プロフィール
山香巧
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:41878
QRコード
▼ 爆風続きの中のチャンス
- ジャンル:style-攻略法
- (PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー, FAMELL, 山豊テグス, 耐摩耗ショックリーダー)
ウェーダーが破損し、新品を注文。それが届いたので久しぶりのエントリー。
最近は暴風続きだったのもあり、竿を振らず釣り場の確認に車を走らせるばかりの2月でした。
水が綺麗だった2月上旬。
繰り返す寒と暖で、すっかり三寒四温。
ウェーディングで入るエリアもいつもなら足までくっきり見えるけど今日は少し見えにくい。
連日の風もあり、エントリー時は水が濁っていて久々に良さそうでした。
1ヶ所目、2ヶ所目でハクが増えたことを確認。
1月と比べたら相当色んなところにハクがいると感じました。
3カ所目に入ると心無しか水温が高いような気がして、シーバスが溜まってたら連発しそうな雰囲気。
潮目を中心に攻めていき、サヨリスを投げ、着水後に小さなバイト。掛けた瞬間でかいことが分かり、フッキングが甘かったので3回程フッキング。しっかり掛けたらあとはエラ洗いでもテンションを少し抜きながら丁寧にファイト。
僕は基本的にしっかりフッキングしさえすればエラ洗いの時などテンションを抜いてもいいと感じてます。
その後現れたのはゴン太の72cm
少しの変化でも濁りを見つけたら沢山のアプローチをしてみると喰わせやすいと思います。
後はこまめなルアーローテーションが大事かな。
次は3月上旬にパターン化するクロダイゲームのことでも書こうかと思います。
- 2022年3月7日
- コメント(0)
コメントを見る
山香巧さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マッチ・ザ・ベイト!』 202…
- 15 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 10 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 21 日前
- タケさん
最新のコメント