プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:469945
QRコード
▼ 秋冬と19セルテートセカンドインプレ
昨年末の気温がどうだったとか最早記憶にありませんが、水温がなかなか下がらず「落ち」が遅かった記憶があります。
で、10月末まではツーバスが釣れていたような気が。

ヒットルアー:サスケ105(アイマ)
そういえばこの時期からブレードジグというのを使い出しましたが、ツーバス狩りには良いかと思います。
あと、とあるジグを好んで使っていましたが、そのへんの話はまた後日(笑)。
シーバスの方は11月末まで普通に釣れていたので、やはり水温高かったんでしょうね。

ヒットルアー:ライザーベイト012SL(ジャッカル)
ただ11月に入るとタチウオが……。

ヒットルアー:ミニエント57S(ダイワ)
そういえば、私のタチウオ釣果はほぼミニエントだったり(笑)。
今年もそこそこ釣れていたようで、アングラーが多かったです。
で、19セルテートですが、16とは別物ですね(笑)。
ファーストインプレで、軽い上に良いリールだけど特に凄い所はない的なことを書いた記憶がありますが、この後15ルビアスをOHに出したりして帰って来たルビアスを少しならした後、同じ日に使い比べたのですがビックリしました。
16セルテに関しては初期アタリが付いて馴染む感じは全くなかったのですが、19セルテートは馴染んできたのか、やっとその良さに気付いたのか(笑)ヌルヌルです。
ちな、ウチのルビアスはそこそこアタリ個体で良い巻き心地だったのですが、軽く凌駕してます。
その上、リール感度が高いです(ハイギアというのもありますが、それを言ったらルビアスも同じなので)。
なんといいますか「かっちり感」が違うと言いますか、モノコックボディから来るものか、金属ボディの恩恵かは分かりませんが、ルビアスとは剛性の違いがその辺に出ているのかなと思います(あとギアの大口径化)。
何故今更そんな事に気付いたかと言いますと、秋は速い釣りがメインだったこともあるかと思います。
冬~春のナイトゲームでは、基本ゆっくり巻きになるので、滑らかさに注意が向いたのかなと。
なんというか、これ以上のイグジストがどうなっているのか興味が湧くレベルですが……。
金銭的に許されるなら、19セルテートはお奨め出来ます。
まぁ20ルビアス出ましたので、あっちも良いかも知れませんが(笑)。
とか書きながら、最近15ルビアスもよく使っているんですけどね(逝)。
ただ、OH後、良くなったかと言えば……。
あとSLP、てめーの割引クーポンは絶対許さない(笑)。
そういえば、ライトゲームでは19ヴァンキッシュ使ってますので、その辺のインプレも近々(近々とは言ってない)。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft
リール:19セルテートLT4000-CXH
ライン:モアザンセンサー 8ブレイド+Si 1号
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 13lb
☆タックル☆
ロッド:UC10ft2S
リール:17セオリー3500PE-H
ライン:ソルティガセンサー 8ブレイド+Si 1.5号
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 16lb
で、10月末まではツーバスが釣れていたような気が。

ヒットルアー:サスケ105(アイマ)
そういえばこの時期からブレードジグというのを使い出しましたが、ツーバス狩りには良いかと思います。
あと、とあるジグを好んで使っていましたが、そのへんの話はまた後日(笑)。
シーバスの方は11月末まで普通に釣れていたので、やはり水温高かったんでしょうね。

ヒットルアー:ライザーベイト012SL(ジャッカル)
ただ11月に入るとタチウオが……。

ヒットルアー:ミニエント57S(ダイワ)
そういえば、私のタチウオ釣果はほぼミニエントだったり(笑)。
今年もそこそこ釣れていたようで、アングラーが多かったです。
で、19セルテートですが、16とは別物ですね(笑)。
ファーストインプレで、軽い上に良いリールだけど特に凄い所はない的なことを書いた記憶がありますが、この後15ルビアスをOHに出したりして帰って来たルビアスを少しならした後、同じ日に使い比べたのですがビックリしました。
16セルテに関しては初期アタリが付いて馴染む感じは全くなかったのですが、19セルテートは馴染んできたのか、やっとその良さに気付いたのか(笑)ヌルヌルです。
ちな、ウチのルビアスはそこそこアタリ個体で良い巻き心地だったのですが、軽く凌駕してます。
その上、リール感度が高いです(ハイギアというのもありますが、それを言ったらルビアスも同じなので)。
なんといいますか「かっちり感」が違うと言いますか、モノコックボディから来るものか、金属ボディの恩恵かは分かりませんが、ルビアスとは剛性の違いがその辺に出ているのかなと思います(あとギアの大口径化)。
何故今更そんな事に気付いたかと言いますと、秋は速い釣りがメインだったこともあるかと思います。
冬~春のナイトゲームでは、基本ゆっくり巻きになるので、滑らかさに注意が向いたのかなと。
なんというか、これ以上のイグジストがどうなっているのか興味が湧くレベルですが……。
金銭的に許されるなら、19セルテートはお奨め出来ます。
まぁ20ルビアス出ましたので、あっちも良いかも知れませんが(笑)。
とか書きながら、最近15ルビアスもよく使っているんですけどね(逝)。
ただ、OH後、良くなったかと言えば……。
あとSLP、てめーの割引クーポンは絶対許さない(笑)。
そういえば、ライトゲームでは19ヴァンキッシュ使ってますので、その辺のインプレも近々(近々とは言ってない)。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft
リール:19セルテートLT4000-CXH
ライン:モアザンセンサー 8ブレイド+Si 1号
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 13lb
☆タックル☆
ロッド:UC10ft2S
リール:17セオリー3500PE-H
ライン:ソルティガセンサー 8ブレイド+Si 1.5号
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 16lb
- 2020年4月27日
- コメント(1)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント