プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:220335
QRコード
12/14 支笏湖#51「鷲の報せ」
2019.12.14今日は数週間振りに支笏湖へ来た。
気になっていた。
先日、仲間と川に向かう途中で旧有料道路を通った際、オオワシが何羽も湖上を旋回している。
たまに水面に降り、何かを獲っている様子だった。
これは…ベイトが岸寄りしているのか?
そして今日、8:30頃に旧有料道路のいつものポイントへ。
もう少し波があれ…
気になっていた。
先日、仲間と川に向かう途中で旧有料道路を通った際、オオワシが何羽も湖上を旋回している。
たまに水面に降り、何かを獲っている様子だった。
これは…ベイトが岸寄りしているのか?
そして今日、8:30頃に旧有料道路のいつものポイントへ。
もう少し波があれ…
- 2019年12月14日
- コメント(0)
12/10 島牧「汗ばむ12月」
2019.12.10シーズン初海アメを狙いに島牧へ参りました!
7時スタート
南風、プラス気温
これは快適すぎる( ̄▽ ̄;)
ってか波無さ過ぎて釣れる気がしない…
2時間ほどやったけど無反応。
んで、移動
磯はまだ波気あって出そうな雰囲気があります。
だが出てきたのはホッケ(笑)
軽く遊んでもらいながらアメマスも探りますが…
7時スタート
南風、プラス気温
これは快適すぎる( ̄▽ ̄;)
ってか波無さ過ぎて釣れる気がしない…
2時間ほどやったけど無反応。
んで、移動
磯はまだ波気あって出そうな雰囲気があります。
だが出てきたのはホッケ(笑)
軽く遊んでもらいながらアメマスも探りますが…
- 2019年12月11日
- コメント(1)
12/1 洞爺湖#6「2019冬解禁」
2019.12.1さー解禁です!洞爺湖です!
今回はM氏、O氏&初心者さんの4人でトライ。
今回のためにスプーンの釣りも少し練習してきました。
メタルジグ は数個しか持ってきてませんっ(笑)
5:55 空が少しずつ明るくなってきた。
湖畔で待機し、手元が見えるようになったらスタート!
まずは7〜10gのスプーンでカケアガリ手…
今回はM氏、O氏&初心者さんの4人でトライ。
今回のためにスプーンの釣りも少し練習してきました。
メタルジグ は数個しか持ってきてませんっ(笑)
5:55 空が少しずつ明るくなってきた。
湖畔で待機し、手元が見えるようになったらスタート!
まずは7〜10gのスプーンでカケアガリ手…
- 2019年12月2日
- コメント(1)
11/19 支笏湖#50「1月かよ…」
2019.11.19この日はO氏と朝まずめから支笏湖へ…
すいません寝坊しました。
ホントすいませんO氏(−_−;)
7:00にポロピナイ着。
北西風が朝から強かった。
7:20スタート
気温3℃、水温10.5℃
ちょうど風裏らしく、弱風&波高めの好条件。
くっ、寝坊が悔やまれる…っ
7〜10gのスプーンをゆっくりタダ巻きして、300m程の区間…
すいません寝坊しました。
ホントすいませんO氏(−_−;)
7:00にポロピナイ着。
北西風が朝から強かった。
7:20スタート
気温3℃、水温10.5℃
ちょうど風裏らしく、弱風&波高めの好条件。
くっ、寝坊が悔やまれる…っ
7〜10gのスプーンをゆっくりタダ巻きして、300m程の区間…
- 2019年11月22日
- コメント(0)
10/13〜11/11 支笏湖#40〜#49
10月中旬からまた支笏湖通いを再開しました。今年の春シーズンが空振りに終わり、やる気を無くして以来久々です。
10/13 快晴、気温15℃、西風
紅葉もまだ序盤の頃、M氏とポロピナイ、ニナルへ行きました。
水温はポロピナイ15℃、ニナル14℃
沖堤の代替案として来たのであまり期待はせず、勘を取り戻すように竿を振ります。
…
10/13 快晴、気温15℃、西風
紅葉もまだ序盤の頃、M氏とポロピナイ、ニナルへ行きました。
水温はポロピナイ15℃、ニナル14℃
沖堤の代替案として来たのであまり期待はせず、勘を取り戻すように竿を振ります。
…
- 2019年11月15日
- コメント(1)
6/1 洞爺湖#5 「今年の夏解禁は…」
ちょっと遅れましたが、6月1日の洞爺湖解禁に行ってまいりました。
今年はO氏、Y氏との3人釣行。
2人にはいつも車出してくれて感謝感謝!
んで、去年と同じポイントに入り夜明け待ち。
4:00スタート
写真だと暗いですが、手元は見えるくらいには明るい。
軽めのメタルジグで様子を探っていると、ほどなくアタリの報せ。
僕…
今年はO氏、Y氏との3人釣行。
2人にはいつも車出してくれて感謝感謝!
んで、去年と同じポイントに入り夜明け待ち。
4:00スタート
写真だと暗いですが、手元は見えるくらいには明るい。
軽めのメタルジグで様子を探っていると、ほどなくアタリの報せ。
僕…
- 2019年6月5日
- コメント(1)
4/11 積丹海サクラ 「化けられた」
今回はソロ釣行。
4/10(水)23:00、積丹某河口に到着。
自宅から2時間で着くとは…札樽道延長ありがたや〜
一級ポイントには夜明け前から立ってないと場所が埋まってしまうのが海サクラの常。
3時半まで仮眠する事にはしましたが…
僕、メチャクチャ寝付き悪いんですよね( ̄▽ ̄;)
車中泊仕様の車でもないため、1時間近くモゾ…
4/10(水)23:00、積丹某河口に到着。
自宅から2時間で着くとは…札樽道延長ありがたや〜
一級ポイントには夜明け前から立ってないと場所が埋まってしまうのが海サクラの常。
3時半まで仮眠する事にはしましたが…
僕、メチャクチャ寝付き悪いんですよね( ̄▽ ̄;)
車中泊仕様の車でもないため、1時間近くモゾ…
- 2019年4月12日
- コメント(1)
4/1 海サクラ 「経験不足」
あー、新元号の発表?知らんっ、そんな事より魚だ!!!!
( ̄Д ̄)
はい、というわけで今回はソロで海サクラ狙いに島牧村まで行きました!
相変わらず遠いんじゃ…( ̄▽ ̄;)
片道160kmはホント疲れる。
朝5時半スタート
凪ですな。
ちなみに千走川(ちはせがわ)の河口規制は5/1から。
平日のためか人は疎ら。
みんな磯に入っ…
( ̄Д ̄)
はい、というわけで今回はソロで海サクラ狙いに島牧村まで行きました!
相変わらず遠いんじゃ…( ̄▽ ̄;)
片道160kmはホント疲れる。
朝5時半スタート
凪ですな。
ちなみに千走川(ちはせがわ)の河口規制は5/1から。
平日のためか人は疎ら。
みんな磯に入っ…
- 2019年4月1日
- コメント(1)
3/26 支笏湖#36 「寒すぎじゃない?」
2019.3.26
んで!余市川の下見後、雨から逃げるように帰宅した僕ですが、時間もあるし波も良さそうなので支笏湖に行きました。
13:30 旧有料道路
思ったほどの波じゃない。
まだ小雨が降ってるけど、とりあえず様子を見る事に。
気温4〜7℃、水温4℃、風1〜4m
14:00、ボトム近くでアメマスがヒット。
この後1時間ほど中層を…
んで!余市川の下見後、雨から逃げるように帰宅した僕ですが、時間もあるし波も良さそうなので支笏湖に行きました。
13:30 旧有料道路
思ったほどの波じゃない。
まだ小雨が降ってるけど、とりあえず様子を見る事に。
気温4〜7℃、水温4℃、風1〜4m
14:00、ボトム近くでアメマスがヒット。
この後1時間ほど中層を…
- 2019年3月28日
- コメント(0)
最新のコメント