プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:386090

QRコード

Dover70Fはどうなの?

  • ジャンル:日記/一般
毎日暑くなって、シーバスのデイゲームも楽しい時期になってきたのではないでしょうか??
熱中症にはくれぐれも気を付けましょう!!
(自分はまだまともにデイゲーム行けてませんが・・)



以前、ブログで『小さいルアーの必要性』という内容のブログを書かせていただきました。
下記URLから見てみてください♪
【fimo】
https://www.fimosw.com/u/toshi0317/nc3xro2dvkjo6h



その中から、

 
【DOVER70F Shallow Runner】
vnm77uh2uzptn5m5deyy_428_400-dcfe35ab.jpg

 
というルアーについて少し書いてみたいと思います。

【スペック】

・全長 70mm
・重量 8.5g
・レンジ 0~30㎝
・アクション ウォブンロール



このルアーの強みは何と言っても名前にもあるように、
シャローを引いてこれる事。

この夏の時期シャローにベイトが寄り、そのベイトを捕食しているシーバスが多くなります!
自分が行く場所のシャローは非常に厄介な所がある。


沈めすぎれば根掛かり多発。
しかもバイトが出るレンジがシビア。


そんな所で重宝するのがDOVER70Fなんです。
ロッドの角度次第で水面直下から30㎝前後をアピール可能!!


でもフックが8番で上手くフッキングしないなーと最初の時思っていました。
そこをどうにかしようと考えていたわけですが、このルアーは

スローに引いても早く引いてもアクションが破綻しにくい。

この特徴を活かしてスローに魚にアピールする。
そのスローな中で一瞬だけ止める。
これだけでフッキング率が上がります。
yjoxzce5pjnzm527vzgo_400_400-41b3cebe.jpg

フックが小さいからバレやすいじゃなく、アングラー側の工夫でバレにくくしてやる。

という考えで釣りをしています。


そして、8.5gしかないのに飛距離は申し分ない。DOVERシリーズは本当に良く飛びます♪

70㎜サイズのシンキングもあったらなー…

この夏にシャローを攻めたい時!!
トップより少しレンジ入れたい時!!
このDOVER70Fもボックスに入れてたら、あって良かったーって状況があると思います♪
gtzgncvswcostiagkuhm_398_404-d0a96c61.jpg

 

コメントを見る