プロフィール
東レ・モノフィラメント
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 主原 剛
- 尾後幹太
- 尾後隼人
- 戸澤岳雄
- 村山 忠
- 山本康典
- 中村豊明
- 工藤慎太郎
- 池尻幸造
- 藤井雅之
- 宮本善亙
- 杉山堅一
- 木下大介
- 中神敏秋
- 河野 誠
- 高木 孝
- 萩原 徹
- 宮川 靖
- トモチン
- ガラジー
- T-Ocean
- ジギング
- スーパーライトジギング
- スロージギング
- ボートアジング
- ディープタイラバ
- エギング
- タイラバ
- イカメタル
- チニング
- アジング
- チヌゲーム
- ロックフィッシュ
- アジ
- 今日の晩ごはん
- シーバス
- 赤むつ
- ノドクロ
- アカハタ
- アカッポ
- ブリ
- 真鯛
- ヒラマサ
- チヌ
- メジロ
- タチウオ
- アオリイカ
- ハマチ
- キビレ
- ワラサ
- サーフ
- ティップラン
- カツオ
- カンパチ
- ライトキャスティング
- ライトジギング
- メバル
- メバリング
- ライトゲーム
- バラムツ
- クロソイ
- サバ
- カマス
- ムツ
- アラカブ
- 樋上真司
- コブダイ
- イシミーバイ
- ホシマダラハゼ
- コンビクトシクリッド
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:79921
QRコード
▼ 「今日もデイゲームチニング」
最近はデイゲームのチニングに没頭しております。本当はシーバスの人なんですがね。笑
ボトムを丹念に探り、バイトの出るアクションやスピードを探しながら非常に小さなショートバイトをフッキングする感覚は、アングラーならシビれるたまらない面白さだと思います。
ナイトゲームもそうですが、デイゲームチニングでも大切なのは「感度」の部分。逆に言えば感度が悪いタックルバランスだと、釣果は極端に落ちます。
シーバスと違い「居食い」のようなバイトをして、なんとなく少し重みを感じる程度のバイトが非常に多く、それをフッキングできるかどうかが、非常に重要な数を伸ばすコツです。
突き詰めると難しい部分もありますが、日中の適当な時間でも釣れて、ある程度教えてもらえればこの日のうちに釣れてしまう手軽さも、デイゲームチニングの良いところでしょう。
敷居の高いシーバスより、まずデイゲームチニングやナイトチニングをされてみてはどうでしょう。
ボトムを丹念に探り、バイトの出るアクションやスピードを探しながら非常に小さなショートバイトをフッキングする感覚は、アングラーならシビれるたまらない面白さだと思います。

ナイトゲームもそうですが、デイゲームチニングでも大切なのは「感度」の部分。逆に言えば感度が悪いタックルバランスだと、釣果は極端に落ちます。
シーバスと違い「居食い」のようなバイトをして、なんとなく少し重みを感じる程度のバイトが非常に多く、それをフッキングできるかどうかが、非常に重要な数を伸ばすコツです。
突き詰めると難しい部分もありますが、日中の適当な時間でも釣れて、ある程度教えてもらえればこの日のうちに釣れてしまう手軽さも、デイゲームチニングの良いところでしょう。
敷居の高いシーバスより、まずデイゲームチニングやナイトチニングをされてみてはどうでしょう。
タックルデータ | |
ライン | スーパーストロングPEx8 0.6号 (ピッチマーキングで、自分のアクションさせているスピードを視覚的に確認できます) |
リーダー | パワーゲームルアーリーダー 12lb |
ルアー | ワーム・ホッグ系3インチ前後 |
シンカー | 8g、10g、14g |
- 2020年4月3日
- コメント(0)
コメントを見る
東レ・モノフィラメントさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 『自分が信じたルアー』それが大事なのである |
---|
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。