プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:103
  • 昨日のアクセス:202
  • 総アクセス数:386725

QRコード

昨年の第1匹目って…。

  • ジャンル:日記/一般
大体毎年、今の時期はライトゲームとかフカセ釣りとかをしていますが、まだ1回ライトゲームに行ったぐらいしか釣りを出来ていません…。
 
 
去年の第1匹目といえば、3月に【スネコン90S】で小さいシーバスからスタート♪
zesi5hxtmwjpytaf835g_361_480-11687f62.jpg
スネコン90より少し大きいくらい(笑)
 

 
 
 
そして【パンチライン】で!!
bfoj88im5josg45mtgdb_361_480-b140438d.jpg
釣れたじゃなく引っかかった…。
 
 
 
毎年似たようなサイクルで釣りをしていて、今年はどうなる事やら…。
なんせプライベートが昨年よりはるかに忙しくなる事は確定しているので、いかに効率的にシーバスを探すか…。
 


 
・しみじみ思った事…

話は変わりますが、先程出た【パンチライン 】【スネコン】。


スネコンは一見ただ丸みを帯びたツノがあるルアー
パンチラインは一見、ヘッドが平らな可愛い感じのルアーですが、両方水中ではシーバスをしっかり反応させる自分の中では万能ルアー。
見た目がすごく変わっているわけでもない。

 
 
 
何が言いたいかって、スネコン・パンチラインに限らず、ルアーを設計したり作ったりする人って本当に凄いなぁと…
何ミリ・数gの調整だったり、試行錯誤しながら何年もかかってルアーが完成するって…。
上手く文章に出来ませんが…。

 
 
ルアーだけじゃないですが、写真を振り返りながら改めてそんな事を思いました♪♪
fpwn59e4xj8f3z53s4wy_400_400-1659ee98.jpg

kybcs8o2c59svzb6y4tx_400_400-d48a121b.jpg
 
 
 
 

コメントを見る