プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:410
  • 総アクセス数:3117251

QRコード

(インプレ)Xワイヤ8。

短期のモニター期間が終わり、
今日抽選で送ってもらえる記念品のボックスとステッカーが届きました。

モニターしたのは、
・Xワイヤ8 5色200m
・Xワイヤ4 イエロー150m

ここからは略称で「8」「4」と書きますね。
「8×4」、制汗スプレーみたいですね(笑)
それぞれでログを1つづつ書くつもりです。

まず8。

比較の対象としては、
・バリバス「MAXパワー」約5000円
・東レ「パワーゲーム」約4500円
・よつあみ「X8アップグレード」約3000円
・DUEL「ハードコアX8」約2500円
と、高額・安価で最近使ってた辺りとの使用感を、ラインと言う消耗品であることから、「コスパ」「釣りの適合性」の観点で評価します。

ちなみにXワイヤ8はJYだと3750円、CSだと3150円だったかな。

敢えて、ノーメンテナンスで使い続けてみました。

デイ、ナイト問わず、
ストラクチャー撃ったり、沖にぶん投げたり、
速巻きしたり、ダートでシャクったり。
合わせるロッドも、AGSガイドや普通のKガイド、ワーミングロッドなどある程度使ってみた。

謳い文句にある「耐磨耗性能」と言う評価をすると、上記のどのラインより優れていると感じた。

もちろん「PEラインの磨耗性能」なので、堤防などに擦れれば一発なのではあるけど、
意外と盲点になりがちな、
キャストで指をかける箇所だったり、
リーダーとノットを組む箇所だったり、
と言う力が掛かりやすい箇所の傷は非常に入りにくい。

堤防等への擦れに関しても、表面がツルツルなので、ライン表面の凹凸による引っ掛かりで傷が入るというようなことは少ない。

ノットで傷が入りにくいので、比較的簡単なノーネームノット改でいけるので、釣り場で組む場合もスピーディーにできる等、副次的なメリットは大きい。

釣りの適合性は、
全般にいけるのだが、表面の張りの割りにはしなやかなので、ダート等ラインテンションが緩むような釣りでは若干ティップ絡みが生じる。

それでも他のラインに比べると、ストレスにならない範囲なので、大きなデメリットとは感じなかった。

表面がツルツルと言うことから、水切れが良いので、ノーメンテナンスでも毎回ある程度飛距離も確保できていたように感じます。

以上からコスパと言う面で評価すると、

バリバスや東レ辺りとは遜色ない。
よつあみとは好みによる。

値段からすれば、もっと高くても不思議じゃない性能。
バリバスから乗り換えても良いかな~。

よつあみの場合は、張りがあると言うとこがやりやすい釣りもあるので、値段とは関係なく使います。

今時の「8本縒りPE150m」としては3500円前後は高くないけど安いとは言えない価格帯ですが、劣化が遅い事なども踏まえると、コスパの高いラインである、と評価します。

難点は「置いてる店が少ない」ことかな。
最近のDUELは卸値が高いので、値段下げにくいから一部の量販店しか置かない傾向があるので、まだ見たことない人も多いのではないでしょうか。

でも、探してでも使ってみる価値はあると思いますよ。

次のログでは4の方の評価です。

コメントを見る

バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