プロフィール

タカヲ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:302698

第149回 台湾淡水域釣行③

  • ジャンル:釣行記
釣行3日目は新幹線で台中市にやってきました。
人口280万人都市と言う事で、かなりの賑やかさですね。
初日に止水、2日目は田舎の川を調査したので、
最終日は都市河川を見に行く事に。
いやぁ・・臭いっスわ(;´Д`)
水の色が鼠色だし、鶴見川より汚いんじゃないかな・・・!
(注:あくまで個人の感想です)
気温27度の陽気と…

続きを読む

第148回 台湾淡水域釣行②

  • ジャンル:釣行記
台湾釣行2日目。
台北から台湾高鉄に乗り南下、新竹市へ。
台湾のシリコンバレーと呼ばれるこの街、
台北と比べて閑散としてますね(; ・`д・´)
そしてホテルの近くで見つけた釣具屋に直行。
品揃えを見るに、日本製品に人気がある様ですね。
店員の方が「日本から?」と話しかけてくれたので、
今回のターゲットに関する情報…

続きを読む

第147回 台湾淡水域釣行①

昨年の韓国から約1年。
今年も行きますか、海外釣行!
と言う事で、4ヶ国目の釣行に選んだのは台湾。
同行の友人ジュノ氏と共に北部都市台北を目指します。
ここが台北・・・雑多な街ですなぁ。
いかにもアジア(?)って感じがします。
そして今回は淡水域に絞った釣行。
地下鉄に乗り、市街から少し離れた大湖公園へ。
地…

続きを読む

第146回 宗像大島釣行

  • ジャンル:釣行記
今年一発目の釣りは、宗像の大島(筑前大島)に決定。
先ずは2017年に世界遺産に指定された、
宗像大社に行ってみましょう!
ここは古代祭祀遺跡を起源とする宗像3社の一つ中津宮。
今年の運勢は・・・
大吉!幸先良しッ(/・ω・)/
 
さて、今年の釣運を占う初釣り。
手堅いアジングでもやりますかね(逃げ腰)
1gのジグ単で低…

続きを読む

第145回 年末沖縄釣行②

  • ジャンル:釣行記
沖縄弾丸釣行、後半戦は海!
渡船に乗り込み沖堤防を目指す。
「今日は波3mだけど、4mになったら即中止ね」
との事でしたが、何とか到着。
爆風の中なんとかタックルを組み、実釣開始。
エビ餌を遠投して底を取ると・・早速反応が!
まずはホウセキキントキがキタッ。
さらに、周囲が明るくなり始めたタイミングで、

続きを読む

第144回 年末沖縄釣行

  • ジャンル:釣行記
昨年の沖縄釣行から1年。
今年も冬の沖縄にやって来ました!
今回は休みの都合で一泊二日の弾丸釣行。
制限時間26時間以内に何とか新しい魚を釣りたい所です。
早速モノレールに乗り、那覇の市街地へ。
うーむ、天気は良くないですが、
九州より10度高い気温で寒さは感じませんね。
食パンを餌に、タナゴ仕掛けでサイトフ…

続きを読む

豊洲市場散策

  • ジャンル:日記/一般
別件で東京に行く機会があったので、
一般公開の始まった豊洲市場に行ってきました。
まだまだ見学可能なエリアは少ないですが、
人はかなり多いですね。
市場の花形、マグロの競り見学は来年から公開だそうです。
物販エリアは築地から移転してきた店舗で構成されている模様。
移転後でも「築地」の名を冠した店もあり、

続きを読む

第143回 有明海釣行2018②

  • ジャンル:釣行記
通称有明ターポンと呼ばれる珍魚、ヒラを釣るべく、
またまた有明海に行ってきました(/・ω・)/
もう何回目だ!?
・・・
ワーム+ジグヘッドで表層から巻き始めるも、ノーバイト。
ならば、と一旦ボトムを取ってから巻き上げると・・・キタ!
ウロハゼだとォ?(; ・`д・´)
このハゼ、以前メタルジグのタダ巻きにも来た事あるし、…

続きを読む

第142回 秋の馬渡島釣行

  • ジャンル:釣行記
今回の釣り場は、佐賀県は唐津市。
呼子沖に浮かぶ馬渡島へ渡るべく船着き場へ。
日曜の朝という事で、釣り人沢山ですね~。
そしてここが馬渡島!
早速釣って見ましょう(/・ω・)/
小型メタルジグを投げ、
ボトム付近をスローに引いてくると・・・バイト!
アカカマスキター!良いサイズですッ
さらに、足元を狙うと・・・…

続きを読む

第141回 薩摩川内沖堤防釣行

  • ジャンル:釣行記
友人蒼ウマ氏と共に、
早朝の鹿児島県、
川内港へやって来ました!
今回は久々に沖堤防釣行です(/・ω・)/
台風翌日という事でうねりが残っていた為、
​ギリギリ船が出せる状況。果たして釣れるのだろうか・・?
友人はメタルジグ、自分は胴突き仕掛けで実釣開始。
まずは、ボトム付近を叩いていた友人にヒット!
カサゴ!

続きを読む