プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:480907
QRコード
▼ 先週の色々
- ジャンル:釣行記
- (メンテとかカスタムとか, バックラ奮闘記, インプレ?, この外道!!, シーバス)
動画を撮ったのです。
いや「俺、YouTuberになるんだ」とか夢見がちな事を思いながら撮っていた訳ではなく。
UC88を購入してからというもの、なんとなくこのロッドのキャスト性能を引き出せてない気がしていまして……。
つーことで、自分のキャスト動画を撮ってみて確認しようと思った訳です。
まぁ、10g以下の軽いルアーでもそこそこ飛距離出せていますし、そんなに悪くはないかなと思っていましたが、綺麗に浅く曲げられた良いキャストができていました(自画自賛かよ)。
次は、ナナテンのキャスト動画を撮ることになりそうです(笑)。
そんな感じで、色々と試行錯誤の日々な訳ですが、ふと思い付いて、
「これからシーバス釣りを趣味にしようとしている人への入門編」
「バックラ奮闘記」
の二つのコンテンツを、釣行記とは別枠でやっていこうかと思った訳ですが、そうなるとタグ管理位しかできないfimoは不向きだなと思ったりする訳で。
まぁ面倒なので、やらない可能性が大ですが。
さて、そんな感じで先週の頭。
これから6月位が、1回の釣行時間が一番長くなる時期でして、暗い時間帯とマズメからデイを絡めようと思ったら3時過ぎには現着していないとならない訳ですが、寝坊気味で薄明るい時間帯に3Dダートでドスンと。

ヒットルアー:モンキー69バイブ(オルタネイティブ)
そういえば、ダスト系のカラーではじめて魚が釣れた気がします。
これはちょいちょいお会いするサビキ釣りの人に上げた。
なんつーか、カタクチなんかが入っており、雰囲気はあるのですが、ボイルは1km沖合みたいなよくあるパターンで、明るくなってからはノーバイトでした。
つー訳で、次の日はナイトゲームで。
色々やってみましたが、まったく反応無く(笑)。
で、距離が出ないのであまり使っていなかった、ごっつぁんミノー89Fに変えて、3投目位に「うっちゃりダートw」2発位でドスンと。

ヒットルアー:ごっつぁんミノー89F(邪道)
35cm位でしたが、UC66だと楽しかったです。
場所的にゴリ巻きだったので、余裕はありませんでしたが。
このごっつぁんミノー、HPには後方固定重心と載っていますが、どう見てもセンター重心(笑)。
飛ばない上に、飛距離にムラが出やすいのであまり好きではなかったのですが……。
これからは125も合わせて、ちょいちょい使っていこうかと思います。
この日は、これで満足して、速攻で撤収。
で、週中。
デイで、ベイトの練習なんかを……。
この日は16lbナイロンをmax巻いてやっていたのですが、色々気付くこともあり……。
この辺は別コンテンツで書くかも書かないかも(笑)。
ナイロン16lbにレンジバイブアイアンの組合せで50m~70m位飛ばせるようになりました(リールはフルノーマル)。
距離のムラについては別コンテン(ry
で、週末に、私達の味方オルルド釣具さんで購入していたPE2号500m巻きが届いたので、今週からはこれで練習することになるかと思います。
あ、PE2号買いましたが、下手すると4号位ある(笑)。
……3号は間違いなくある太さかと。
狙い通りですが。
それから某ベアリングセットなんかを販売している所で、かっ飛びそうな低粘度のオイルを購入してみたのですが、送料無料と書いていたのに何故か160円取られており、メールで問い合わせてもガン無視で、送られてきたのは定形外で送料120円っていうつっこみ所満載の(笑)。
そんなこんなで、岸ジギ用にスイベル買いに近所の釣具店に行くと、こんなものを見つけました。

BBラインローラーキットMⅡ
写真には「お買い得品」のシール付きですが、普通に定価販売だ(笑)。
17セオリーのラインローラーを2BB化するのに、パッキンとかワッシャーを個別に注文するのは面倒だなと思っていたのですが、CRBB1個込みでこの値段なら手間賃考えると良いかなと。
ちゃんと中に2BB化の為の取説も入っています。
なので、倍以上出して凄い性能が良いらしい防錆ベアリングキットを上記のベアリングなんかを売っている所で買うのは嫌だなと思っている方は、これで十分かと思います。
※一応書いておきますと、パッキンやワッシャーを個別で買って、ミネベアやNSKのベアリングを組み込めば、1000円位で上げることが可能です。
ただ、近所にベアリングを扱っている店舗がない場合は、ネット注文になる訳で、そうすると送料が掛かったりなんやかんやある訳でして……。
当然、パッキンなんかも釣具店に発注すると、納期は1週間程度掛かりますし、そんなこんなを考えるとまぁ堪え頃の価格設定かなと。
つー訳で、次回はナナテンで目指せ100mショットをお送りいたします(嘘)。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft
リール:16セルテート 3012H
ライン:G-Soul WX8 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ ベイトフィネス 10lb
☆タックル☆
ロッド:UC66ft
リール:11ツインパワー(夢屋C3000Sスプール)
ライン:モアザンセンサー8ブレイド+Si 0.6号
リーダー:デッドオアアライブ ベイトフィネス 10lb
▼タックル▼
ロッド:Beams 7.10
リール:ジリオンTW 1516SH
ライン:16lbナイロン
いや「俺、YouTuberになるんだ」とか夢見がちな事を思いながら撮っていた訳ではなく。
UC88を購入してからというもの、なんとなくこのロッドのキャスト性能を引き出せてない気がしていまして……。
つーことで、自分のキャスト動画を撮ってみて確認しようと思った訳です。
まぁ、10g以下の軽いルアーでもそこそこ飛距離出せていますし、そんなに悪くはないかなと思っていましたが、綺麗に浅く曲げられた良いキャストができていました(自画自賛かよ)。
次は、ナナテンのキャスト動画を撮ることになりそうです(笑)。
そんな感じで、色々と試行錯誤の日々な訳ですが、ふと思い付いて、
「これからシーバス釣りを趣味にしようとしている人への入門編」
「バックラ奮闘記」
の二つのコンテンツを、釣行記とは別枠でやっていこうかと思った訳ですが、そうなるとタグ管理位しかできないfimoは不向きだなと思ったりする訳で。
まぁ面倒なので、やらない可能性が大ですが。
さて、そんな感じで先週の頭。
これから6月位が、1回の釣行時間が一番長くなる時期でして、暗い時間帯とマズメからデイを絡めようと思ったら3時過ぎには現着していないとならない訳ですが、寝坊気味で薄明るい時間帯に3Dダートでドスンと。

ヒットルアー:モンキー69バイブ(オルタネイティブ)
そういえば、ダスト系のカラーではじめて魚が釣れた気がします。
これはちょいちょいお会いするサビキ釣りの人に上げた。
なんつーか、カタクチなんかが入っており、雰囲気はあるのですが、ボイルは1km沖合みたいなよくあるパターンで、明るくなってからはノーバイトでした。
つー訳で、次の日はナイトゲームで。
色々やってみましたが、まったく反応無く(笑)。
で、距離が出ないのであまり使っていなかった、ごっつぁんミノー89Fに変えて、3投目位に「うっちゃりダートw」2発位でドスンと。

ヒットルアー:ごっつぁんミノー89F(邪道)
35cm位でしたが、UC66だと楽しかったです。
場所的にゴリ巻きだったので、余裕はありませんでしたが。
このごっつぁんミノー、HPには後方固定重心と載っていますが、どう見てもセンター重心(笑)。
飛ばない上に、飛距離にムラが出やすいのであまり好きではなかったのですが……。
これからは125も合わせて、ちょいちょい使っていこうかと思います。
この日は、これで満足して、速攻で撤収。
で、週中。
デイで、ベイトの練習なんかを……。
この日は16lbナイロンをmax巻いてやっていたのですが、色々気付くこともあり……。
この辺は別コンテンツで書くかも書かないかも(笑)。
ナイロン16lbにレンジバイブアイアンの組合せで50m~70m位飛ばせるようになりました(リールはフルノーマル)。
距離のムラについては別コンテン(ry
で、週末に、私達の味方オルルド釣具さんで購入していたPE2号500m巻きが届いたので、今週からはこれで練習することになるかと思います。
あ、PE2号買いましたが、下手すると4号位ある(笑)。
……3号は間違いなくある太さかと。
狙い通りですが。
それから某ベアリングセットなんかを販売している所で、かっ飛びそうな低粘度のオイルを購入してみたのですが、送料無料と書いていたのに何故か160円取られており、メールで問い合わせてもガン無視で、送られてきたのは定形外で送料120円っていうつっこみ所満載の(笑)。
そんなこんなで、岸ジギ用にスイベル買いに近所の釣具店に行くと、こんなものを見つけました。

BBラインローラーキットMⅡ
写真には「お買い得品」のシール付きですが、普通に定価販売だ(笑)。
17セオリーのラインローラーを2BB化するのに、パッキンとかワッシャーを個別に注文するのは面倒だなと思っていたのですが、CRBB1個込みでこの値段なら手間賃考えると良いかなと。
ちゃんと中に2BB化の為の取説も入っています。
なので、倍以上出して凄い性能が良いらしい防錆ベアリングキットを上記のベアリングなんかを売っている所で買うのは嫌だなと思っている方は、これで十分かと思います。
※一応書いておきますと、パッキンやワッシャーを個別で買って、ミネベアやNSKのベアリングを組み込めば、1000円位で上げることが可能です。
ただ、近所にベアリングを扱っている店舗がない場合は、ネット注文になる訳で、そうすると送料が掛かったりなんやかんやある訳でして……。
当然、パッキンなんかも釣具店に発注すると、納期は1週間程度掛かりますし、そんなこんなを考えるとまぁ堪え頃の価格設定かなと。
つー訳で、次回はナナテンで目指せ100mショットをお送りいたします(嘘)。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft
リール:16セルテート 3012H
ライン:G-Soul WX8 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ ベイトフィネス 10lb
☆タックル☆
ロッド:UC66ft
リール:11ツインパワー(夢屋C3000Sスプール)
ライン:モアザンセンサー8ブレイド+Si 0.6号
リーダー:デッドオアアライブ ベイトフィネス 10lb
▼タックル▼
ロッド:Beams 7.10
リール:ジリオンTW 1516SH
ライン:16lbナイロン
- 2017年5月21日
- コメント(1)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
20:00 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
16:00 | 【JACKALL】開発中のチビヒエイのテスト釣行 |
---|
14:00 | 時々作りたくなるモノ ロック用ラバージグ |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント