プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1098
- 昨日のアクセス:327
- 総アクセス数:275491
▼ 第196回 沖堤防リベンジ釣行in大分
- ジャンル:釣行記

昨年の3月中旬。
爆風の坂ノ市一文字にコブダイを狙いに行き、完全敗北した。

だが、今年も懲りずに狙いに行くぜぇー!

と言う事でリベンジ戦にやって来ました。
平日なので貸し切りですね。

一番足場の高い灯台周り、
カキを砕いた形跡があるので、
既にコブ狙いの人が入った様ですね。これはマズい・・
いざ実釣開始。
エビの1匹掛けで仕掛けを投入するも、着底後に瞬殺。
前回と違ってエサ盗りのアタリが多いですね。

竿先にカンカンと来るこのアタリ、間違いなくカワハギ系です。
5投連続でエサを取られたので、
もう1本の竿でカワハギ仕掛けを投入。

やっぱりコイツだったか・・!
食べたら旨そうなのでキープ。
その後も餌盗りの猛攻に合い、
開始1時間しないうちに餌が残り半分に。
くそ~、投げても落としてもやられてしまう(´・ω・`)
雑魚を一掃するべく、カワハギ仕掛けを再投入すると・・

コモンフグ!

カワハギ!

カサゴ!

ホシササノハベラ!
無限に釣れるぜ・・

しかもここで釣れるウマヅラハギ、
サイズが結構良いんですよね。
もうコレメインでも良くない?(妥協

潮位が下がって移動し易くなったので、端まで探索。
途中1尾だけ大型のコブダイが岸壁沿いに移動してましたが、
進行方向に餌を沈めてたら凄い勢いで逃げて行きました(泣)

堤防の両端のヨレには、大量のサヨリ。
次回はコレを狙ってみても面白そうですね。

昼過ぎまで粘りましたが、餌が尽きたので納竿。
今回もコブダイは釣れずですね~。
悔しいけど、自分の技量ではまだ時間がかかりそうです!
- 2021年4月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント