プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:558934
QRコード
▼ 釣りが生放送される時代
- ジャンル:日記/一般
正確には放送では無くAbemaTVだから配信なのか
いずれにしても凄い時代になりました、盛り上がってるのは私だけ?
色々あるけど、小沼さんが80cm狙う番組は正直、あんまり面白くなかった
まあ釣りもの的に、しょうがないんだけど、動きが少なくて同じ事の繰り返しだから飽きちゃうんだよね
それに対してキムケンが60cmを狙う番組は良かった
やっぱり無駄な時間というか間が気になるけど、彼自信が解説で色々喋ってた事が良かったし、何よりも結果を出したのは凄い
一般的に琵琶湖の60は結構、釣られてるように思えますけど単純にビックベイトを1日投げ倒せば1匹釣れるとか、そういうもんじゃなく、サイトは別にして放水、濁りなんかのイベントを絡めないと釣れませんから、今回の企画みたいに狙って釣るのは難易度が高い
そんなわけで、キムケンは良かったけど、先日の艇王は更に良かった
やっぱり1人だけだと、どうしても移動中とか解説が入っても同じ事を繰りかえし言ってるし間延びしちゃいますけど、アングラーが3人居ると内容的にも締まりますね
あとは元ティムコで現レジットデザインの鬼形さんの解説もすごく良かった
何というか、本質が判ってる人の会話に感じますね
レジットデザインのロッドが売れてるのも何となく判った気がする
さらに言えばメンバーも良かった
フィネスフィッシングでは最強の青木大介くんに破壊力と意外性の奥田さん
そしてメディアプロで商才はある金森さん
好き嫌い含めてだけど、青木くんがリミットを確実に揃えて、奥田さんが一発での逆転狙い、金森さんは、どっちつかずで自分とこのルアーと心中だから実質は青木、奥田の戦いかと予想していて実際1日目がそういう感じだったから、やっぱ俺の思った通りじゃんと自画自賛 笑
ところが2日目は全然違ったね、結局は金森さんがバズベイトで2kgの差をつけて勝っちゃった
どこまで計算してたか判らないけど、ビックフィッシュで一矢報いようとバズベイトを使ってたとは思うんだけど、やり通せたのは凄い
しかも生放送で、ホゲるの怖いから、とりあえずライトリグで1本釣って安心したいところに、バスベイトを投げ抜いて自ら勝機を掴んだのは素晴らしいね
商売気が強くて胡散くさいなと思ってたけど、彼のハートの強さに感服しました
あとは彼の『This is t.namiki!!』の叫びは喋り方が似てるだけにビールを吹きだした(笑)
だいぶ金森さんの印象が変わりました
これだけの長時間、人の釣りをまとめて見る機会々は無いからね
見てるうちに自分も入り込んで釣りのテンポ、リズムの違いは当然ながら、攻め方と誘い方の違いなんかも見えて参考になる
フィネスとは言っても、ただスローに釣りをしてるのではなく狙い所を絞ってるから結構早い釣りだし、ストロング系の強いルアーでもリトリーブコース、スピードは繊細で丁寧
まあ色々書いたけど色んな場所で今後も続けてほしい企画ですね
いずれにしても凄い時代になりました、盛り上がってるのは私だけ?
色々あるけど、小沼さんが80cm狙う番組は正直、あんまり面白くなかった
まあ釣りもの的に、しょうがないんだけど、動きが少なくて同じ事の繰り返しだから飽きちゃうんだよね
それに対してキムケンが60cmを狙う番組は良かった
やっぱり無駄な時間というか間が気になるけど、彼自信が解説で色々喋ってた事が良かったし、何よりも結果を出したのは凄い
一般的に琵琶湖の60は結構、釣られてるように思えますけど単純にビックベイトを1日投げ倒せば1匹釣れるとか、そういうもんじゃなく、サイトは別にして放水、濁りなんかのイベントを絡めないと釣れませんから、今回の企画みたいに狙って釣るのは難易度が高い
そんなわけで、キムケンは良かったけど、先日の艇王は更に良かった
やっぱり1人だけだと、どうしても移動中とか解説が入っても同じ事を繰りかえし言ってるし間延びしちゃいますけど、アングラーが3人居ると内容的にも締まりますね
あとは元ティムコで現レジットデザインの鬼形さんの解説もすごく良かった
何というか、本質が判ってる人の会話に感じますね
レジットデザインのロッドが売れてるのも何となく判った気がする
さらに言えばメンバーも良かった
フィネスフィッシングでは最強の青木大介くんに破壊力と意外性の奥田さん
そしてメディアプロで商才はある金森さん
好き嫌い含めてだけど、青木くんがリミットを確実に揃えて、奥田さんが一発での逆転狙い、金森さんは、どっちつかずで自分とこのルアーと心中だから実質は青木、奥田の戦いかと予想していて実際1日目がそういう感じだったから、やっぱ俺の思った通りじゃんと自画自賛 笑
ところが2日目は全然違ったね、結局は金森さんがバズベイトで2kgの差をつけて勝っちゃった
どこまで計算してたか判らないけど、ビックフィッシュで一矢報いようとバズベイトを使ってたとは思うんだけど、やり通せたのは凄い
しかも生放送で、ホゲるの怖いから、とりあえずライトリグで1本釣って安心したいところに、バスベイトを投げ抜いて自ら勝機を掴んだのは素晴らしいね
商売気が強くて胡散くさいなと思ってたけど、彼のハートの強さに感服しました
あとは彼の『This is t.namiki!!』の叫びは喋り方が似てるだけにビールを吹きだした(笑)
だいぶ金森さんの印象が変わりました
これだけの長時間、人の釣りをまとめて見る機会々は無いからね
見てるうちに自分も入り込んで釣りのテンポ、リズムの違いは当然ながら、攻め方と誘い方の違いなんかも見えて参考になる
フィネスとは言っても、ただスローに釣りをしてるのではなく狙い所を絞ってるから結構早い釣りだし、ストロング系の強いルアーでもリトリーブコース、スピードは繊細で丁寧
まあ色々書いたけど色んな場所で今後も続けてほしい企画ですね
- 2016年10月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント