プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:765040

QRコード

サイズアップしない!

 昨日は仕事で伊豆半島まで出かけたわけです。いよいよ昨年末から始まった仕事も佳境を迎えたわけですが…この仕事が始まった時、密かにほくそ笑んでいました。何しろ釣りをするには一級ポイント満載の伊豆半島。仕事前に仕事の後に、釣り三昧だな^^
 …なんていうのは甘い夢であったことはすぐに分かることとなりました。何しろ物事が遅々として進まない。一つのことが決まるのに膨大な時間がかかり、毎回遅くまで打合せが続いてクタクタorz
 おまけにクライアントを現場まで送り迎えする機会が多く、とてもじゃないが釣り何てしている暇がなかったのです。
 ところが昨日、打合せが17:00頃終了。今回クライアントは現地宿泊となったため、私は一人で帰宅することになったのです。これはチャンス!せっかくなので以前から目を付けていた漁港を中心に釣りをしながら帰ることにしました。

pup4ejtfr925jnag5b5x_480_480-341defef.jpg
 最初に立ち寄った漁港はこんな感じ。遠く初島が見えます。予報で聞いていた通り少々波が高く、外側のテトラ帯は一部波が被っています。風はそれほど強くないので何とか釣りは出来そうですが、無理は禁物。
gt2awpfdf4cwhhjzhabs_480_480-252021fc.jpg
 明るいうちに足場を探しておきました。テトラの手前側はこんな状態。良い感じに年季が入っていて、根魚が沢山付きそうな雰囲気プンプンです^^
z2x2cmfwouuy7sxp455h_480_480-36828ca0.jpg
 やがて山の端に日が沈み、夕暮れ時がやって来ました。
 今回もライトタックルでメバルを中心にロックフィッシュを狙ってみます。

 最初は1.5gのジグヘッドを中心に各種ソフトワームをローテーションしていましたが、足場が限定されているため投げる角度によっては向かい風に近くなり、キャストが決まらずなかなか思うようなコースをトレースできません。最初は真正面に思いきり遠投を試みましたが全く結果が出ずorz
 なので今度は足元のテトラに平行に近い角度でキャストし、際を攻めます。さらに遠投も意識してシンペンにローテーション。頭が出ているテトラぎりぎりを通すと、コツッ!という繊細なバイト!スウィープにロッドを煽るとヒット!
 こいつはあんまり引かないし、何だかメバルと違うな~…?と思ったら何だか薄っぺらい魚が上がって来た!一瞬アイゴかとビビりましたが、良く見ればウミタナゴでした!グロー系カラーのシンペンに蓄光させて流して一発目。この子はこのシンペンを何者だと思って食ってきたのでしょう?実はウミタナゴもフィッシュイーターだったりして^^;
 20㎝近い立派なウミタナゴだったので記念に写真に収めようと思ったら、この子は突然大暴れしてフックアウト!そのまま海にお帰りになりました^^;

 さて全く反応がなかったのにタナゴとは言え魚が食ってきました。この時18:30を過ぎた頃。実釣開始時は潮止まりでしたが、少しずつ潮が効き始めたのかもしれません。本命メバルを求めて釣り座を何度かかえつつシンペンで広範囲を探ります。
 やはり長めのロッドを新調した結果、こうした足場が高かったり手前に障害物が多い場所での操作はしやすくなりました。暗くて良く分からないけどぼんやり見える沈みテトラの際を文字通り際どく通していた訳ですが、当然それは根掛りの危険と背中合わせ。何度かシモリに引っ掛けては事なきを得ていましたが、ちょっと油断した時にガッチリと引っ掛かってしまいました。ラインテンションを掛けて一気に抜いて…を繰り返していましたが、敢え無くブレイク。 

 ○||_
 ここまで上手く釣っていたのにorz

 もうハードルアーを失うのは嫌なので、ここからはジグヘッド+ソフトワームで攻めます。沖目にキャストしても全く反応がないので、むしろ足元を丁寧に探るつもりでジグヘッドは0.9gにECOGEAR/メバル職人MINNNOW SSの組み合わせ。その1投目。
 デッドスローでリーリングしてきたジグヘッドが手前のテトラに到達し、カツッと当たったその瞬間に食ってきました。ドラグは締め込んであったので滑りません。テトラに潜ろうとするところを強引に抜き上げます。
xmhrhbfappd3fk343pmb_480_480-7224f763.jpg
 体長23㎝のメバルでした。う~ん。伊豆メバルとしてはちょっとサイズが物足りない。
 この魚は伊豆半島に多い赤メバルではなく、東京湾や湘南で普通にみられる黒メバルのようです。きっと混生しているのですね。体型は棲んでいる海域によって変わるようで、前回釣った魚は尾鰭に比べて異様に胸鰭と腹鰭が発達していましたが、この魚は尾鰭が大きく発達しています。綺麗なプロポーションです。

 一尾出たのでまだ釣れるだろうと、何度か釣り座を変えてはテトラの際を攻めますが、その後は完全に沈黙。後から現れたイカ釣り師にも反応が無かったようで、早々に引き揚げて行きました。そこで私も帰る方向で別の港に移動。

 先ず最初の1カ所は山に当たる風の影響か、風が強い上に複雑に巻いていて釣りにくそうで、足場も悪いので竿も出さずに移動。次の漁港は防潮堤が高くそびえていて、内側はうまい事風がさえぎられて釣りやすそう。その堤防の先端付近は一番潮が当たっていそうなのでしばらく粘りました。この港の周りもゴロタ場があるので環境としては釣れそうな雰囲気なのですが、なぜか全く反応なし。時間も遅かったので手前に引き返しながらシンペンで広範囲を探ります。
 使用ルアーは
 LUCKY CRAFT/WANDER 45。港内に敷設されたテトラの際を狙ってトレースしていた時、コツッとシモリに引っ掛かる様な感触を得ました。スウィープに聞きあわせると、クンクンッという生命感ある反応!
ct6zribs2asagmme3mtr_480_480-2e77e3b4.jpg
 上がって来たのは22㎝のメバル。う~ん。サイズが伸びない^^;
 この魚はライトの色の影響以前に白っぽい色をしていました。居着きのメバルなのでしょうか?今回釣行では伊豆半島に多い赤メバルは釣れませんでした。
cvu5rrjiow2wcd6niad2_480_480-d99b8b9f.jpg
 シンペンンのフロントフックに掛かっています。ルアーの腹めがけて食ってきたのが分かりますね。かなり潮が引いていたのでカウント3くらいで釣っていましたが、本当はもう少し低いレンジだったかも。前回同様、シンペンのフラフラヨタヨタした動きに反応してくれました。このシーズンのパターンかもしれません。

 風も強まり、寒くなって来たので22:30頃撤収。
 何とか釣れはしましたが、目標の尺メバルは簡単に釣れるものではありませんね^^;
 今月は何とか時間を見つけて尺メバル狙いに伊豆半島に通うつもりです。


Tackle Data
Rod    Anglers Republic/PALMS ELUA PMGS79
Reel   
Shimano/Vanguish 2000S
Line   
PE0.4
Leader
Fluoro carbon 6LB
Lure   
DAIWA/GEKKA-BIJINN LAIZY 50
         SMITH/STILL
            LUCKY CRAFT/WANDER 45
            Zipbaits/ZBL S.P.M 55
            ECOGEAR/
メバル職人MINNNOW SS
            TICT/U.S.B spiralclaw 1.8inch
            Jig head/0.5
0.9g

【おまけ】
 今回は仕事前の昼飯にラーメンを食っています^^
 以前にも紹介した伊東駅前の『支那そば 福々亭』です。
7bk8wyuich3axdaj43w8_480_480-fcd69bba.jpg
 前回は塩味を食べましたので、今回は醤油味で。
 綺麗に澄んだ醤油色のスープ。盛り付けにも気を使っていて流石名店出身。
 少々出汁濃度に不足を感じるところもありますが、全体としてバランスよくまとまった完成度の高いラーメンです。昔ながらの支那そばを彷彿とさせつつ、作り込みは現代的なアレンジが加えられていて、むしろ洗練されていると思います。
 具にトッピングしたワンタンは餡がたっぷり入って食べ応えのあるもの。5個も入っていて良心的です。生姜がほのかに香るのも良い。
 全体的に量も多く、出身店に比べると価格も控えめなところもありがたいです。伊東に行かれる方は是非^^

【店データ】
『支那そば 福々亭』
住所:静岡県伊東市湯川2-17-6
電話:0557-37-7979
定休:木曜日、第2,4水曜日
時間:11:30~14:30 17:00~21:00

コメントを見る