プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:214
  • 昨日のアクセス:306
  • 総アクセス数:1802874

QRコード

どちらでイクとしても?!

このところ、
メバル?シーバス??
「両方まとめてイッちゃえ!(≧∇≦)」
的な釣りが続いておりますが、
昨日は夕方前から
こんな感じ┐('~`;)┌
夜中にかけて北西~北に変わる事を考えると、
西~北までの風に対応出来る南部浸かり場(北東はダメよ)という選択も出てきます。
ただ、ココだと完全にメバルがメイン。
両方イ…

続きを読む

サイサキ良いとしても?!

2015年。
幸先良く‥第1話と第2話は、
ピッタリ10文字で始まりました。
が、早くも
《見た目文字数合わせ》のカタカナ変換!(爆)
そんな?昨夜の初釣りは、
若手を伴っての新春キャンプ♪
レポートは本人に任せますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
夕方まで嫁さんの実家の三崎で過ごしながら、何気にチェック(≧∇≦)
「また、西風吹いてきたよ~┐(…

続きを読む

メバルモードとしても?!

メバルですからネ♪
必然的にフィッシュクリップも交換するわけです。
何故か‥、
『グフ』カラーです!
いや、
『ズゴック』か?!?(笑)
小潮周りで、ソコリも80cm位ですが、
入るには入れる《南部浸かり場》へ♪
しかも!ソコリからの上げなので、
深追いせずに済みます(爆)
が、途中‥
「南東ぢゃなかったっけ?」
という…

続きを読む

2ホンダテだとしても?!

えっと‥
こっちの2本立ての話じゃないよ(≧∇≦)
前回の【日記】のタイトル。
『どちら』は、
あくまで場所の選択だったのですが‥
話の成り行きで
こういう『どちら』の2本立てに^^;
しかし、
《浸メバ》用のリールは壊れたまま( ̄▽ ̄;)
よって、
ワーム用にフロロが入ったリールを
スプール交換(^^ゞ
「あ~、早く入院手続き…

続きを読む