プロフィール

タカヲ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1090
  • 昨日のアクセス:327
  • 総アクセス数:275483

第195回 九州エリアトラウト釣行in阿蘇

  • ジャンル:釣行記
att3s6b2utiptxjjepwe_480_480-c013e05f.jpg

久々に管釣りでも行くか!
と言う事で一路熊本県へ。

spm86terk9je4bkod4nz_480_480-872cb991.jpg

阿蘇郡高森町の
木郷滝つりセンターにやってきました。

joyw2834or3faep7envo_480_480-9e34ef13.jpg

ほほう・・

iv97kksjtwebejde2xfi_480_480-d0a95bb5.jpg

結構本格的だな!?

ポンドタイプが主流の九州において、
ストリームタイプの管釣りは結構貴重ですね。

 

とりあえず、やってみますか。
メバル用ミノーをテロテロと引いてくると、追従する魚影。
リトリーブを止めて漂わせると・・食った!

t2taei8j3vffmue7widv_480_480-c6f4e210.jpg

まずは一尾!
コイツは食いでがありそうなのでキープします。

5ircfv8thy5iedr69wf9_480_480-8ed9cb75.jpg

次に来たのは、一尾目を釣った上流のプールエリア。
ここは魚が丸見えなせいか、反応がシブいですね。

ミノーからスピナーにチェンジしつつ、
岸から下がって低姿勢で狙うと・・チェイスきた!

o6i3j4jee287hpfdtubt_480_480-49e3abd4.jpg

よし、ニジきたッ!
この管釣り、釣れる魚のサイズが良いですね~。

owp3fz7wt9kmu4zm4yt4_480_480-493cdb01.jpg

今度は1尾目と2尾目の出た場所の間に位置するポイントに移動。
ここは典型的な管釣りって感じですね。

アジング用のメタルルアーにサイズを落とし、
ボトム付近をスローに誘うと・・微かな反応!

db7kp83hg96durtso2bi_480_480-7ecd0ab5.jpg

良いサイズの
タカハヤ

ってこの魚明らかに管釣りの放流魚じゃないだろw
まぁ良いや、食べて見たかったし(とばっちり)。

66z4boepvbs4no6cb9tw_480_480-74ec0841.jpg

さて全長1.5kmあると言うこの釣り場、
平日と言う事もあって殆ど貸し切りだったので移動し放題です。

7e8ity497kdzxis9cs7d_480_480-f20c8bf0.jpg

客が少ない日だったからか魚の追加放流も見ませんでしたが、
自由に動ける分、自分のペースで楽しめましたね(`・ω・´)

4i9fy7nmtxiynufx9p6d_480_480-834e3d21.jpg

ニジマス、イワナ、ヤマメと釣れる魚はオーソドックスですが、
型は結構良いこの釣り場、

ストリーム系のエリアトラウトを九州で味わってみたいな、
と言う方は検討してみては如何でしょうか!

コメントを見る