プロフィール
つむ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:189796
QRコード
対象魚
▼ 喫煙者と釣り
- ジャンル:日記/一般
年始から近所の管理釣り場へ行きました。
釣り場の下の広場では『仮面ライダーゼロワン』ショーをやっていました。
令和01年だからゼロワンらしいです。
マイクを持ったお姉さんが
『ゼロワンがんばれー』
『ゼロワン負けるなー』
『ゼロワンのこと、もっとみんな応援してー』
と声を張り上げています。
釣り場まで丸聞こえ。
『ゼロワンのこと大好きなお友達は手を挙げてー!』
と
『はーーい!!』と元気に、心の中で手を挙げている自分に気づきました。
あ、僕が好きなのはこっちでした。
これじゃ『海綿ライダーゼロワン』だな、と、くだらない事を考えながら釣りをしていると、あっと言う間に閉園時間。
荷物を片付けて、道すがら・・・
出た、年始早々コレかよ、と。
ゴミと、ロッドの忘れ物か?
いや、ロッドは折れてるのでコレもゴミのようですね。
ご丁寧にリールは外して持ち帰ったようですね。って当たり前か。
スプーンのパッケージ(ロデオクラフトさんすいません)と上州屋の紙袋(宮尾進さんすいません)とロッドをゴミ箱に捨てて家路に着きました。
ふつーに帰ろうとすれば、そのルートとなるプールサイドにはゴミ箱がたくさん設置されているのに。
コレやったの、アイツだ、喫煙所でもないココでタバコ吸ってた、アイツ。
僕は嫌煙家なので、煙の匂いが届かないように、喫煙所から離れた場所に釣り座を構える事にしています。
で、釣りをしているとタバコの匂いがするので、振り向くと、喫煙所でもないココで紫煙を燻らせてやがる・・・
近くにちっちゃい子もたくさんいる。
水車にルアーを根がかりさせて、大騒ぎしながら盛大にロッドをあおってたので、あの時ロッドが折れたのか・・・
以前から申し上げている通り、
自分の健康に気遣えない喫煙者が、自分以外の他人や、自然、環境、ゴミ問題なんか気遣えるわけないよな、と考えている者です。
これだけ人の目がある、遊園地内の管理釣り場でこれだけのゴミを放置するような輩は、
人の目がない海や川や湖でも、絶対ゴミ放置してるよなぁ、これだから喫煙者は・・・
と、言う喫煙者差別とも取れる発言は、僕個人のものなのか、ステレオタイプ(一般的な認識、固定観念)なのか、疑問に思って調べてみました。
細かい方法とか、色々書いたんですが、一回消えてしまって、心が折れたので、目的と結論を書く事にします。
ご興味がある喫煙者、否定的なコメントをする予定がある喫煙者の方は、ぜひご一読の上、コメントください。
目的:
喫煙者が非喫煙者よりも否定的に評価されるのかどうかを検討すること。
結論:
喫煙者は、非喫煙者と比べて、
『落ち着き』『知的さ』『真面目さ』に置いて低く評価された。
『落ち着き』
喫煙者が何度も喫煙所に向かう行為が落ち着きのなさとして評価されている。
喫煙者は喫煙理由の1つとしてストレス解消を挙げるが、そこから人々が喫煙者はストレスが多く、いらいらしやすい人物と推論し、落ち着きに対する評価を低めている。
『知的さ』
喫煙は学業不振者や素行不良者と結びつけられやすい事に加え、
健康に有害な愚かな行為と見なす風潮が見られる。
こうした事から喫煙者を知的ではないとみなした。
『真面目さ』
真面目さは自己鍛錬や達成追求などを意味的に含み、努力と関連が強い特性である。
喫煙を制御可能な生活習慣(個人の努力でやめられる)として認知されているので、
喫煙習慣を持つ人を不真面目で努力を怠る人物として評価されやすい。
喫煙者は、
個人の特性とは関係なく、
実際は違うかもしれないけど、
『落ち着きがなく、知的でなく、不真面目な人間であると言う印象を持たれやすい』と言う結論です。
僕や、多くの一般の方が抱く喫煙者の評価とほぼ同じ結果が得られているのではないでしょうか。
他にも、
喫煙者は恋愛や結婚においても排斥される、
喫煙者は就職の際にも差別される、
喫煙に費やす時間は1年間で20日間以上と推計され、その事から企業活動にとっても喫煙者は有害である、
とか、ネガティブな、論文からの引用満載なので、心してお読みくださいませ。
さて、一方、釣り人に対する一般の方のイメージは
この絵からしても、あんまり良いイメージを持たれていない事がわかりますよね(笑)
ゴミを捨てる、
釣って食べもしない魚を無駄に傷つけている、 立ち入り禁止のところに立ち入っている、 海に落ちて溺れて公共の資源を投入させている、
他にも、騒音、違法駐車問題など、書き始めたら枚挙に暇がありません。
このように、一般の方からは、どうやらイメージがあまりよろしく無い可能性がある釣り人です。
少しでもイメージを良くしようと、
ゴミを捨てないように
ポケットに糸くず回収ケースを忍ばしていても、一般の方からは見えにくいし、わかりにくいですね。
定期的に各地で開催されているゴミ拾いも、
もちろん、僕は意味がある事だと思っていますが、
一般の方からしたら、釣り人が捨てたゴミを釣り人が拾うのは当然なんじゃないの?って思われてるかもしれません。
少しでもイメージを良くしようと、
バーブレスシングルフックを使って魚を少しでも傷つけないようにしています、
バーブレスシングルフックを2本を、耐熱チューブで固定して、シングルフックより、より魚を傷つけ無いと言われているフックを使っています、なーんてアピールしても、一般の方には理解されにくいです。
釣り人のイメージを、
良くする、とまでは言いませんが、
少しでも悪くしないためにはどうすれば良いか。
簡単な事です。
釣り場でタバコを吸わなければ良いのです。
タバコを吸わなければ『ただの釣り人』で済みます。
ところが、タバコを吸う釣り人は、色々形容詞がついてしまって、
たとえ実際はそうでなくても、
『落ち着きがなく、知性に欠け、不真面目な釣り人』と、一般の方に思われてしまう可能性があるわけです。
一生禁煙しろ、とまでは言いません。
釣り場での、釣り中の喫煙、やめてみませんか?
タバコとライターと灰皿が無くなって、できたスペースには、ルアーに引っかかったお下劣ゴミ(別ログ参照)を回収するビニール袋をぜひ忍ばせてください。
- 2020年1月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント