プロフィール
吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:2161951
タグ
- 爆釣速報
- パンチライン
- 合コン♪
- リアクションバイト
- ラパラ
- アピア
- バチ
- ヨッシードル
- シーバス
- ストーム
- sufix832
- ソーラン
- ラピノヴァ
- メバル
- ソイ
- カウントダウンCD
- 干潟
- ウェーディング
- リップレスミノー
- 湾奥
- 内房
- 河川
- ランカー
- MXR
- XR
- フラッターステック
- legacy`BLUELINE
- 平目
- SALT&STREAM
- ラピノヴァフロロカーボン
- legacy`sc
- カサゴ(ガシラ)
- ジギングラップ(アイスジグ)
- スナップラップ
- ハゼ
- フィギュアエイト
- アジ
- カマス
- 五目ジグ
- 青龍ジグ
- コンスタンギーゴ
- オクタノヴァ8X
- ヒラメ
- 磯
- シイラ「マヒマヒ」
- ランカー
- ロックフィッシュ
- 穴釣り
- ベイト ウォールマジック
- 歳無しチヌ(黒鯛)
- イナダ
- チニング チヌゲー
- カウントダウンアバシCDA
- サンダージグ
- ショアジギ
- フラットラップFLR
- アジング
- アイナメ あぶらこ
- ナマズ釣り
- 五目ソフト
- 動画 YouTube
- 五目ジグヘッドエギ イカ釣り
- sufixフロロカーボン
- foojin`xx
- バラマンディ
- 海外遠征
- トレイル ブレイザー
アーカイブ
検索
QRコード
▼ ラパラ カウントダウン
ラパラのカウントダウンでシーバスもそろそろ釣りたい季節ではありますが、先日は複合ベイトに出くわし、結果的にはCD3、CD1でバイトが出ました。

メバル釣りの楽しみ方の一つとしてルアーフィッシングが存在するのですが、場所によっては足を使いラン&ガンしながら探ります。
そこがシャローであれば潮の満ち引きによって刻々と着き場にも変化が現れ、それを先読みするのもまた楽しみの一つ。
昼間の明るい時間帯にメバルを狙うと、これまたナイトゲームとは全く姿が変わり、チェイスもバイトシーンも丸見えなわけです。
それを真近かで観察していると、へェ~メバルって好奇心が旺盛なんだな。というのが手に取るように伝わってくるのです。
もちろん、その中でも夜の誘い方と昼間では多少の違いはありますけどね。

個人的には昼間に岸際などでジグやアイスジグでバーチカルに誘って誘って釣れた一尾もまた格別だったりします。
夜のメバルに関しては、使用する仕掛けに得にこだわりもなく、ただ単に釣りたい。
それがワームであろうが、ジグでもプラグでもイイんです。
もちろん餌でも・・・
ただ手返しなどを考えると、ルアーが楽なんですよね。

東京湾の内房。
テトラやゴロタ場、港湾に小磯など結構、内房も狭いようで広い現実。
今はガソリン代が安いので大助かりですが。
辺り一面に大量のベイトが浮いており、中層からボトムにはまた違った泳ぎ方をする群れが入っていました。
ベイトのサイズは、全体的に大きくはなく最大でも10センチ程度。

五目のストレートワームだとショートバイトだが、バルキーリングに変えるとバイトが続く。
たぶん、存在の問題でしょうか。
ベイトが多すぎると、シンペンなどの弱いアピールには興味を示さない、そんな感じでしたね。

カウントダウンでは、水深3メーターの所を1メーターほど沈めてからスローに巻き、追ってきているのが分かったタイミングから速巻きに変えてピックアップ寸前に飛びついてきました。
他の1尾は、キャスト後にヒラヒラとフォールでボトムまで見せながら沈め、あとはただ巻きで回収のみです。
なので、テール側から丸飲みされてます。

ただ、ジグのフラッシングでも釣れたのではなかろうかと思います。
次回もベイトが多ければ、投げ忘れずに試してガッテン。
- 2016年1月6日
- コメント(8)
コメントを見る
吉田 隆(ヨッシー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント