プロフィール

34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:293
- 昨日のアクセス:417
- 総アクセス数:4654945
▼ デカメバルを釣るタイミング!
- ジャンル:日記/一般
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
このまま暖冬で終わるのかと思いきや寒波で全国的に荒れた日が続いておりますね(´Д` )
僕のとこもうっすら雪が積もり海は7mオーバーの大時化で休釣してますσ(^_^;)
さてさて
タイトルのデカメバルを釣るタイミングですが
あくまで僕がデカメバルを狙う時!の事ですので参考までに!(笑)
先ず僕が第一条件にしているのが『荒れ日』なんです!
これは、ポイントがこういった条件だから機能すると言うことでもあります。
何故荒れた日にデカメバルが釣れるのかと言うと、早い話活性が上がるからです。(笑)
何故活性が上がるって言われると魚に聞かんと分からへんのですが僕のイメージで説明すると、潮と潮がぶつかり合ったり、そこに潮だまりができベイトが溜まりやすくなり、又サラシも出来そのサラシが警戒心を無くすからデカメバルが動き出し釣れる可能性が高くなるんじゃないかなと思います。

この時使うカラーはシルエットを出すソリッド系を多用し反応に応じて変えていくといった感じで狙っていきます。

特に荒喰いシーズンはデカメバルが釣れる可能性が高いから荒れ日を見計らって釣行してます(^_-)-☆
ここからはしっかりとお読み頂きたい事です!
上記に荒れ日と書きましたが、ポイントを熟知しておられないと非常に危険な場合があります。
安全か危険かをしっかり観察してから判断して下さい。
少しでも危険と思えたなら絶対に立ち入らないで下さい。
又、状況が悪化した場合は速やかにその場を離れて下さい。
勿論ライフジャケットは着用して下さい。
全て自己責任でお願いします。
最後にお知らせを!
2016フィッシングショー大阪
2月6日、7日開催
両日共会場におりますが7日は一日中34ブースにおりますので僕をサボらせない様皆さん遊びに来て下さいね(*^o^*)
岡山 俊雄
- 2016年1月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 14 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント