プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:251
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:469908
QRコード
▼ フック交換
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス)
この日記カテゴリーが「釣り具インプレ」かどうかはさておき(笑)。
以前もチラッと書きましたが、ウチのワンダーさんは兎に角弾く。
バイトはあるものの、シーバスにはしょっちゅう水面に弾き出され(笑)、メバルには噛まれるだけという事が多く、腕のせいということは重々承知の上で、やっぱりこれはフックのせいだろwってことで、フック交換しました。
そういえば、チヌONE終わってからはアコウの様子見に一回だけ行きましたが、バグアンツが1つどこかへ旅立っただけでした……。
「アコウ釣れる!!」的なpopに釣られて買ってみたのですが、あんなに臭いとぬめりがあるとは思わなかったよ……。
その時に、ポッパーも投げてみたんですが、メバルか何かに弾かれただけでフッキングには至らず……。
魚、居るには居たんですが、見事にホゲりました。
で、フック交換ですが、ネットで情報を見るに純正以外だとバランスが崩れるとかなんとか怖いことを書いてあるのを見かけたりもしましたが、純正、一発で錆びんじゃんってことで、検討の結果、がまかつのMH#8を80に、#10を60に付けることにしました。
そういえば釣っている時は、ヒラヒラとフォールする、私的にはフォール速度のあまり速くない印象のあるワンダーですが、試しに洗面台に水を張って放り込んでみると、ガチャンって感じであっという間に底に……。
交換前後でフォール姿勢のチェックしようがねぇ(笑)。
意外と速いフォール速度に、ワンダーの印象が変わりました。
そう言えば、既に根掛かりで2つ殉職しているし、自分が思っているよりも深いレンジを通していたのでしょう。
ナイトゲームでの使用が殆どなので、表層引き以外はどの辺りを通っているのかカウントでしかわかってなかったので、ちょっと意識を改めることができて良かったです。
さて、交換ですがスプリットリングオープナーなんて小洒落たものはまだ買ってないので(fimoのヤツをメジャーと一緒に買えば送料無料で丁度良いなと思っていたら、売り切れてた……)、どうやっているかと言えば、ニッパーが便利です。
ニッパーで軽く挟んでやると、上手い具合にリングが開きます。
スプリットリングオープナーをまだ買っていない人にはお奨めです(勿論、指を切らないように注意が必要です)。
で、リングですが、交換リングなんて買ってなかったので手持ちのリングの中から良さそげなヤツを選別し、あまり錆びてないヤツは交換せずにそのまま行きました(#3辺りが合うようです。ぱっと見、リングサイズは60も80も変わりません)。

……なんで、ワンダーばっかりこんなにあるんだろう(笑)。
ウチのハードルアーの中ではトップクラスだと思います。
あと、色違いを沢山持っているのはバイブレーション系ですね……。
交換して思いましたが、少しサイズが大きくなったように見えますので、サイズを真似される方は自己責任でお願いします。
スイムテストはそのうちやると思いますが、ナイトゲームが多いので、あんまり見えないんですよね(笑)。
ちなみに、フック交換する時はバーブレスにしています。
以前のように、買ってすぐにかえしを潰したりはしなくなりましたが、心情的になんとなく……。
これでフッキング率が上がると良いですね。
以前もチラッと書きましたが、ウチのワンダーさんは兎に角弾く。
バイトはあるものの、シーバスにはしょっちゅう水面に弾き出され(笑)、メバルには噛まれるだけという事が多く、腕のせいということは重々承知の上で、やっぱりこれはフックのせいだろwってことで、フック交換しました。
そういえば、チヌONE終わってからはアコウの様子見に一回だけ行きましたが、バグアンツが1つどこかへ旅立っただけでした……。
「アコウ釣れる!!」的なpopに釣られて買ってみたのですが、あんなに臭いとぬめりがあるとは思わなかったよ……。
その時に、ポッパーも投げてみたんですが、メバルか何かに弾かれただけでフッキングには至らず……。
魚、居るには居たんですが、見事にホゲりました。
で、フック交換ですが、ネットで情報を見るに純正以外だとバランスが崩れるとかなんとか怖いことを書いてあるのを見かけたりもしましたが、純正、一発で錆びんじゃんってことで、検討の結果、がまかつのMH#8を80に、#10を60に付けることにしました。
そういえば釣っている時は、ヒラヒラとフォールする、私的にはフォール速度のあまり速くない印象のあるワンダーですが、試しに洗面台に水を張って放り込んでみると、ガチャンって感じであっという間に底に……。
交換前後でフォール姿勢のチェックしようがねぇ(笑)。
意外と速いフォール速度に、ワンダーの印象が変わりました。
そう言えば、既に根掛かりで2つ殉職しているし、自分が思っているよりも深いレンジを通していたのでしょう。
ナイトゲームでの使用が殆どなので、表層引き以外はどの辺りを通っているのかカウントでしかわかってなかったので、ちょっと意識を改めることができて良かったです。
さて、交換ですがスプリットリングオープナーなんて小洒落たものはまだ買ってないので(fimoのヤツをメジャーと一緒に買えば送料無料で丁度良いなと思っていたら、売り切れてた……)、どうやっているかと言えば、ニッパーが便利です。
ニッパーで軽く挟んでやると、上手い具合にリングが開きます。
スプリットリングオープナーをまだ買っていない人にはお奨めです(勿論、指を切らないように注意が必要です)。
で、リングですが、交換リングなんて買ってなかったので手持ちのリングの中から良さそげなヤツを選別し、あまり錆びてないヤツは交換せずにそのまま行きました(#3辺りが合うようです。ぱっと見、リングサイズは60も80も変わりません)。

……なんで、ワンダーばっかりこんなにあるんだろう(笑)。
ウチのハードルアーの中ではトップクラスだと思います。
あと、色違いを沢山持っているのはバイブレーション系ですね……。
交換して思いましたが、少しサイズが大きくなったように見えますので、サイズを真似される方は自己責任でお願いします。
スイムテストはそのうちやると思いますが、ナイトゲームが多いので、あんまり見えないんですよね(笑)。
ちなみに、フック交換する時はバーブレスにしています。
以前のように、買ってすぐにかえしを潰したりはしなくなりましたが、心情的になんとなく……。
これでフッキング率が上がると良いですね。
- 2013年7月11日
- コメント(1)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント