プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:1128515
QRコード
【お知らせ】 世界と繋がる世界
- ジャンル:日記/一般
- (嗚呼釣人生)
釣りと釣り人をニュースにする、NEWなNEWSログ http://hook-up.jp
先日、fimoに参加する前から、交流のあった仲間、TULALAのshota君との関わりの中で 御話を頂き、Hook UPに僕の記事を掲載して頂きました、オヤニラミの釣行記をまとめて執筆しております。
こちらも是非、宜しくお願い致します。
■何時も釣…
先日、fimoに参加する前から、交流のあった仲間、TULALAのshota君との関わりの中で 御話を頂き、Hook UPに僕の記事を掲載して頂きました、オヤニラミの釣行記をまとめて執筆しております。
こちらも是非、宜しくお願い致します。
■何時も釣…
- 2013年11月29日
- コメント(1)
冬はゆっくりと
- ジャンル:日記/一般
- (嗚呼釣人生)
薄明光線、レンブラント光線。
この時期の九州では良く見られる光景のひとつ。
不思議なもの、美しいもの、神秘的な現象に説明の言葉は要らない。
釣りにもそんな部分が大いにある。
一人の釣り人と一匹の魚が勝負する。
きっと釣りはそれ以上もそれ以下も無いと。
さて、僕と言えば、最近また釣行日数が減りつつある。
今…
この時期の九州では良く見られる光景のひとつ。
不思議なもの、美しいもの、神秘的な現象に説明の言葉は要らない。
釣りにもそんな部分が大いにある。
一人の釣り人と一匹の魚が勝負する。
きっと釣りはそれ以上もそれ以下も無いと。
さて、僕と言えば、最近また釣行日数が減りつつある。
今…
- 2013年11月28日
- コメント(1)
和竿の釣り 寒バエ
僕のログの中では時々ご老輩として登場する大先輩のひとりに、釣具屋のご隠居さんがいる。
今から15年くらい前だろうか・・・
ご隠居さん家族が営む城下町にある釣具屋にて頂いた竿がある。
笑顔で「まあ、使ってみなよ」と手渡された一本。
ご隠居さんは、和竿の職人さんだった。
先の大戦、戦時中は工兵として軍艦の甲…
今から15年くらい前だろうか・・・
ご隠居さん家族が営む城下町にある釣具屋にて頂いた竿がある。
笑顔で「まあ、使ってみなよ」と手渡された一本。
ご隠居さんは、和竿の職人さんだった。
先の大戦、戦時中は工兵として軍艦の甲…
- 2013年11月26日
- コメント(5)
F.F.F (Fly Fishing de Funa)
- ジャンル:日記/一般
- (淡水 フライフィッシング)
フナに始まりフナに終わると言われる魚釣り。
フライフィッシングでのフナ釣りもまた、面白い世界である。
これまでは、偶然釣れることもあるんだな?程度の認識であったのだが。
狙ってみると、やっぱり釣れる。
釣り方はボトムをしっかり取る事の出来る、アウトリガーによるフライフィッシングである。
晩秋のポイントは…
フライフィッシングでのフナ釣りもまた、面白い世界である。
これまでは、偶然釣れることもあるんだな?程度の認識であったのだが。
狙ってみると、やっぱり釣れる。
釣り方はボトムをしっかり取る事の出来る、アウトリガーによるフライフィッシングである。
晩秋のポイントは…
- 2013年11月21日
- コメント(6)
冬型になると気持ちが向かう場所
- ジャンル:日記/一般
- (九州トラウトドリーム)
今日、九州阿蘇山では初冠雪、いよいよ冬の季節到来である。
僕は先日のタナゴ釣行以来、釣りに行けない時間を過ごしている。
寒いと釣り物が少なくなり、釣りに行くのも億劫になるのだが。
案外、寒さの中での釣りも好きである。
寒鮒、寒バヤ、タナゴなど、冬には冬の釣り物がある。
ルアーでいうと湖のトラウトなんかも…
僕は先日のタナゴ釣行以来、釣りに行けない時間を過ごしている。
寒いと釣り物が少なくなり、釣りに行くのも億劫になるのだが。
案外、寒さの中での釣りも好きである。
寒鮒、寒バヤ、タナゴなど、冬には冬の釣り物がある。
ルアーでいうと湖のトラウトなんかも…
- 2013年11月20日
- コメント(5)
