プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:386306
QRコード
▼ ようやく良いサイズ登場。
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
こんにちは!!
本日よりfimoオリカラ【ブローウィン125F】の再販が開始しております♪
↑↑【レインボーギャラクシー】というカラーは飾るも良し!!使うも良し!!
今年はなかなか渋い状況が続いているホーム。
○気を取り直して
気を取り直してDOVERに変えて数投。
陸にあげてから、生まれたての子鹿みたいに足がガクガク…笑
fimoフィールドモニターの高塚俊彦です!!
以前の『としぞう』というニックネームから本名に変更しました♪
変わらずよろしくお願いします!!
再販開始!
本日よりfimoオリカラ【ブローウィン125F】の再販が開始しております♪
↑↑【レインボーギャラクシー】というカラーは飾るも良し!!使うも良し!!
※転売はやめて下さいませ。
fimo会員限定なので、この機会に登録していない方は是非登録お願いいたします♫
fimo会員限定なので、この機会に登録していない方は是非登録お願いいたします♫
※詳細はこちらから♪※
さて本題へ♪
○無視してしまったルーティーン
今年はなかなか渋い状況が続いているホーム。
釣れてもセイゴクラスが多く、コノシロも機能せず春が過ぎました。
とはいえ魚が悪いわけでは全くなくて、自分の力量が足りていないわけで…
少し風が吹いて、流れはいつも以上に下げ。
コノシロも入れ替わったのか、コノシロのサイズも少し下がったように思えた先日。
いつもならパンチラインとかシンペンに頼ってしまうんですが、この日はパンチラインには皆無…。
失敗だったのはいきなりパンチラインを投入してしまいパイロットルアーにしているDOVER99Fを無視してしまった事!笑
○気を取り直して
気を取り直してDOVERに変えて数投。
少しダウン気味にキャストして巻き過ぎないように、ラインが風で膨らみ過ぎないように流す。
ルアーが完全ダウンに差し掛かる手前、ひっさしぶりに気持ち良いバイト。
久々のランカー登場にそれはそれは、ランディングするまで冷や冷やしました!笑
陸にあげてから、生まれたての子鹿みたいに足がガクガク…笑
文句無し。
新しく生まれ変わったfimoプライヤー使って、フックを外しましたが全然問題ありません♪
刃先が細いのでちょっと怖いですが…。
耐久性を確かめる為にも酷使します(笑)
久々のサイズだったわけですが、改めて基本的な事を丁寧に釣りをする事の大切さを認識した釣りにもなりました。
少しずつ歩きながら広く探したり、ルアーの通し方を変えたり、フッキングからランディングまでをイメージしたり…
色んな事を考えながら釣りをする事を心掛けないといけないなーと改めて思いました。
まだまだこれから楽しい季節!!
しっかりシーバス釣り楽しみます♪
- 2022年5月18日
- コメント(0)
コメントを見る
高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント