プロフィール

Wassy

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:481932

QRコード

検索

:

5月26日 ナマズその22

ちょこっとブレードの話が出たので今夜はブレード日記

ソルトでも有効なブレードチューンはナマズにもいいんじゃないかと最初に作ったのがこいつ




デイゲームで10バイト以上出したがキャッチできたのは1匹だけと大失敗チューン
シーバスなんかは一口なので釣れたがナマズはそんなに甘くなかった。
次、改良してできあがったのがコレ




ブレードの効果はわかったのでもう1枚追加して完璧とおもったがフッキングするのは
フロントフックでやはりミスバイトが多いので失敗。
最初のモデルからブレードよけてバイトしてくるとおもってたがデータにもそれが
反映され実感することになる。
じゃーおもいっきりフロントにもってきたらどうかな・・・で、できあがったのがコレ!




チンドン屋チューン(笑)
わかってたけどやっぱりフロントヘビーすぎて立ち上がりが悪い悪い・・・
リアフック大きくしたり鉛貼ったり・・・カップ曲げたり調整したけどオートマチックで
カポカポパタパタと泳いだりブレードがまわったりを繰り返す変なルアーに
なってしまい入院中(笑)
でも結果は出てるルアー、予定通りリアフックに何度もかかってたしね。
今のところいい結果がでてるのがコイツ♪




これはブレードチューンで一番結果を出してる最終形ルアー(今のところね)
なんでタコベイトついてるのってよくきかれるんだけどもこれも意味があってのこと。
ナマズの吸引力はルアーの浮力に勝つことができずルアーを吸い込めない
だからルアー本体はティーザーでタコベイトに食いつくようにしたこと。
吸引力の少ないナマズの口に入れるためには何も抵抗のないフックのままより
多少抵抗があるタコベイトの方が「スポッ!」って入るのではないかと考えてのこと。
これもタコベイトなしよりヒット率キャッチ率は高い。
このタコベイトの中にケミホタルを仕込むというチューンもあるがこれは状況により
有効だがまだ調査中です。

今夜はこのルアーをつけて1時間だけいってきました。
現着すると激流増水しかも先行者7名と最悪の状況の中なんとか1本







きっちりリアフックくってます^^




1バイト1ヒット1キャッチ 67センチのナイスサイズでした♪
まわりは釣れていない中での結果ですがブレードのおかげかはわかりません。

コメントを見る