プロフィール
Dr.TJ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:407
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:813948
QRコード
▼ 寒風が骨身に染みる…12月のライトゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ライトタックルその他, ショアキャスティング, ソルトウォーター, メッキ, ラーメン)
仕事柄、休みが不規則になりがちな私ですが、悪い事ばかりではありません。多くの方は日曜日(及び土曜日)がお休みだと思います。
多くの人がお休みと言う事は…釣り場は何処も大混雑。私も勤め人をやっていた頃は、有名ポイントは何処もかしこも人だらけ。まるで管理釣り場にいるようで嫌気がさしたものですが、平日なら驚くほど空いています。
先週も今週も、日曜日に仕事で出かける私は、休むとすれば今日しかない!と言う事で釣りに出かけました。予め綿密な計画を立てた訳ではないので、必然的にホームグラウンドに出かける事になります。今日もお手軽ライトゲームです。
前回良かったサーフをメインとして海岸線各所を打って回ります。そこでMさんと合流。
何しろ今日は風が強い。朝方は北の風5m/s程度が延々と続きます。この場所では東または北東側に向かって投げたいので、メッキ用のライトタックルでは非常に投げ辛い。流石のDコンも10数メートルしか飛んでくれません。Mさんは早々にメタルジグに変更してボトムを攻めます。
私は飛び道具といえば極小メタルジグかショアキャスティング用のメタルジグしか持ち合わせておらず、5g程度の大きさのものがありません。益々苦戦を強いられます。しかし開始早々Dコンで2枚ゲット。10センチ前後のマメサイズとは言え幸先の良いスタートであるかのように思えましたが…

ここからTJにとって辛い時間が始まります。6:30頃のファーストヒットから数えて何時間当たらなかった事か…
途中お約束のクサフグ。

相変わらず口で喰ってきます。貪欲なヤツです。
そしてイケガツオです。

今回の写真はほとんどを接写モードにせずに撮影すると言う失態を演じました。ピンボケです^^;
実は私、イケガツオを釣るのは初めてです。小粒だけどメッキと同じく小気味良い引きをします。
ここから延々とノーヒット…ノーバイト…
Mさんと、途中から合流した友人の二人はメタルジグでコンスタントに釣っていますが、私にはバイトすらありません。風が強すぎてラインが流され、着底が取れないのです。
・・・
・・・
・・・
そして14:25頃、ようやくヒット!

風が穏やかになってきたので、Dコンに変えた途端にヒットです。ここからは短い時間ながら入れ掛かりとなりました。

ロウニンアジも

ルアーのカラーローテーションをしつつ

最後はメタルジグで。

結局夕方まで遊んでしまいましたw
前回とは違い強風で釣り辛く、かつ時合いが短かったので爆釣とは行きませんでした。が、なんだかんだで15枚程度のメッキを捕獲していました。
【Data】
Rod :Major Craft/VOLEKY VKS-632UL
Reel :Simano/RARENIUM CI4 C2000S
Line :PE#0.6
Leader:Nylon 12LB
Lure :SMITH/D-CONTACT50,63
JACKSON/Pin tail tune 6
Metal-jig 3~7g
そして今回も帰りにラーメン食って行きますw
本当は厚木にあるラーメン店で食べる予定が…既に閉店時間を過ぎていましたorz
仕方なく地元まで戻り、『大勝軒 金太郎』へ向かいます。

いわゆる“二郎インスパイヤー”メニューです。見た目は二郎と同じ迫力ですが、味は全く別物。どちらかと言うと家系に近いスープ。そういうものだと思って食べればなかなか旨い。
ガッツリヤサイに極太麺。業務用ではなく、生の刻みニンニクであることがポイント高い。
麺量並で推定300g!腹一杯になれます。
【店データ】
『大勝軒 金太郎』
住所:神奈川県相模原市中央区清新7-1-1
電話:042-751-6628
多くの人がお休みと言う事は…釣り場は何処も大混雑。私も勤め人をやっていた頃は、有名ポイントは何処もかしこも人だらけ。まるで管理釣り場にいるようで嫌気がさしたものですが、平日なら驚くほど空いています。
先週も今週も、日曜日に仕事で出かける私は、休むとすれば今日しかない!と言う事で釣りに出かけました。予め綿密な計画を立てた訳ではないので、必然的にホームグラウンドに出かける事になります。今日もお手軽ライトゲームです。
前回良かったサーフをメインとして海岸線各所を打って回ります。そこでMさんと合流。
何しろ今日は風が強い。朝方は北の風5m/s程度が延々と続きます。この場所では東または北東側に向かって投げたいので、メッキ用のライトタックルでは非常に投げ辛い。流石のDコンも10数メートルしか飛んでくれません。Mさんは早々にメタルジグに変更してボトムを攻めます。
私は飛び道具といえば極小メタルジグかショアキャスティング用のメタルジグしか持ち合わせておらず、5g程度の大きさのものがありません。益々苦戦を強いられます。しかし開始早々Dコンで2枚ゲット。10センチ前後のマメサイズとは言え幸先の良いスタートであるかのように思えましたが…

ここからTJにとって辛い時間が始まります。6:30頃のファーストヒットから数えて何時間当たらなかった事か…
途中お約束のクサフグ。

相変わらず口で喰ってきます。貪欲なヤツです。
そしてイケガツオです。

今回の写真はほとんどを接写モードにせずに撮影すると言う失態を演じました。ピンボケです^^;
実は私、イケガツオを釣るのは初めてです。小粒だけどメッキと同じく小気味良い引きをします。
ここから延々とノーヒット…ノーバイト…
Mさんと、途中から合流した友人の二人はメタルジグでコンスタントに釣っていますが、私にはバイトすらありません。風が強すぎてラインが流され、着底が取れないのです。
・・・
・・・
・・・
そして14:25頃、ようやくヒット!

風が穏やかになってきたので、Dコンに変えた途端にヒットです。ここからは短い時間ながら入れ掛かりとなりました。

ロウニンアジも

ルアーのカラーローテーションをしつつ

最後はメタルジグで。

結局夕方まで遊んでしまいましたw
前回とは違い強風で釣り辛く、かつ時合いが短かったので爆釣とは行きませんでした。が、なんだかんだで15枚程度のメッキを捕獲していました。
【Data】
Rod :Major Craft/VOLEKY VKS-632UL
Reel :Simano/RARENIUM CI4 C2000S
Line :PE#0.6
Leader:Nylon 12LB
Lure :SMITH/D-CONTACT50,63
JACKSON/Pin tail tune 6
Metal-jig 3~7g
そして今回も帰りにラーメン食って行きますw
本当は厚木にあるラーメン店で食べる予定が…既に閉店時間を過ぎていましたorz
仕方なく地元まで戻り、『大勝軒 金太郎』へ向かいます。

いわゆる“二郎インスパイヤー”メニューです。見た目は二郎と同じ迫力ですが、味は全く別物。どちらかと言うと家系に近いスープ。そういうものだと思って食べればなかなか旨い。
ガッツリヤサイに極太麺。業務用ではなく、生の刻みニンニクであることがポイント高い。
麺量並で推定300g!腹一杯になれます。
【店データ】
『大勝軒 金太郎』
住所:神奈川県相模原市中央区清新7-1-1
電話:042-751-6628
- 2011年12月13日
- コメント(1)
コメントを見る
Dr.TJさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 16 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント