プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:3117450
QRコード
▼ 克服の秋。
今年は秋の訪れが早い。
長期予報通りの冷夏で水温が上がりきらなかった。
かと言って一気に秋になる訳ではなく、しばらくはこんな状態で、いつの間にか秋真っ盛りとなっていくのではないでしょうか。
シーバスにおける秋シーズン。
ランカー、数釣り共に狙うことの出来る時期。
自分は秋はあまりランカーと呼べるサイズには恵まれず、
どちらかと言えばレギュラーサイズを数釣ってる、という時期。
ですが、過去を遡って振り返ってみると、
「克服の秋」
と言うのが相応しいような季節と認識しています。
秋。
「水温が適正」である点だけをみれば、
春と同じような水温で、
「低い→上昇」か「高い→下降」
かの違いだけで似たように感じるかもしれないけど、
基本エサが溢れてしっかり食べてる夏場から、さらに元気になる秋の方が断然釣りやすい。
高水温期と違い、
表層とボトム付近の水温差が小さくなるので、色んなレンジでサカナの反応を得られやすい。
日によってベストなレンジが目まぐるしく変わるので、場合によっては難しくもなるのだが、
それほどシビアにならないですむ場合も結構ある。
そこで、
こんな季節だからこそオススメしたいのが、
「克服」
沖堤でも運河等でも、皆さんの釣りを眺めていて感じるのは、
「釣り方や使いこなせているルアーが極端に偏ってる」
言い換えれば「引き出しが少ない」のは仕方がないとして、
引き出しを増やすきっかけを作れていないのではないかと感じるのです。
自分も決して引き出しが多い人ではないと思いますが、それでも川崎新堤で使うルアーだけでも、
メタル系全般はもちろん、ワーミング、ミノー、バイブ、ビッグベイト、トップやシンペン等々。
そのいずれでも釣果を揚げています。
最初から確信を持って投入して結果が出たルアーもあれば、
ハマる状況をひたすら探して結果につながったルアーもありますし、
他の釣り場やターゲットで結果の出たルアーを試してみて釣れたと言うようなモノもあります。
これらのルアーが武器に加わると、対応できるシチュエーションが確実に増えますし、サイズを狙ったり、数を狙ったりすることに直結するモノもあるので、
「使ったことがない」
「釣れる気がしない」
なんて食わず嫌いせず、一つづつ引き出しなな加えて行くことをお薦めします。
で、それを実践するのに最適なのが、秋。
サカナは色んな場所にいます。
で、それぞれに対応するルアーがある訳で、目移りしやすい時期でもあるのですが、敢えて
「数種類のルアーだけを使う」
をお薦めします。
ここで言う数種類のルアーとは、既に使っているルアーではなく、川崎新堤で使うルアーに挙げたような、
自分がまだ実績のないルアーを使う時間を持つと言うことです。
以前、
ナイターシーバスを本格的に始めた頃、
「定番」と言われるX-80SW(ハチマル)、RB77、ワンダー等で
釣ったことがありませんでした。
で、それを克服するために、
「今日はハチマルの日」とか、
「今日はRB77だけを投げ続ける」
など、自分でテーマを決めて、ひたすらルアーの特徴を叩き込み、それでハマる状況、逆に全くダメな状況を身体に覚えさせていきました。
それがあったから、
似たようなカテゴリーのルアーや、
場面に応じたルアーの拡充、使い分けなどにつなげていくことが出来るようになったのです。
で、それはその釣り場だけではなく、他の釣り場やデイゲームなどにも応用できるようになるのです。
デイアングラーなら、
まだまだ苦手な人が多いスピンテール。
オールレンジ対応な今の時期から、冬~早春のランカー攻略には必須ですから。
ナイター、またはデイアングラーでもちゃんと使えてる人が少ないワーミング。
「ゴムなら簡単に釣れる」と思って結構雑にやってる人が多いですが、
反射的に喰わせるのと対局にあるルアーなので、むしろ小さな違いにシビア。
代わりに習得すれば、様々な場面で助けてくれるので、キチンとやってみるには良い時期です。
ナイターなら、やはり苦手な人が多いシンペン。
シンペンで流れを感じる、流す釣りを習得すれば、実はデイの水深があるエリアでも応用ができます。
いずれもそれぞれの釣りに精通している人からすれば「基本中の基本」。
釣りやすい時期こそ、克服に打ってつけです。
個人的には、この秋は敢えてナイトのランカーを狙って大きめのルアーで攻めてみたいと考えています。
でも、食べるための釣りも捨てがたいなんて思ってる今日この頃(笑)
長期予報通りの冷夏で水温が上がりきらなかった。
かと言って一気に秋になる訳ではなく、しばらくはこんな状態で、いつの間にか秋真っ盛りとなっていくのではないでしょうか。
シーバスにおける秋シーズン。
ランカー、数釣り共に狙うことの出来る時期。
自分は秋はあまりランカーと呼べるサイズには恵まれず、
どちらかと言えばレギュラーサイズを数釣ってる、という時期。
ですが、過去を遡って振り返ってみると、
「克服の秋」
と言うのが相応しいような季節と認識しています。
秋。
「水温が適正」である点だけをみれば、
春と同じような水温で、
「低い→上昇」か「高い→下降」
かの違いだけで似たように感じるかもしれないけど、
基本エサが溢れてしっかり食べてる夏場から、さらに元気になる秋の方が断然釣りやすい。
高水温期と違い、
表層とボトム付近の水温差が小さくなるので、色んなレンジでサカナの反応を得られやすい。
日によってベストなレンジが目まぐるしく変わるので、場合によっては難しくもなるのだが、
それほどシビアにならないですむ場合も結構ある。
そこで、
こんな季節だからこそオススメしたいのが、
「克服」
沖堤でも運河等でも、皆さんの釣りを眺めていて感じるのは、
「釣り方や使いこなせているルアーが極端に偏ってる」
言い換えれば「引き出しが少ない」のは仕方がないとして、
引き出しを増やすきっかけを作れていないのではないかと感じるのです。
自分も決して引き出しが多い人ではないと思いますが、それでも川崎新堤で使うルアーだけでも、
メタル系全般はもちろん、ワーミング、ミノー、バイブ、ビッグベイト、トップやシンペン等々。
そのいずれでも釣果を揚げています。
最初から確信を持って投入して結果が出たルアーもあれば、
ハマる状況をひたすら探して結果につながったルアーもありますし、
他の釣り場やターゲットで結果の出たルアーを試してみて釣れたと言うようなモノもあります。
これらのルアーが武器に加わると、対応できるシチュエーションが確実に増えますし、サイズを狙ったり、数を狙ったりすることに直結するモノもあるので、
「使ったことがない」
「釣れる気がしない」
なんて食わず嫌いせず、一つづつ引き出しなな加えて行くことをお薦めします。
で、それを実践するのに最適なのが、秋。
サカナは色んな場所にいます。
で、それぞれに対応するルアーがある訳で、目移りしやすい時期でもあるのですが、敢えて
「数種類のルアーだけを使う」
をお薦めします。
ここで言う数種類のルアーとは、既に使っているルアーではなく、川崎新堤で使うルアーに挙げたような、
自分がまだ実績のないルアーを使う時間を持つと言うことです。
以前、
ナイターシーバスを本格的に始めた頃、
「定番」と言われるX-80SW(ハチマル)、RB77、ワンダー等で
釣ったことがありませんでした。
で、それを克服するために、
「今日はハチマルの日」とか、
「今日はRB77だけを投げ続ける」
など、自分でテーマを決めて、ひたすらルアーの特徴を叩き込み、それでハマる状況、逆に全くダメな状況を身体に覚えさせていきました。
それがあったから、
似たようなカテゴリーのルアーや、
場面に応じたルアーの拡充、使い分けなどにつなげていくことが出来るようになったのです。
で、それはその釣り場だけではなく、他の釣り場やデイゲームなどにも応用できるようになるのです。
デイアングラーなら、
まだまだ苦手な人が多いスピンテール。
オールレンジ対応な今の時期から、冬~早春のランカー攻略には必須ですから。
ナイター、またはデイアングラーでもちゃんと使えてる人が少ないワーミング。
「ゴムなら簡単に釣れる」と思って結構雑にやってる人が多いですが、
反射的に喰わせるのと対局にあるルアーなので、むしろ小さな違いにシビア。
代わりに習得すれば、様々な場面で助けてくれるので、キチンとやってみるには良い時期です。
ナイターなら、やはり苦手な人が多いシンペン。
シンペンで流れを感じる、流す釣りを習得すれば、実はデイの水深があるエリアでも応用ができます。
いずれもそれぞれの釣りに精通している人からすれば「基本中の基本」。
釣りやすい時期こそ、克服に打ってつけです。
個人的には、この秋は敢えてナイトのランカーを狙って大きめのルアーで攻めてみたいと考えています。
でも、食べるための釣りも捨てがたいなんて思ってる今日この頃(笑)
- 2014年9月21日
- コメント(7)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 12 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント