プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:374
- 昨日のアクセス:981
- 総アクセス数:2774205
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ トップチヌ、プロジェクト 実釣編
- ジャンル:釣行記
- (チヌ)
夜の部終了後
明るくなるまで少し寝て、、、
6:30いよいよトップチヌスタートです。
丹生川河口近くの浅瀬で先ずはプガチョフゴブラから。
っと普通は始まるところですが(-_-#)
私の場合、此のルアー、どうやったらうまく動くのか知らない?
あーでもコーデも無いと暫くは裁きの練習からです。
で、何となくYouTubeで観たのと同じ様な動きをしてきたのでやっとスタート。
30分くらいただただキャスト繰り返すだけで飽きそう。(+_+)
下げ潮が効いているので流れが結構あります。だから、正面に投げても下に流れていくのでルアーは半円を描くように動いていきます。
「流れがある時はうまく引けんな」
独り言をぶつぶつ言っている時です。
ルアーの引き波と違うもっと大きな波がルアーの後ろでもあーっと立ってそれがついて来るじゃないですか!
(ナンジャ?)
この状況がよく理解できない???
下手に流れていたルアーがライン引っ張られて今度はこっちに戻ってきます。
その時
いきなりパシャっと水しぶきがあがってそれきりです。
一瞬、食ったのかと思ったんですがその後はなんの変化も起きませんでした。
「あれがチェイスってやつね。」
ドキドキしましたね。
初めてなので、かなり焦っちゃいました。
うまく乗らなかったですが、ま、いいでしょ。
それがその後はぱったり無反応。
少し移動して、橋のたもとから下をのぞくと黒い陰がいくつか見えます。
よし、今度こそ、
少し高い位置から投げます。偏光かけて見ると水の中がよくわかりますね。
何投かしてると、後ろついてくるのが見えるじゃないですか!
で、これからどうしたらいいの?
早くするのか、遅くするのか?
まごまごしていると、
黒い陰はフラーッと離れてしまいました。
あれ?
その後、ポップクイーンに変えたり、戻したり、スライス投入でオラーっと巻いても全くダメ。
少し気落ちして移動。
大野川へ、
だいぶ潮が退いていて、漁港は干上がってます。
取りあえず、キャスト&キャスト
出ました、
ユラー!
で終わり?
もあーっと来たらその後どうしたらいいんだ?
三回チャンスがあって一つも物にできんとは情けない( -.-)
心が折れたので終了です。
Android携帯からの投稿
- 2013年7月20日
- コメント(13)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント