよね。

あのやりとりを見ている一般アングラーを納得させる方法はコレしかないでしょう。


これまた手前味噌過ぎて甚だ恐縮なのですが、
注目ライダーってニュースに載る頻度多くね?僕の思い混みかな?って思って数えただけですが。

数字とデータは嘘つかないんですよ。

数字とデータで示せば、fimoさんも、修正・削除してください、とは言ってこないんですよ。


なので、くだんのメーカーさんもデータと数字を示すべきですね。

たぶんそんなもの無いと思いますが。   

 

モノ言わぬ魚から、フェアで公平なデータを取るのってすごい大変で、難しくて、お金かかりそうなんですよ。
やった事ないけど、容易に想像つきます。

次回はそのあたりの事を書いてみようかと思います。


コメントを見る