プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:386938

QRコード

◇使っているタックル紹介◇

  • ジャンル:日記/一般
前回のブログで『自分の好きなスタイル』についてのブログを書きました。 
その続きで普段使うロッドの紹介を少し。
前回のブログはこちら↓↓
https://www.fimosw.com/u/toshi0317/nc3xro22sskrhw
 
 
大まかに3つのロッドを使う。
1つ目は【Apiaエンゼルシューター96M】
2つ目は【Apia グランデージ93MH】
3つ目は…

続きを読む

◇自分の好きなスタイル◇

  • ジャンル:日記/一般
シーバス釣りを楽しんでいる中で、自分の好きなスタイルというか得意なスタイルとは? 
という事を考えてみた。
 
それぞれ得意とする釣り方だったり、シチュエーションだったりがあると思いますが、自分の場合は…
小場所・狭い河川・ベイトを追う。
 
大まかにはこの3つを探して釣るのが好きなスタイル。
自分はあま…

続きを読む

当たり前の事だけど。

今回は釣りの事だけど、ちょっと違う事を。 
自分はシーバスをメインに釣りを楽しんでいるわけですが、時には朝早く沖磯に行ったり、夜にシーバス釣りに出掛けたりする。
 
そこで思う事は、
それを理解してくれている家族への
『感謝』。
 
 
毎日毎日釣りに行けるわけではないですが、週に何回かは釣りに出掛ける事…

続きを読む

Dover70Fはどうなの?

  • ジャンル:日記/一般
毎日暑くなって、シーバスのデイゲームも楽しい時期になってきたのではないでしょうか??
熱中症にはくれぐれも気を付けましょう!!
(自分はまだまともにデイゲーム行けてませんが・・)
以前、ブログで『小さいルアーの必要性』という内容のブログを書かせていただきました。
下記URLから見てみてください♪【fimo】
http…

続きを読む

シーバス以外にも・・・

  • ジャンル:日記/一般
今回は、年間のほぼほぼがシーバスの私ですが、
こういう釣りもしたりしますという紹介をしようと思います♪
メバリング・フカセ釣り・ジギング・・
などを年間の内に行くことがある。
今回は・・・フカセ釣りについて少し書きます!!
正直な所、フカセ釣りに関してあまりこだわりがありません。
でも、釣りする方の多くは…

続きを読む

存在感を示すならこれ!!

  • ジャンル:日記/一般
皆さんは、ビックベイトといえば何を想像しますか??
ジョイクロ??
ラムタラジャイアント??
確かにこのルアーも存在感は半端ない。
しかし、APIA好きの自分から紹介したいビックベイト。
 ◇ブリガンテ160SW◇
 
【スペック】
・全長  160mm
・重量  48g
・タイプ スローシンキング
このルアーについて書いて…

続きを読む

あのルアーのポテンシャルは??

  • ジャンル:日記/一般
APIAから、
2020年の春に発売された・・・
トップウォータープラグ
 『ARGO105』
 
【スペック】
・全長  105mm
・重量  16g
・タイプ フローティング
APIAから初となる、
トップウォーターのプラグが濱本国彦さん監修のもと、
発売されました♪♪
APIAが大好きな私としては、半端なくウキウキしたのを鮮明に覚え…

続きを読む

◇時には、リスクも必要◇

  • ジャンル:日記/一般
ルアーフィッシングにおいて、
『根掛かり』は、つきものです。
なるべく根掛かりしないように、
地形の変化・水深などを考えて、ルアーを選んで釣りをしたりすると思います!!!
ですが、時には1匹のシーバスを釣る為に、
その『根掛かってしまうかもしれない』というリスクを負う必要もあると自分は思っています。
そ…

続きを読む

単純な事ほど、難しい。【シンキング編】

  • ジャンル:日記/一般
前回のブログでは、
『ただ巻き』の重要性について、
フローティングのルアーについて、書かせていただきました!!
前回のブログはこちらのURLから是非♪
↓↓↓
https://www.fimosw.com/u/toshi0317/nc3xro24oj7bgm
今回の内容ですが、
・シンキングのルアーに対する、ただ巻きの重要性
に、ついて少し書いてみようと思いま…

続きを読む

単純な事ほど、難しい【フローティング編】

  • ジャンル:日記/一般
私の通うフィールドは、以前ブログで、紹介させてもらった汽水湖の
東郷池。
 
その時のブログは下URLより♪
【東郷池の紹介♪】
https://www.fimosw.com/u/toshi0317/nc3xro24jypw7y
 
 
 
この汽水湖は、基本的にはシャローな場所が多く、流れという流れは発生しません。
 
 
小さな川が絡む場所は、雨などの条件が…

続きを読む