プロフィール

ひでさん

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:250
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:469907

QRコード

4~7月上旬までとかマナーとか

前々回のログやマナーのログなんかで色々書いたりしましたが、なんといいますか時代に合わせて色々変化して行くのも大切な気がしていまして、色々と今まで通りの感覚ではダメなような気もします。

時代と言えば、過去ログで「ルアーの基本的な使い方をパッケージに書いて欲しい」とか書いていましたが、今となっては「詳しくは動画で」っつーのが一般的になりつつある気がしますし、むしろパッケージとかゴミを減らす的な観点からない方が良いまで……は、流石に言い過ぎですが、簡易パッケージが推奨されていくような気がしています。



そんな感じで、マナーのログに挨拶について書いた気がしますが、ぶっちゃけ新コロ時代の現在、挨拶よりも「先行者が居たらそのポイントはあきらめる。先行者には近付かない」というマナーを私は広めたいのですがどうでしょうか?

大抵の釣り人がマスクなんかしていない訳で、話しかけられても不快でしかありませんし「なにが釣れますか?だ、クソが」としか思いませんので、近寄って欲しくないんですよね……。

あ、私は夏場はネックゲーターしてますから、話す時は口元隠しますし、冬場もネックウォーマーしてますので、ノーガードな事はありません……けど話しかけて欲しくないですね(笑)。

こちらから話しかける事もないですし。



しかし、アホ程アングラー増えてマナー最悪な話を聞きますし、これだけ水難事故とかのニュースも色々入ってきているのを見ると、その内釣りも全面的に禁止になって、ダイワとかシマノが完全監修した釣りのソシャゲとか出たりしてwww。

ガチャでレアルアーとか入手するの、意外とソシャゲと相性良いような気がしますけど。


あ、私はやりませんけどねwww。



RPGなんかのミニゲームで入ってる釣りゲーとかは好きでしたけど。




さて、そんな感じで7月上旬までですが、この時期は1番、私的に魚が釣れない時期です。
3~5月位まではえび撒き釣りが強いですし(今年はあまり見かけなかった気がしますが)、梅雨時は川に行きたいのですが、今年は梅雨なんてなかったですし、雨が降ったら川は満員御礼出ていますので、そもそも釣り場にすら入れませんし……。



そんなこんなでワーム使ったり、なんやかんやと涙ぐましい努力をしていた気がします。
7hpvkka2ewafjh257p2h_480_480-f62e47e2.jpg
ヒットルアー:R-32(ヒルクライム)


7月位からは、あるパターンでコンスタントに魚が出せていたのですが気付くまでは苦労しました。
気付く切っ掛けはもっと早い段階であったのですが……。
ou8dyos3knkt7n5cfczo_480_480-59956f05.jpg
ヒットルアー:ソラリア70F(ダイワ)


そして、7月後半からはそのパターンで魚を出しつつ「ぼくのなつやすみ」が来るのを心待ちにしていたのですが、通常、これ位気温、水温が上がればトップに出るはずなのにまったく出なかったんですよね……。



そして、朝マズメあたりに増え始める不審車両www。





その辺の話はまた次回に。



☆タックル☆
ロッド:UC88ft FC
リール:19セルテートLT4000-CXH
ライン:R18完全シーバス 0.8号
リーダー:ディーフロン船ハリス200FX 2.5号


☆タックル☆
ロッド:UC79ft 2021モデル
リール:17 セオリー 2506H
ライン:レジンシェラー 0.6号
リーダー:ディーフロン船ハリス200FX 2.5号

コメントを見る