プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:120
- 昨日のアクセス:280
- 総アクセス数:2203755
タグ
- 爆釣速報
- パンチライン
- 合コン♪
- リアクションバイト
- ラパラ
- アピア
- バチ
- ヨッシードル
- シーバス
- ストーム
- sufix832
- ソーラン
- ラピノヴァ
- メバル
- ソイ
- カウントダウンCD
- 干潟
- ウェーディング
- リップレスミノー
- 湾奥
- 内房
- 河川
- ランカー
- MXR
- XR
- フラッターステック
- legacy`BLUELINE
- 平目
- SALT&STREAM
- ラピノヴァフロロカーボン
- legacy`sc
- カサゴ(ガシラ)
- ジギングラップ(アイスジグ)
- スナップラップ
- ハゼ
- フィギュアエイト
- アジ
- カマス
- 五目ジグ
- 青龍ジグ
- コンスタンギーゴ
- オクタノヴァ8X
- ヒラメ
- 磯
- シイラ「マヒマヒ」
- ランカー
- ロックフィッシュ
- 穴釣り
- ベイト ウォールマジック
- 歳無しチヌ(黒鯛)
- イナダ
- チニング チヌゲー
- カウントダウンアバシCDA
- サンダージグ
- ショアジギ
- フラットラップFLR
- アジング
- アイナメ あぶらこ
- ナマズ釣り
- 五目ソフト
- 動画 YouTube
- 五目ジグヘッドエギ イカ釣り
- sufixフロロカーボン
- foojin`xx
- バラマンディ
- 海外遠征
- トレイル ブレイザー
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 魚は家に帰る
短期間だが魚は家に帰る。
真夏のナイトシャローから昼間のディープエリアのシェード、または秋の明暗部から昼間の堰やオープンエリアへの移動。
特に中型河川は大潮時に移動距離が決まると思っているのだが、この魚達の移動コースや棲家を知っている人は、通年魚を出すことが出来ている人だと思います。
簡単に言えば、そのホームの癖。
これは雨量(濁りの抜け具合とタイミング)やベイトの量によっても異なるのだが、基本は通年同じで暑ければ暑いほど狙い易い釣り方も存在します。
ただ今回は、魚が家に帰宅途中の早朝を襲撃。
これが結構難しいです。
なぜなら暗いうちに捕食しているのでスイッチが入らない。。。
ならスイッチを入れれば良い?

仕事前の貴重な20分間を蟹捕りに費やした。。。
しかも素手なので、簡単には捕まえられず、無駄な汗も・・・
もちろんチヌ針やガン玉は持って来てないので、改造しておいたチヌパラのフックを外し、ノーシンカーで狙ってみた。
蟹に針を掛けるときは、腹側の左側が長持ちするらしいので、それに従う^^
で、ノーテンションで落とし続けると、ようやくヒット!
まさか食うとは思わなかったので、ビックリアワセ!いや、テンションが掛かってない状態だったので、アワセが決まらなく針だけが、ゆっくり手元に戻ってきた感じ。
いや~かなり悔しい^^

その後、もっと大きい磯蟹を探したが、蟹も命掛けなので、そう簡単には捕まえられない。
フナ虫なら足元に沢山居るのだが、俺には触れない・・・笑
そんなことで、蟹は諦めルアーに専念。

ヒットルアー:バグラチオン(アピア)
専念とは言っても、これ1枚で終了。。

さて。おれも家に帰ろう・・・
タックル
・アピアlegacy` BLUELINE71MT
・イグジスト2508
・PE0,8号 sufix832(ラパラ)
・Rapinovaフロロカーボン16lb(ラパラ)
・ロッドホルダー(ER巣山技研)
・スティングレーシャフト

《PR》

- 2014年8月1日
- コメント(20)
コメントを見る
吉田 隆(ヨッシー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ








































最新のコメント