プロフィール

バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:181
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:3187947
QRコード
▼ タモのこだわり。
- ジャンル:style-攻略法
タモ。
誰もが持っている。
しかし、ロッドやリールみたいには出番は多くないからか、必要最低限で済ませている事は多いかも?
自分はイタい目を見たことがあるので、非常にこだわりのあるアイテムなのです。
タモ周りのこだわりポイントは、
・軽さ
・強さ
・ストレスフリー
・納まりの良さ
・カッコ良さ
シャフトはSHIMANOオシア・ランディングシャフト550。
発売すぐに使い始め、もうすぐ二年。
軽いのはもちろん、枠の継ぎ目の弛みもなし。
また、エアーインテーク(かな?)は、振り出しやすさだけでなく、水分が蒸発しやすいので、丸洗いできて、メンテもラクです。
こだわりはむしろパーツ。
「フリックジョイント」
昌栄フレックスアームから昨年乗り換えたのですが、風の中でもフレームがふらつく事もなく、ストレスフリー!
レバーで解除するのですが、慣れると便利で仕方ないです。
第一精工「シャフトホルダーMG5000」
タモステーとか「マグネット二点止め」とか色々試したのですが、今はこれに落ち着いてます。
便利なのは、マグネットが絶妙な強さで、飛び降りた衝撃とかでは外れないのに、ランディング時に引けば簡単に外れます。
また、コイル状のロープが尻手ロープになるのも助かります。
さらにこだわりは、ステッカー。
「バッシー」ステッカーはもちろん(笑)、
様々なメーカーのステッカーで飾ってます。
既に貼れる場所、なくなっちゃてます。
斜めに巻きながら貼るというのがこだわりで、
バンドマンのギターやケースみたいな感覚です。
オンリーワンシャフトになりますよ。
スタイルというより、インプレだったかな?



誰もが持っている。
しかし、ロッドやリールみたいには出番は多くないからか、必要最低限で済ませている事は多いかも?
自分はイタい目を見たことがあるので、非常にこだわりのあるアイテムなのです。
タモ周りのこだわりポイントは、
・軽さ
・強さ
・ストレスフリー
・納まりの良さ
・カッコ良さ
シャフトはSHIMANOオシア・ランディングシャフト550。
発売すぐに使い始め、もうすぐ二年。
軽いのはもちろん、枠の継ぎ目の弛みもなし。
また、エアーインテーク(かな?)は、振り出しやすさだけでなく、水分が蒸発しやすいので、丸洗いできて、メンテもラクです。
こだわりはむしろパーツ。
「フリックジョイント」
昌栄フレックスアームから昨年乗り換えたのですが、風の中でもフレームがふらつく事もなく、ストレスフリー!
レバーで解除するのですが、慣れると便利で仕方ないです。
第一精工「シャフトホルダーMG5000」
タモステーとか「マグネット二点止め」とか色々試したのですが、今はこれに落ち着いてます。
便利なのは、マグネットが絶妙な強さで、飛び降りた衝撃とかでは外れないのに、ランディング時に引けば簡単に外れます。
また、コイル状のロープが尻手ロープになるのも助かります。
さらにこだわりは、ステッカー。
「バッシー」ステッカーはもちろん(笑)、
様々なメーカーのステッカーで飾ってます。
既に貼れる場所、なくなっちゃてます。
斜めに巻きながら貼るというのがこだわりで、
バンドマンのギターやケースみたいな感覚です。
オンリーワンシャフトになりますよ。
スタイルというより、インプレだったかな?



- 2012年3月19日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
| 16:00 | やっと今年初のランカー |
|---|
| 10:00 | 悪い病気 帰宅後はご機嫌伺いは必至 |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ



















最新のコメント