プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:4579933
▼ リールバランサー
- ジャンル:日記/一般
- (PRODUCT)
毎日暑い日が・・・・
皆さん夏を満喫していますか?
まだお盆休みと言う、うらやましい方もいらっしゃるのではないでしょうか
ちょっと昨日の本岡君の記事に被ってしまいますが、リールバランサーに
ついて書こうかと思います。

昨日の記事にも書いてますがなぜ重くなるのに?感度が上がる?
バランスを取るだけなのに?
それは無意識にロッドを握る手に余計な力を加えてしまっているからです。
ニュートラルに楽に握っている方が微妙な変化を感じやすく、なおかつ疲れない
あとこのバランサーは左右のバランスも取ってくれるのでなおさら手はリラックスした状態で握れます
筋肉の余計な張りを極力抑えることで微妙なアタリが取れるようになるという訳です。
あと最初からバランサーの中にスプリングとオモリが入っています。

左側が最初に入っているオモリとスプリングですが僕は右側のオモリに変更しています
L字釣法などどちらかと言えば竿を立てて釣ることが多いのでリアヘビー気味にしたいので重めにしています
ただ極端なリアヘビーにすると細かいアタリが取りにくくなるので程良くです
あとバランスはリールフットをどの指に挟むかでも変わってきますので
自分で色々調整してみてベストなバランスを探してみてください
ちなみに挿入しているオモリは
メバル用のこんな棒形のオモリが売ってましたのでヤスリとカッターで太さと長さを調整して自作してみました
簡単にしようと思えばガン玉とかでも良いでしょう
まあ鉛でしたら簡単に加工出来るんで、刃物の扱いには気をつけながら作ってみてはどうですか?
ヨースケでした
皆さん夏を満喫していますか?
まだお盆休みと言う、うらやましい方もいらっしゃるのではないでしょうか
ちょっと昨日の本岡君の記事に被ってしまいますが、リールバランサーに
ついて書こうかと思います。

昨日の記事にも書いてますがなぜ重くなるのに?感度が上がる?
バランスを取るだけなのに?
それは無意識にロッドを握る手に余計な力を加えてしまっているからです。
ニュートラルに楽に握っている方が微妙な変化を感じやすく、なおかつ疲れない
あとこのバランサーは左右のバランスも取ってくれるのでなおさら手はリラックスした状態で握れます
筋肉の余計な張りを極力抑えることで微妙なアタリが取れるようになるという訳です。
あと最初からバランサーの中にスプリングとオモリが入っています。

左側が最初に入っているオモリとスプリングですが僕は右側のオモリに変更しています
L字釣法などどちらかと言えば竿を立てて釣ることが多いのでリアヘビー気味にしたいので重めにしています
ただ極端なリアヘビーにすると細かいアタリが取りにくくなるので程良くです
あとバランスはリールフットをどの指に挟むかでも変わってきますので
自分で色々調整してみてベストなバランスを探してみてください
ちなみに挿入しているオモリは

メバル用のこんな棒形のオモリが売ってましたのでヤスリとカッターで太さと長さを調整して自作してみました
簡単にしようと思えばガン玉とかでも良いでしょう
まあ鉛でしたら簡単に加工出来るんで、刃物の扱いには気をつけながら作ってみてはどうですか?
ヨースケでした
- 2012年8月18日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント