プロフィール

となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:235164
QRコード
▼ 12/21 洞爺湖#10「嫌悪感」
2020.12.21
冬至の日。
阿木くんと海アメの予定だったが、爆風予報のため洞爺湖に変更。
7:00、仲洞爺に車がなかったので、今回初めて入ってみる。
やや横風。釣りにはなる程度の波。
気温-5℃、水温5.8℃
マズメは過ぎたが、雪が降ったり止んだり吹雪いたりでローライト状態が続いている。
まず、前から気になっていた釣り方をテスト。
→ナイロン&低気温じゃトラブル頻発すると判明。
EST9やプロビアなどで表層を探る。
10:00までやったが反応なし。魚影もなし。
気分転換に移動。
10:30、発電所付近に入る。
南にある岬に向かってゆっくり移動。
魚が回遊するタイミングがまだ分かっていないので、21gのジグで広範囲に探る。
13時頃までやったが何もなし。
腹が減ったので撤収した。
終了時点で気温は-1℃
風も強かったので終始ガイドが凍りっぱなしだった。
また、ガイドの氷を解かそうと水に浸けた時に浸水したのだと思うが、スプールが凍り、ドラグが効かなくなってしまった。
真冬日の釣りは本当に疲れる…
…こんな光景を見せられるのも、本当に疲れる。
支笏湖も最近やたらゴミが多いが、こんな事する輩には嫌悪感しか湧かない。
ゴミを拾う度に、モヤモヤが積もってゆくのを感じる。
気持ち悪い。
- 2020年12月22日
- コメント(4)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 18 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN


















最新のコメント