晩秋のクリークへ (たなご)
晩秋のたなご釣りシーズンということで。
fimo内、コミュ二ティ「■江戸風情 たなご倶楽部」のメンバーさんと、佐賀県のクリークにて釣行会を行うことに。
気温の上がる午後へ向けてゆっくり家を出る。
街路樹もすっかり秋色、昼間の時間に筑後川下流域へ行くときに通る何時もの道も、違った景色に見える。
途中、立ち寄っ…
fimo内、コミュ二ティ「■江戸風情 たなご倶楽部」のメンバーさんと、佐賀県のクリークにて釣行会を行うことに。
気温の上がる午後へ向けてゆっくり家を出る。
街路樹もすっかり秋色、昼間の時間に筑後川下流域へ行くときに通る何時もの道も、違った景色に見える。
途中、立ち寄っ…
- 2013年11月13日
- コメント(19)
【宣伝】BlueBlue (Tracy トレイシー)
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue)
さて、お待たせしている、ブルーブルーの鉄板。
Tracy トレイシー 25g(画像はサンプル、実際の仕様やカラーに変更の可能性は有ります)
良い感じのカラーサンプルが仕上がっています。
発売までは、もう暫く時間がかかるそうですが、大変楽しみにしています。
僕等の世代でいう鉄板といえば、へドン・ソナーがピンとき…
Tracy トレイシー 25g(画像はサンプル、実際の仕様やカラーに変更の可能性は有ります)
良い感じのカラーサンプルが仕上がっています。
発売までは、もう暫く時間がかかるそうですが、大変楽しみにしています。
僕等の世代でいう鉄板といえば、へドン・ソナーがピンとき…
- 2013年11月12日
- コメント(5)
プラッガーのインドアフィッシング
- ジャンル:日記/一般
- (淡水 ルアーフィッシング)
あと20~30年過ぎたとき、老いて最後にやる釣りはきっとコレ、そういう計画でいる。
貴方にも想い出箱はありますか?
魚を釣るだけではなく、道具集めも釣りの楽しさ。
昔は、ルアーで魚を釣るのは簡単ではなかった。
どれだけバスという魚が好きだったのか?
あんなに熱を入れていたのに、今ではすっかり醒めている。…
貴方にも想い出箱はありますか?
魚を釣るだけではなく、道具集めも釣りの楽しさ。
昔は、ルアーで魚を釣るのは簡単ではなかった。
どれだけバスという魚が好きだったのか?
あんなに熱を入れていたのに、今ではすっかり醒めている。…
- 2013年11月11日
- コメント(11)
晩秋 フライフィッシングのススメ
- ジャンル:日記/一般
- (オイカワ フライフィッシング, オヤニラミ釣行)
季節は晩秋、少し冬の足音が聞こえそうな寒空の下での釣り。
曇天の空に時折冷たい北風が吹く。
僕はルアー以外に、餌釣りも、フライフィッシングもやる。
魚種にも拘りはあまり無いから、マルチアングラーというジャンルになるのかな?良くわからないけど、淡水系アングラーであることは間違い無い。
今回は、フライフィ…
曇天の空に時折冷たい北風が吹く。
僕はルアー以外に、餌釣りも、フライフィッシングもやる。
魚種にも拘りはあまり無いから、マルチアングラーというジャンルになるのかな?良くわからないけど、淡水系アングラーであることは間違い無い。
今回は、フライフィ…
- 2013年11月7日
- コメント(9)
釣れない季節、始まりました~
- ジャンル:釣行記
- (清流鱸探求, 筑後川 有明鱸 釣行)
今日は少し疲れている。
釣れなかったのもあるけど、走りきった時のあの感じに似ている。
清流鱸、淡水域の季節は終盤であることは間違い無いが。
まだ、詰め切れない部分を残したまま冬を迎える事になりそうだ。
筑後川フィールドの秋は急ぎ足で過ぎ去って行く。
シーバスシーズンの終盤を迎える時期は他の地域に比べると…
釣れなかったのもあるけど、走りきった時のあの感じに似ている。
清流鱸、淡水域の季節は終盤であることは間違い無いが。
まだ、詰め切れない部分を残したまま冬を迎える事になりそうだ。
筑後川フィールドの秋は急ぎ足で過ぎ去って行く。
シーバスシーズンの終盤を迎える時期は他の地域に比べると…
- 2013年11月5日
- コメント(7)
最新のコメント