プロフィール
Wassy
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ




●リンク(HP)
★BDR529さんの
「BDR529」
★としさんの
「ToshiのFishing」
★石川さんの
「Silver Scale」
★あきんどさんの
「必殺仕釣人」
●リンク(ブログ)
★ご隠居さんの
「BOKE-BLO」
★BDR529さんの
「散歩の凡人放浪癖」
★ボガさんの
「40.Road」
★ミラクルさんの
「東京ミラクルジャークス」
★椚屋虫光さんの
「木と共に・・・」
★マコさんの
「秋田三昧」
★としさんの
「ToshiのBlog」
★ploverさんの
「自由奔放☆釣り三昧♪」
★にんべんさんの
「海軍特殊疑似餌部隊」
★ヨッシーさんの
「SALT IMAX!!」
★田吾作さん、BANZYさん、ゑ美さんの
「TEAM BANZY 」
★5センチLaboさんの
「5センチLabo」
★ステラさんの
「鱸の為に ~シーバスLOVE~」
★ダイさんの
「Back Rush」
★GAKUさんの
「シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!」
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:481903
QRコード
検索
▼ 5月23日 ナマズその72 オオナマ遠征
- ジャンル:日記/一般
- (鯰釣行記)
4月中旬、埼玉某所で会議が行われた。
A「奴を狙いにいかね?」
B・C・D「いぐぅぅうーーーー!!」
議論するまでもなく決定、怪しい会議であった。(笑)
今回狙う奴は関東の魚とは比べ物にならないほどでかくメーターを
超えることもあるのでそれなりのタックルで臨まなくてはならない。
シーバスのランカーでも80と90じゃ全然ちがうので40センチ以上
違ったら相当違うはずだ。
ロッドはライギョロッドを選択し取り回しを考え短めのグリップを製作♪
難しいかなと思ったけれどもやってみたら90分ほどで完成^^
ちょっと接着剤がはみ出したけど初めてにしては上出来♪

リールはもっとも信頼しているアンタレスDC、ラインはPE3号、リーダーは40ポンド
そしてルアーはピーコックバス用の物を購入し改造♪
シーバスに嫌われたマグナムザラスクープにも幅95ミリの新規カップを
取り付け派手なアクションを演出する。
フックは1番と1/0番をチョイス、完成したルアーは40~120グラム
ライギョロッドと組み合わせれば長距離砲の完成だ。

スイムテストもなかなかだし実釣が楽しみ♪
遠征当日は千葉を8時に出発!10時に仲間と合流し西へ向かう。
途中シカと車との事故に遭遇したり浜名湖でうなぎを食べたりで5時半に到着♪
今回のガイドをお願いした西の凄腕アングラー、スネさんと合流しポイントの下見に向かう。
最初は上流部、角ばった岩場で両サイドは崖、流れははやく
「マジ?」って感じ、トラウトなんかが釣れそうなんだもんね。
魚影は濃くバスやニゴイが目視できる。
週末だというのにアングラーは少なくなんて羨ましい環境なんでしょう。
次は中流部、こちらは多摩川に雰囲気が似てて関東の釣りも通用しそうです。
時間があるので水路でマナマズ釣り♪
あっ、ちっこいルアー忘れた・・・まぁなんとかなるでしょ^^
埼玉に似てるのにアベレージサイズが、で、でかい・・・・・
こっちの方は狭いエリアでいろんな釣りできるしパラダイスですよ。
うーん千葉でナマズ釣るの馬鹿らしくなる。(笑)
そして夜の部開始♪ルアーは広範囲を効率よく探れるスイッシャー
トップで勝負です。
シャローを撃ち続け20分、チャンスがきました♪
突然でした
水面がもり上がり・・・・
ゴフッ!
隣にいた仲間と目をあわせ二人とも声がでません
そりゃもう釣りキチ三平の世界ですよ。
ド迫力の重低音、マナマズのかわいい「ちゅぽ♪」とは全然違います。
1人で夜釣りしてて、あんなの出たら仰け反っちまいます。(笑)
その後は反応なく上流部へ、岩盤エリアです。
こんなフィールドに立てるだけでもう満足♪
途中でスネさんが奴を発見!崖上からみてもデカイ!
その魚体は青白くなんとも神秘的!!
ルアーを投げるもののまったく反応せず・・・んー残念。
仲間は他にも見つけたようで異常なテンションで下流方向に消えていきました。 (笑)
そして何も反応なく朝を迎えるのでした。
ここで昼から予定のあるスネさんと別れ補習授業へ、どんだけ釣り好きなんでしょうかね(笑)
ナビで適当に発見したパラダイスでご機嫌の反応! 全員キャッチで関東に帰れます^^
奴ことビワコオオナマズの顔は拝めませんでしたが記憶に残る遠征でした。
久しぶりの遠征だったけど最高に楽しかった♪
皆さんお疲れ様でした、リベンジ行くぞぉ~!!
A「奴を狙いにいかね?」
B・C・D「いぐぅぅうーーーー!!」
議論するまでもなく決定、怪しい会議であった。(笑)
今回狙う奴は関東の魚とは比べ物にならないほどでかくメーターを
超えることもあるのでそれなりのタックルで臨まなくてはならない。
シーバスのランカーでも80と90じゃ全然ちがうので40センチ以上
違ったら相当違うはずだ。
ロッドはライギョロッドを選択し取り回しを考え短めのグリップを製作♪
難しいかなと思ったけれどもやってみたら90分ほどで完成^^
ちょっと接着剤がはみ出したけど初めてにしては上出来♪

リールはもっとも信頼しているアンタレスDC、ラインはPE3号、リーダーは40ポンド
そしてルアーはピーコックバス用の物を購入し改造♪
シーバスに嫌われたマグナムザラスクープにも幅95ミリの新規カップを
取り付け派手なアクションを演出する。
フックは1番と1/0番をチョイス、完成したルアーは40~120グラム
ライギョロッドと組み合わせれば長距離砲の完成だ。

スイムテストもなかなかだし実釣が楽しみ♪
遠征当日は千葉を8時に出発!10時に仲間と合流し西へ向かう。
途中シカと車との事故に遭遇したり浜名湖でうなぎを食べたりで5時半に到着♪
今回のガイドをお願いした西の凄腕アングラー、スネさんと合流しポイントの下見に向かう。
最初は上流部、角ばった岩場で両サイドは崖、流れははやく
「マジ?」って感じ、トラウトなんかが釣れそうなんだもんね。
魚影は濃くバスやニゴイが目視できる。
週末だというのにアングラーは少なくなんて羨ましい環境なんでしょう。
次は中流部、こちらは多摩川に雰囲気が似てて関東の釣りも通用しそうです。
時間があるので水路でマナマズ釣り♪
あっ、ちっこいルアー忘れた・・・まぁなんとかなるでしょ^^
埼玉に似てるのにアベレージサイズが、で、でかい・・・・・
こっちの方は狭いエリアでいろんな釣りできるしパラダイスですよ。
うーん千葉でナマズ釣るの馬鹿らしくなる。(笑)
そして夜の部開始♪ルアーは広範囲を効率よく探れるスイッシャー
トップで勝負です。
シャローを撃ち続け20分、チャンスがきました♪
突然でした
水面がもり上がり・・・・
ゴフッ!
隣にいた仲間と目をあわせ二人とも声がでません
そりゃもう釣りキチ三平の世界ですよ。
ド迫力の重低音、マナマズのかわいい「ちゅぽ♪」とは全然違います。
1人で夜釣りしてて、あんなの出たら仰け反っちまいます。(笑)
その後は反応なく上流部へ、岩盤エリアです。
こんなフィールドに立てるだけでもう満足♪
途中でスネさんが奴を発見!崖上からみてもデカイ!
その魚体は青白くなんとも神秘的!!
ルアーを投げるもののまったく反応せず・・・んー残念。
仲間は他にも見つけたようで異常なテンションで下流方向に消えていきました。 (笑)
そして何も反応なく朝を迎えるのでした。
ここで昼から予定のあるスネさんと別れ補習授業へ、どんだけ釣り好きなんでしょうかね(笑)
ナビで適当に発見したパラダイスでご機嫌の反応! 全員キャッチで関東に帰れます^^
奴ことビワコオオナマズの顔は拝めませんでしたが記憶に残る遠征でした。
久しぶりの遠征だったけど最高に楽しかった♪
皆さんお疲れ様でした、リベンジ行くぞぉ~!!
- 2009年5月27日
- コメント(3)
コメントを見る
Wassy さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント