プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:398
- 昨日のアクセス:399
- 総アクセス数:2705044
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 「とーさくさんの組んだリールはめっちゃ重いわ」なんてもう言わせない!(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
シマノさんの20ツインパワーであります。
リールを組むにあたって何とかしたかったとーさくさんが組むとハンドルが重たく成る問題、、、
遂に解決策を見つけました〜(^_^)ノ
グリススプレーでブチュ〜っと作戦によりグリス充填率を30%に抑える秘策を編み出しましたねん(^_^;)
当然其の効果を検証する必要が有りますからね。
メグさん、、、
栄えある実証機第一号とさせて貰いますm(_ _)m
今回機体の状態は良く特に大きな問題はなかったのでそのまま組みますよ。ベアリングの交換もしないで行きます。前回に入れた防錆ベアリングのキャストップの耐久性も検証したいしね、、、
ブチュッと作戦でグリスを詰めるのはギヤ関連の4つのみ。
ウォームシャフト、スプールシャフト周りはIOSの01#。ラインローラ及びハンドルノブ、スプール回りは固めのナスカルブと、、、
ローター廻りから攻めますか(^_^)ゞ
ラインローラーには撥水グリス。ネジロック塗布が必要な物はキチンとロックタイトね。
そうだった!
スプールのドラグノブ音がしなかったんだ〜
スプリングが折れてましたよね。なんか代用出来るのが有るはず?
スクラップのストックをゴソゴソ、、、
これ使えそうな(^_^)ノ
お〜いけるいける、ちゃんと音しますよ。
ドラグワッシャを組みまして〜
カーボンだからグリス少なめ
上物完了(^_^)ゞ
ハンドルノブのベアリングはあんまり良くない。気になるなら変えますからその時は言ってね。
さてと、本体に掛かります。
グリス入りのベアリング、按配は如何かな?
っと〜そうだった〜
ドライブギヤのシャフトが腫れてんだった!
このままじゃベアリングに填まりません( -_-)
これってハンドルのせいよね、、、?
締めすぎてギヤ側が膨れてしまうんだ。多分純正のハンドルならこんな事は起こらないでしょう。
シマノさん最近ハンドルの取り付け形状変わりましたよね。其れが影響しているのか?
ハンドルメーカーさんも対応策を検討して貰いたいですな、、、( ・_・;)
兎に角、削るしかないと、、、
本当はやりたくないんですよ、、、
ペーパーで擦るだけだから厳密に寸法出せないですからな。ガタの出る原因に成るかもなんです。
と言っても仕方が無い。これでケースを被せられます。
ここのワッシャをお忘れなく(^_^)ゞ
クラッチ一式をバレないようにそっと乗っけたら完了でありま〜す(^_^)ゞ
ローター乗っけてスプール付けてと、、、
出来上がり〜
さ〜回してみるぞ!
お〜悪く無い(^_^)ノ
金属ローターですからね、回し初めの重さは仕方が無いとして回り始めてからは今までとは違うわ。未だグリスも馴染んでないのに其れなりの軽さを感じられますからな。
ベアリングは全て再利用ですのでほんの少しノイズが出てますけどこの位はご愛嬌ね。今回は実証実験で有りますので、、、次回はちゃんと交換しますので。
良いんじゃね?(^_^)
メグさ〜ん
出来たよ〜使ってみて〜
- 2021年12月20日
- コメント(8)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント