プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:385963
QRコード
▼ パイロットルアー?
またまたコロナウィルスがどんどん増えて、GO TOキャンペーンとかも始まり県外ナンバーが多くなってきていて、非常に怖いですね。
少しレンジが入りすぎるよなーと感じたらロッドを高めに意識して引いてくれば大丈夫だと感じます。
自分の身は自分で守るしかないので、何とか早く収まって欲しいです…
さて今回は、『パイロットルアー』について書いてみようかと!!
パイロットルアーと言っても人それぞれ考えがあったり、頭にあるルアーは違うと思います。
それがミノーなのかバイブレーションなのかは様々ですが、自分はフローティングミノーをパイロットルアーとして選択します。
パイロットルアーはその日1番最初に投げるルアー。
◇Apia DOVER 99F◇
【スペック】
・サイズ 99㎜
・重量 15g
・レンジ 60〜90cm
・アクション ウォブンロール
・フック #4
自分の先発は決まってこのルアー。
行く場所で大体最初に投げます!
飛距離も飛ぶのでオープンで広くサーチしたり、小場所でも初動からしっかり潜ってくれるので扱いやすい。
ただ自分の行くポイントでは少し潜りすぎてしまう場合がありますが、そこはロッドの角度次第でカバー出来るかなと(^o^)
少しレンジが入りすぎるよなーと感じたらロッドを高めに意識して引いてくれば大丈夫だと感じます。
何よりサイズ感だったりも年中通して投げれるし、フックも#4が装備されているのでランカークラスが不意に来ても安心できる!
今の時期のような夏だったり、ベイトが小さい時はDOVER70Fの方が良い場合もあります^_^
使い方は…
あくまでも自分が行くオープンエリアや小場所の話ですが…
とにかくキャストして、
巻くだけ!!
以上です。笑
本当に巻くだけです!
小細工なんてせずに巻けばOK♪
自分はこのルアー、巻く事に徹します。
小細工は、いらないけどロッドの角度やリトリーブのスピードはしっかり考えながら。
あとは飛行姿勢が良い為、橋脚とかにぶつけたらルアーのリアのスプリットリングの辺が潰れやすいです…
ルアーの飛行姿勢がブレにくく、真っ直ぐ飛んでいく為にそうなってしまうんですかね…
キャスト精度を上げれば問題なしですが(笑)
キャスト精度を上げれば問題なしですが(笑)
姿勢がブレにくいのでかなり飛距離は出ますが、あまりにも気持ちよく飛びすぎて興奮せず、加減しながら投げましょう(笑)
年間通して使いやすいルアーなので、これからも自分は1軍です(^∇^)
夏のような時期や、ベイトが小さい時はDOVER70fと使い分けても良いと思います♪
これからまだまだ暑くなりますが、しっかり楽しんで行きます(^O^)
これからまだまだ暑くなりますが、しっかり楽しんで行きます(^O^)
- 2020年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント