プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:239
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:765204

QRコード

あと2センチ!

 昨日は久しぶりに丸一日休める予定でした。しかし、午前中から電話が鳴りっぱなし…11:00amまではその対応に追われてしまいましたorz
 その後は今まで出来なかった買い物を済ませたり、車のオイル交換をしたり。そんなことをしていたら13:30を回ってしまいました。あとは家で大人しくしていようと思っていましたが、やっぱり釣りに行きたいな…そう思うと我慢が出来ないもので、ヘッドライトの電池を入れ替え、水洗いしたルアーを仕舞い、リーダーを入れ替えてリールをリュックサックに収め、車にぶち込んで出発したのです。先日仕事帰りに釣りをしたので、結果的に二夜連続での釣行となりました。

 今回は一昨年調子の良かった伊豆半島のゴロタ場へ出かけてみました。今シーズンの伊豆半島は、今までのところ漁港だけでしかしていませんが、それなりに結果が出ています。きっとゴロタ場も良いはず。昨年は全く結果が出ませんでしたが、ちょっと期待してしまいます。
 3時間あれば駐車スペースのある漁港まで到着できるだろうと思っていましたが、既に年度末に差し掛かっている今日この頃、あちこちで道路工事が行われていて、結局到着は17:00近くになってしまいました。ここでスパイクシューズに履き替え、漁港からつながるゴロタ場をえっちらおっちら歩くことになります。久しぶりなのでもっと早めに到着して真昼間の明るさの内にポイントに到着したいところでしたが、結局17:40過ぎにやっと到着しました。しばしゼイゼイと息を整えてから早速タックルをセットして実釣開始です。

6gfybntofzkt6fenawye_480_480-4ef9a202.jpg
 だったぴろく開けて正面には何もないポイントです。日が沈むと遠くの国道の明かりが見えるくらいで真っ暗。少しでも足場の良いところで釣りたいわけですが、海岸の浸食を防ぐ目的で敷設されたと思しきテトラがあり、ここに荷物をまとめて前方に向かって扇形にサーチを掛けます。
 予報では夕方から南東の風3m/sとの事でしたが、実際にはもっと微風でした。良い方向に予報が外れたのはありがたい。キャストは全くストレスを感じることなく出来ます。
 ただし、写真では極めて大人しく見える海面ですが、近づいている低気圧の影響で意外にうねりが大きいです。時々近くの大きな岩にうねりによる波が当たって飛沫が飛んでくるほど。無理は禁物。ちょうど一番潮位の高い時間に釣り始めたので、当面はちょっと引いた位置からキャストします。

 まず最初に選んだのは2.0gのジグヘッドに、ECOGEAR/メバル職人MINNNOW SSの組み合わせ。漁港と違い、出来るだけ遠投したい場所なので普段よりもかなり重いジグヘッドを使っています。また、真っ暗であれば、私の場合はかなりのデッドスローでリーリングするのが普通ですが、まだ薄明るい時間だったのでやや早めのリーリングで開始します。
 しばらくは横の釣りで広範囲に探っていましたが、なかなか結果が出ません。そこでボトムバンピング中心の縦の釣りに変更。しかし案の定シモリがきついのですぐに根掛りしてしまいます。もう少しうねりが収まってくれればこの釣り方もあり得そうですが…
 今回は18:40頃が潮止まりでした。開始から一時間でその時間がやってくることになります。この日は下げ潮がしっかり効き出す20:00過ぎ頃からが勝負ではないかと思っていました。なのでそれまでの間はハードルアーを投げたいのを我慢してソフトルアーで静かに探っていました。
 自分の立ち位置の左右前方には沈み根がわずかに頭を出しています。恐らくこの周りが一番魚の付きやすい場所になっているはず。その周辺は特に丁寧に探って行きます。時々ジグヘッドがかすかにシモリに触れるのをバイトと勘違いしてロッドをさびいてみたり^^;
 しかしなかなかバイトが出ません。やはり真っ暗になって下げ潮がしっかりと効かないと釣れないかな…ちょっと休憩を入れようかなんて考えていたその時でした。またしてもカツカツッ!というシモリにジグヘッドが当たるような感触が伝わってきます。回避するつもりでロッドを軽く上方向に煽ると、突然そいつは動きました!
 強めに締め込んだはずのドラグからいとも簡単にラインを引き出します。これぞ伊豆メバルのファイト!結構良いサイズのはず!周り中シモリだらけ。もし潜られたら一発でブレイク確定なので、ドラグが鳴くのをお構いなしにゴリ巻きします。
 玉網を使おうか迷いましたが、それほど凄い重量ではないので抜き上げました。重量
から大した大きさではないのだろうと思いましたが、ランディングしたら結構でかい!

r7rokf7sgezkb3w5y82h_480_480-a1f7fb59.jpg

 ○||_
 写真失敗!ピンボケしたorz
 前回ヘッドランプの光量が強すぎて白茶けた写真になったので出来るだけ光をあてずに撮ったのが失敗でした。
 しかし!28㎝の良型!あと2センチ!!!
 まだ完全に回復しきった魚ではなさそうで、ちょっと痩せています。しかも背びれの後部付近が水鳥にかじられたようで失われていました。しかも身の一部までかじられたようで、背中の一部が変形しています。そんな状態でもここまで大きく成長できたんだ!ちょっと感動的です。
 この魚は前回釣った魚に比べると赤みが差した体色です。特に大型化しやすいと言われる赤メバルですね。今回も素晴らしいファイトでしたが、もっと魚系のベイトを食い倒してパツパツの体になると、凄まじいファイトをするようになります。さらに未だ釣ったことのない尺クラスともなれば…凄いことになるのでしょう。
yv8v75jpgviz7aecobrc_480_480-e8732d72.jpg
 フックは上顎の硬いところにガッチリ刺さっていました。ここに刺さればまずバレることはありません。それにしてもメバルの目は本当に神秘的。宝石のようですね^^

 その後潮止まりに休憩をはさみ、19:30頃から再び再開します。この時間からはシンペンを中心としたハードルアーでサーチしますが、予想に反して全く反応が出ません。
 そのうち低気圧の影響でしょう、うねりがいよいよきつくなってきました。下げ潮になればうねりも落ち着くだろうとの期待は裏切られ、徐々に打ち寄せる波が高くなってきました。
 また、ポツポツ雨も落ちてきて急に冷え込んできました。足の裏が冷たくてジンジンしてきます。結局21:00まで粘りましたが全く反応が出ませんでした。そこで雨が激しくなる前に撤収することに。

 駐車場に到着したのは22:00頃。やはり暗いゴロタ場を歩くのは怖くて骨が折れます。しかし新調したヘッドランプは凄く明るくてこんな時にありがたいものです。自分の足元とその周囲が昼間の明るさで歩くことが出来ます。早く買えばよかった^^;

 今回は1尾だけでしたが、今シーズン最大の魚が出てくれて満足です。大きな魚が居ることは分かったので、今後も尺メバル狙いで伊豆方面に通いたいと思ってます。しかし…尺メバルってなかなか釣れるもんじゃありませんね…


【Tackle Data】
Rod    :Angler’s Republic/PALMS ELUA PMGS79
Reel    :Shimano/Vanguish 2000S
Line    :PE#0.4
Leader:Fluoro carbon 6LB
Lure    :DAIWA/GEKKA-BIJINN LAIZY 50
             LUCKY CRAFT/WANDER 45
             BREADEN/minimaru50
             ECOGEAR/メバル職人MINNNOW SS
             Jig head/2.0g

 さてラーメンファンの方お待たせのラーメン情報です。今回はラーメンを食べている時間がなかったので、別の日に仕事で横浜駅近くを訪れた際に食べた『豚そば 秀吉』を紹介いたします。
b6j6htfxdssh4ja6mcdo_480_480-df3b2e44.jpg
 名前はシンプルに「そば(750円)」
 見た目からもお分かりかと思いますが、二郎系のラーメンです。横浜駅周辺はラーメン店だけでもかなりの数が存在しますが、なぜか二郎系が根付きませんでした。専門店がついにオープンです。
 本家と比較するとどうしても辛めの採点になってしまいますが、スープはやはり二郎模倣店にありがちな出汁濃度の低さは隠せません。しかし無料トッピングで増したヤサイとニンニクをしっかりとスープに混ぜながらいただくと、適度にパンチが出てきて良くなります。
 麺は本家のオーション粉を使った麺とは違い、これまた良くありがちな加水率やや高めで平たい断面をした太麺。次々と入ってくるお客さんに対し、注文が追加されるたびに麺を寸胴に加えていましたが、これでは最初に入れた麺と後に入れた麺で茹で加減に相当の違いが出るのではないかと不安に思っていたら、不思議なことにその違和感が感じられませんでした。なぜこんなことが出来るのか不思議です。
 豚は店の名前にもなっていますが…本家の豚に比べると大きさで見劣りしてしまいます。味付けはそこそこいけます。
 価格も本家二郎直系店に比べると100円前後高いので、CP麺でも見劣りしますが、店員さんの元気な接客を含めて良く頑張っていると思います。

 

【店データ】
『豚そば 秀吉』
住所:神奈川県横浜市西区南幸2-9-1
電話:045-311-8119
定休:無休
時間:11:30-23:30

 

コメントを見る