プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:469993
QRコード
▼ 梅雨メバルとかルアーとか
6月下旬になっても釣れ続ける梅雨メバル……。

ヒットルアー:キャロット72S(ダイワ)
今年の春先はシーバスが不調というか、気配がないw感じだったので水温の上がりが遅いのかなと思っていたのですが、もしかするとそういう事なのかも知れません。
そんな梅雨メバルハンティング……を、積極的に行っている訳でもないのですが(タックルはシーバスタックルw)、なんだかんだで釣れそうなら狙う時に使っている、今春メバリングでの私的MVPルアーがこちら。

ヒットルアー:シンキングペンシル 45mm(ダイソー)
業界の人達が蛇蝎の如く嫌っている100均ルアーです。
60mmを見た時から、これは行けるのでは? と思っていたのですが、45mmが出た瞬間、勝ちを確信しました。
これの何が良いかと言えば重量と即答します。
なんせ最近「小型で重量のあるシンペン」は絶滅の危機に瀕してますから。
これのクリアカラーが出れば、(条件によっては)メバルは無双できます。
つーか、コロナ禍以降、激戦区の釣り場ではスレの進行が顕著で、竿抜け出来る重量(とフォルム)のルアーって絶対必要だと思うんですが、何故3g位のばかりになってしまっているのか(最近釣れてるのは全部足下ですがw)。
以前、オサムズファクトリーさんからオークリアというルアーが出されており(90mmサイズは今でもあるみたいです)、これは7gまでラインナップされていて非常に重宝したんですよね……。
ダイワさんのレイジー……を漢字で書いたヤツwの旧版にも5gだか6gだかがあった記憶があるんですが。
何故、絶版になってしまったのか理解できないです。
生き残ってるヤツもあるんですが、なんか入手しにくいのと大抵60mmなんですよね……。
50mm以下が良いのですが。
そういえば、100均ルアーと言えばパクりパクりと念仏のように業界の人間が呪いの言葉を吐いている印象ですがw、ダイソーのシンペンってパクり元はなんなんですかね?
ワンダーはラインアイの向きが違いますし、旧レイジーはフォルムとラインアイの位置が少し違いますしって、シンペンそんなに種類使わないのでよく知らないだけといえばそれだけなんですが……。
私的にピースリーが近いのかな? と思わなくもないですが、あれは樹脂ソリッドですからね……。
まぁ釣れればなんでもいいです。
そしてルアーと言えば……。
シャロール絶版なん?
え、マジで?
ダイワさん、なにやってくれちゃってんの?
もう投げられないじゃん……。
シャロール75Fの代わりになるルアーに心当たりのある方は御一報ください。
次回更新は、最近釣れたゲストについて。
☆タックル☆
ロッド:UC79ft 2021モデル
リール:17 セオリー 2506H
ライン:シーガーR18 0.6号
リーダー:ディーフロン船ハリス200FX 2.5号

ヒットルアー:キャロット72S(ダイワ)
今年の春先はシーバスが不調というか、気配がないw感じだったので水温の上がりが遅いのかなと思っていたのですが、もしかするとそういう事なのかも知れません。
そんな梅雨メバルハンティング……を、積極的に行っている訳でもないのですが(タックルはシーバスタックルw)、なんだかんだで釣れそうなら狙う時に使っている、今春メバリングでの私的MVPルアーがこちら。

ヒットルアー:シンキングペンシル 45mm(ダイソー)
業界の人達が蛇蝎の如く嫌っている100均ルアーです。
60mmを見た時から、これは行けるのでは? と思っていたのですが、45mmが出た瞬間、勝ちを確信しました。
これの何が良いかと言えば重量と即答します。
なんせ最近「小型で重量のあるシンペン」は絶滅の危機に瀕してますから。
これのクリアカラーが出れば、(条件によっては)メバルは無双できます。
つーか、コロナ禍以降、激戦区の釣り場ではスレの進行が顕著で、竿抜け出来る重量(とフォルム)のルアーって絶対必要だと思うんですが、何故3g位のばかりになってしまっているのか(最近釣れてるのは全部足下ですがw)。
以前、オサムズファクトリーさんからオークリアというルアーが出されており(90mmサイズは今でもあるみたいです)、これは7gまでラインナップされていて非常に重宝したんですよね……。
ダイワさんのレイジー……を漢字で書いたヤツwの旧版にも5gだか6gだかがあった記憶があるんですが。
何故、絶版になってしまったのか理解できないです。
生き残ってるヤツもあるんですが、なんか入手しにくいのと大抵60mmなんですよね……。
50mm以下が良いのですが。
そういえば、100均ルアーと言えばパクりパクりと念仏のように業界の人間が呪いの言葉を吐いている印象ですがw、ダイソーのシンペンってパクり元はなんなんですかね?
ワンダーはラインアイの向きが違いますし、旧レイジーはフォルムとラインアイの位置が少し違いますしって、シンペンそんなに種類使わないのでよく知らないだけといえばそれだけなんですが……。
私的にピースリーが近いのかな? と思わなくもないですが、あれは樹脂ソリッドですからね……。
まぁ釣れればなんでもいいです。
そしてルアーと言えば……。
シャロール絶版なん?
え、マジで?
ダイワさん、なにやってくれちゃってんの?
もう投げられないじゃん……。
シャロール75Fの代わりになるルアーに心当たりのある方は御一報ください。
次回更新は、最近釣れたゲストについて。
☆タックル☆
ロッド:UC79ft 2021モデル
リール:17 セオリー 2506H
ライン:シーガーR18 0.6号
リーダー:ディーフロン船ハリス200FX 2.5号
- 2023年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント