プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:4580475
▼ 安全管理について
- ジャンル:日記/一般
- (道具について)
みなさんこんにちは。
本日は終戦記念日ですね。二度と愚かな過ちが繰り返されることがないことを切に願わずにはいられません。。。
さて、今回は釣り場での安全対策について少しお話したいと思います。
最近では、釣り場でもライフジャケットを着用した人をかなり見かけるようになりましたが、まだまだ少ないのが現状ではないでしょうか。
一見安全そうに見える釣り場でも、絶対に安全と言える場所は無いと私は考えています。
なにせ足元から向こうは海なわけですから、誤って足を滑らせたり躓いたりすこともあるでしょうし突然の貧血や場合によっては意識消失もあり得ます。
このような突発的事態により落水してしまったらどうでしょう?
服を着たまま泳いだことのある人はご存じと思いますが、体は思うように動かずかなりの体力を消耗してしまいます。
さらに、落水時に打ち所が悪く骨折したり最悪の場合、意識が無いということもあり得ます。
そのために必要になってくるのがライフジャケット(救命胴衣)なのです。
陸とは繋がって無いけれど、まさに命綱的な役割を担っています。
現在では色々な種類がありますが、コンパクトな自動膨張式がお勧めだと思います。
これは、落水時に水を感知して内蔵されたガスボンベにより浮き輪が膨らむ方式で、大きく分類してベストタイプとウエストベルトタイプがあります。
(手動膨張式では浮き輪を膨らませるために紐を引っ張ることが必要なので意識の無い場合は困難となります)

上がベストタイプで下がウエストベルトタイプです。(いずれも自動膨張式)
私は好んでベストタイプを使用していますが、この時期は暑くて首回りに汗をかき不快感が増すことからウエストベルトタイプを使用しています。

この辺はみなさんの釣行スタイルや好みで決めれば良いと思います♪
また、最近ではウエストタイプでも非常にコンパクトな物があり、ショルダーバッグ等を着用していてもあまり邪魔にはならないと思います。

それから、自動膨張式は雨が降った時に使用できないのではと不安な方もいらっしゃると思いますが、私は今までに何度となく土砂降りでの釣りを経験していますが、一度も膨らんだことはありませんでしたのでその点は大丈夫かと思われます♪(仮に誤作動で膨らんだとしても責任は持てませんのであしからず・・・あくまでも私の話ですから)
今までは膨張式のライフジャケットについて説明してきましたが、次に紹介するのは固定の浮力材が入ったフローティングベストについてです。
長くなりますが、もうしばらくお付き合いをお願いします(汗)

私は、地磯やウエーディングでの釣りはこちらのタイプを使用しています。
理由は、膨張式だと浮き輪のため岩に擦れたりして破れる危険があるし、ウエーディングではセンサーが水に浸かる可能性が高いからです。
また、ウエーディングでの釣りでは、転倒した際に足側に空気が入り込み逆立ち状態になる危険性があることから、しっかりと上半身を浮かせることの出来る固定式浮力材タイプが安全です。(必ず股紐をすること!)
最後に、小さなお子さんを連れての釣りも楽しいものですが、お子さんにもライフジャケットの着用をお願いします!(お子さんこそ大切です!)
近頃は、サイズも豊富でカワイイ物もたくさん出ており、お値段もかなりお手頃となっています♪

家族みんなでライフジャケットを着用して楽しく安心・安全にフィッシングってとっても素敵で格好良くないですか!♪
しかし、大人用のライフジャケット(自動膨張式)はお値段もけっこうするものになっており、手を出しづらいのもよくわかります。。。
それでも、命とは比べられませんよね?
この機会に、まだライフジャケットをお持ちでないアングラーのみなさんは奥様や旦那様、家族で釣りでの危険性や安全対策について話し合ってみてはいかがでしょう。
通常の釣り場(船舶を除く)ではライフジャケットの着用義務はありませんし強制もできません。。。
これは私個人の希望であり理想ですが、まだ着用していないアングラーのみなさん・・・
どうか、「自分の命を守るため」そして「あなたの大切な誰かを守るため」今一度ご検討をお願いしたいと思います。
(要らないお節介をお許しください)
仕事柄、ライフジャケットを着用していれば助かったかもしれない水の事故を何度も見てきてやりきれない思いをした いなちゅう からのお願いでした。。。
*ライフジャケットは安全を確約するものではありません!使用上の注意事項等はしっかりと確認し遵守していただくとともに定期的なメンテナンスをお願いします。また、ご不明な点はお近くの釣具店等で相談するのが一番だと思います。
(稲迫 誠)
本日は終戦記念日ですね。二度と愚かな過ちが繰り返されることがないことを切に願わずにはいられません。。。
さて、今回は釣り場での安全対策について少しお話したいと思います。
最近では、釣り場でもライフジャケットを着用した人をかなり見かけるようになりましたが、まだまだ少ないのが現状ではないでしょうか。
一見安全そうに見える釣り場でも、絶対に安全と言える場所は無いと私は考えています。
なにせ足元から向こうは海なわけですから、誤って足を滑らせたり躓いたりすこともあるでしょうし突然の貧血や場合によっては意識消失もあり得ます。
このような突発的事態により落水してしまったらどうでしょう?
服を着たまま泳いだことのある人はご存じと思いますが、体は思うように動かずかなりの体力を消耗してしまいます。
さらに、落水時に打ち所が悪く骨折したり最悪の場合、意識が無いということもあり得ます。
そのために必要になってくるのがライフジャケット(救命胴衣)なのです。
陸とは繋がって無いけれど、まさに命綱的な役割を担っています。
現在では色々な種類がありますが、コンパクトな自動膨張式がお勧めだと思います。
これは、落水時に水を感知して内蔵されたガスボンベにより浮き輪が膨らむ方式で、大きく分類してベストタイプとウエストベルトタイプがあります。
(手動膨張式では浮き輪を膨らませるために紐を引っ張ることが必要なので意識の無い場合は困難となります)

上がベストタイプで下がウエストベルトタイプです。(いずれも自動膨張式)
私は好んでベストタイプを使用していますが、この時期は暑くて首回りに汗をかき不快感が増すことからウエストベルトタイプを使用しています。

この辺はみなさんの釣行スタイルや好みで決めれば良いと思います♪
また、最近ではウエストタイプでも非常にコンパクトな物があり、ショルダーバッグ等を着用していてもあまり邪魔にはならないと思います。

それから、自動膨張式は雨が降った時に使用できないのではと不安な方もいらっしゃると思いますが、私は今までに何度となく土砂降りでの釣りを経験していますが、一度も膨らんだことはありませんでしたのでその点は大丈夫かと思われます♪(仮に誤作動で膨らんだとしても責任は持てませんのであしからず・・・あくまでも私の話ですから)
今までは膨張式のライフジャケットについて説明してきましたが、次に紹介するのは固定の浮力材が入ったフローティングベストについてです。
長くなりますが、もうしばらくお付き合いをお願いします(汗)

私は、地磯やウエーディングでの釣りはこちらのタイプを使用しています。
理由は、膨張式だと浮き輪のため岩に擦れたりして破れる危険があるし、ウエーディングではセンサーが水に浸かる可能性が高いからです。
また、ウエーディングでの釣りでは、転倒した際に足側に空気が入り込み逆立ち状態になる危険性があることから、しっかりと上半身を浮かせることの出来る固定式浮力材タイプが安全です。(必ず股紐をすること!)
最後に、小さなお子さんを連れての釣りも楽しいものですが、お子さんにもライフジャケットの着用をお願いします!(お子さんこそ大切です!)
近頃は、サイズも豊富でカワイイ物もたくさん出ており、お値段もかなりお手頃となっています♪

家族みんなでライフジャケットを着用して楽しく安心・安全にフィッシングってとっても素敵で格好良くないですか!♪
しかし、大人用のライフジャケット(自動膨張式)はお値段もけっこうするものになっており、手を出しづらいのもよくわかります。。。
それでも、命とは比べられませんよね?
この機会に、まだライフジャケットをお持ちでないアングラーのみなさんは奥様や旦那様、家族で釣りでの危険性や安全対策について話し合ってみてはいかがでしょう。
通常の釣り場(船舶を除く)ではライフジャケットの着用義務はありませんし強制もできません。。。
これは私個人の希望であり理想ですが、まだ着用していないアングラーのみなさん・・・
どうか、「自分の命を守るため」そして「あなたの大切な誰かを守るため」今一度ご検討をお願いしたいと思います。
(要らないお節介をお許しください)
仕事柄、ライフジャケットを着用していれば助かったかもしれない水の事故を何度も見てきてやりきれない思いをした いなちゅう からのお願いでした。。。
*ライフジャケットは安全を確約するものではありません!使用上の注意事項等はしっかりと確認し遵守していただくとともに定期的なメンテナンスをお願いします。また、ご不明な点はお近くの釣具店等で相談するのが一番だと思います。
(稲迫 誠)
- 2012年8月15日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント