プロフィール
東レ・モノフィラメント
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 主原 剛
- 尾後幹太
- 尾後隼人
- 戸澤岳雄
- 村山 忠
- 山本康典
- 中村豊明
- 工藤慎太郎
- 池尻幸造
- 藤井雅之
- 宮本善亙
- 杉山堅一
- 木下大介
- 中神敏秋
- 河野 誠
- 高木 孝
- 萩原 徹
- 宮川 靖
- トモチン
- ガラジー
- T-Ocean
- ジギング
- スーパーライトジギング
- スロージギング
- ボートアジング
- ディープタイラバ
- エギング
- タイラバ
- イカメタル
- チニング
- アジング
- チヌゲーム
- ロックフィッシュ
- アジ
- 今日の晩ごはん
- シーバス
- 赤むつ
- ノドクロ
- アカハタ
- アカッポ
- ブリ
- 真鯛
- ヒラマサ
- チヌ
- メジロ
- タチウオ
- アオリイカ
- ハマチ
- キビレ
- ワラサ
- サーフ
- ティップラン
- カツオ
- カンパチ
- ライトキャスティング
- ライトジギング
- メバル
- メバリング
- ライトゲーム
- バラムツ
- クロソイ
- サバ
- カマス
- ムツ
- アラカブ
- 樋上真司
- コブダイ
- イシミーバイ
- ホシマダラハゼ
- コンビクトシクリッド
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:79806
QRコード
▼ 「梅雨明け夏本番~山口県瀬戸内海マダイ狙いのスーパーライトジギングゲーム」
- ジャンル:日記/一般
- (工藤慎太郎, スーパーライトジギング, T-Ocean)
7月下旬に釣り仲間のプレジャーボートで瀬戸内海スーパーライトジギングに連れて行ってもらいました。今回狙うのはマダイです。
ポイントの水深は40~60メートルで潮と風の状況を見てシーアンカーを入れてもらったり、ドテラ流しをしてもらったりと、かなり頼もしい船長さんです。
開始1時間ほどアタリもなく何箇所か移動してボトムから5m程のレンジをふわふわとした優しいジャークで40cmほどのマダイをキャッチ!
ボトム付近に狙いを定めてゆっくりとしたジャークで誘います。すると先程と同じパターンで50センチ程のマダイをキャッチ。

この日はボトム付近でのアタリが多く30cm前後を3枚とリリースサイズを数枚釣って帰港となりました。
今回使用したラインは「ジギングPEパワーゲームx8 0.8号」に、リーダーは「パワーゲームルアーリーダー 4号」を3ヒロ程結束。
パワーゲームシリーズ独自の8本撚り製法+特殊コーティングにより潮流1ノットでもジグ(50g~60g)のフォールも早く、ストレスなく底取りできました。ラインの感度の良さが大切だと感じました。
ポイントの水深は40~60メートルで潮と風の状況を見てシーアンカーを入れてもらったり、ドテラ流しをしてもらったりと、かなり頼もしい船長さんです。
開始1時間ほどアタリもなく何箇所か移動してボトムから5m程のレンジをふわふわとした優しいジャークで40cmほどのマダイをキャッチ!
ボトム付近に狙いを定めてゆっくりとしたジャークで誘います。すると先程と同じパターンで50センチ程のマダイをキャッチ。



この日はボトム付近でのアタリが多く30cm前後を3枚とリリースサイズを数枚釣って帰港となりました。
今回使用したラインは「ジギングPEパワーゲームx8 0.8号」に、リーダーは「パワーゲームルアーリーダー 4号」を3ヒロ程結束。

パワーゲームシリーズ独自の8本撚り製法+特殊コーティングにより潮流1ノットでもジグ(50g~60g)のフォールも早く、ストレスなく底取りできました。ラインの感度の良さが大切だと感じました。
- 2019年8月5日
- コメント(0)
コメントを見る
東レ・モノフィラメントさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。