プロフィール

山香巧

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:28233

QRコード

最高のルアーカラーを製作するために

自分が満足する最高のルアーカラーを作るために…

シーバスの論文から、生物の色に関するデータ、過去の経験をまとめ、自分がいいと思う色でルアーカラーを製作してみた。
あくまで個人の塗装だから塗装も剥げやすいけど…

カラーの理想の概要は周りを赤色で囲み、真ん中はシルバー。黒点のバイトマーカーなどがあると尚良い。
簡単に説明するとそんな感じ。
vgvudaapv4syhs4zdywj_480_362-c2afb305.jpg

97g79xwhcjussnx4eupw_480_362-dee4b5dc.jpg

c6ttzegajxtzg8svjpe2_480_362-8b5e36d7.jpg

cw3rzsxjyk8ipt333jcp_480_362-2688d69d.jpg

コンセプトは、シルエットをナイトとデイで変えられるカラー。

赤は光により発色するため、ナイトでは背景に溶け込みシルエットを小さくすることが可能。そして、ルアーの周りを赤色で囲むことにより真ん中のルアー本来の色にバイトを誘発させることができ、本来のシルエットよりもバイトが深くバラシ軽減に繋がる。

などなどたくさんのデータをひとつのカラーに取り入れた形になってます。

ではなぜ理想は真ん中がシルバーなのか。なぜレッドヘッドが釣れるのか。などお話していきましょう。

まず理想である、ルアーの真ん中の色がシルバーだということについて

皆さんはよく何色のルアーを使われますでしょうか。イワシが多いからイワシカラー?それとも透明?色々答えはあると思います。

その中で僕が着目したのが、この世界の生き物は青色の色素を作るものがほぼ居ないということ。
簡単に言うとエネルギー効率が悪いから、青色の体を作らないわけです。じゃあなぜイワシなどの魚は青色に見えるのか。

それは光の反射により、人間に届いた光が青色だからです。特定の光の波長が人間に届いているわけですね。想像して欲しいのがCD。裏はシルバーの銀色なのに金色に見えたり、青色に見えたりとたくさんの色に見えます。それはCDの裏面が凸凹になっており乱反射してるために起こる現象。

僕の経験から、濁っている時にベイトを見ると金色に見えたりあるいは銀色に見えたり、はたまた、青色に見えたりとたくさんの色に見えます。
僕の理想ではこの性質を利用したくて、真ん中をシルバーにしたいと思ってます。

たくさんの色に化け、様々なシチュエーションで対応する。ひとつあれば打開のきっかけになるかもしれない。そんな色を使いたい。そんなふうに感じてます。

そして鹿児島大学の論文より、シーバスはコントラストが強い色に反応するというデータなどもあります。
その中で出てくる色が、透明、白、赤、青。
レッドヘッドは白と赤というコントラストが強いものになってるということですね。
青は先程の僕の理論から省き、透明はある理由で論文のデータの考察を考慮し、ルアーカラーの選定から省きました。
是非論文も読んでもらいたいところです。

このようにコントラストがハッキリしていて、このカラーはナイトとデイで見えるルアーの違いがある。と思ってます。

この魚を機に、沢山釣れて欲しいものです。
n3vzv57a7iu3k6pvnggz_480_360-4d83e6ae.jpg

コメントを見る