プロフィール

Wassy

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:320
  • 昨日のアクセス:244
  • 総アクセス数:504609

QRコード

検索

:

鯰人的シーバスフィッシング3

一昔前のシーバス釣りではシーバスって捕食が下手だよなぁって

言われていました。

今の鯰釣りもそんな風に言われています。

でも去年1年やってみて結構捕食は正確なんじゃないかなと

思いました、毎回失敗したら生きていけないしね。

自然界のベイトに無いものは

ルアーの浮力・ライン・口に入るのを邪魔するフック

これらを魚の都合に合わせてやれば釣れるはずです。


シーバスルアーメーカーも釣れるルアーを作らないと売れませんから

よく考えています。

ルアーの小型化、スリム化、最近のルアーはこの傾向ですね。


じゃーでかいルアーやファットボディじゃ釣れないのかってことに

なりますが魚の都合に合わせてやれば釣れるはずです。

鯰の場合はシーバスほど吸引力が強くないですからバス用の

トップウォータープラグをそのまま使ってもミスバイトばかりしてしまいます。

ルアー本体はティーザーにしてフックだけ口に入るようにしてやれば

驚異的にフッキング率は上がります。


前回の釣行ではノーマルフックセッティングでしたから

鯰フックチューンを施しました^^

2/0フックを取り外し1番に変更、フロントからスプリットリング

3連結・2連結・2連結です。


セビル マジックスイマー228SK 228mm120g

ケプラーを使う方法も考えましたが重さの違いでバランスが

崩れる可能性があるかもしれないのでやめときました。


チューンしたらすぐ釣りでしょう(笑)

1時間ほど反応はありませんでしたがピックアップ寸前に


バコッ!!!

いやーー刺激ありすぎで脳から変な汁が出ちゃいます♪

フッキングしたんですが抜けちゃいました。

しばらくポイントを休め30分後・・・・

あー根掛りかよ!ってロッドをあおったらドラグがジーーーーーッ!!!

魚でした(笑)


はじめての釣りで魚がかかるとなんて楽しいんでしょ♪

無事ランディングし初ゲット!




マジックスイマー228で釣った~!!やったね♪

この日は満足したので終了^^


翌日釣具屋に行き更に大きいルアーはないか探したんですが

これが一番大きいとのこと。

それじゃーってことで釣れると面白そうなマグナムザラスクープ7インチを購入!



次はケミホタルチューンですぜ!(笑)

コメントを見る