プロフィール

タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:306100
▼ 第28回 西表島釣行①
- ジャンル:釣行記
本格的な梅雨に突入し、連日土砂降りの九州ですが、
一足先に梅雨明けした沖縄へと釣りに行ってきました!

さて今回上陸したのは、八重山諸島の西表島です。
ギリギリまで北海道知床との二択で悩んでいた為、
泊まり先も決まっていませんでしたが、なんとか飛び込みで宿を確保。
寝る場所が確保できれば、早速釣りです!

肩慣らしに向かったのは、港の脇にある水路。
ここが元の海岸線らしく、干潟がしっかり残ってますね。
・・・・
リーダーの先にフライを結び、ガン玉を打ったら潟に向かってキャスト。
泥の上でフライを滑らせると、ピョンピョンと追尾する魚影・・・来た!

西表初フィッシュは、ミナミトビハゼ!
水の外で魚釣ったのは、生まれて初めてですね(笑)
・・・
次に、足元の石積み護岸の穴にフライを落とし込むと、反応!

釣れたのは、スミゾメスズメダイ。
う~む、スズメダイってフライでも釣れるんですね。
スミゾメスズメダイを逃がし、
岸近くの沈み石を探ると再び反応が。

フライを挟んで上がってきたのは、
マングローブ帯に住むワタリガニ、ミナミベニツケガニでした。
しかし毛鉤って意外と万能なんだなぁ・・・
最後に、足元をうろつく綺麗な小魚が目に入ったので、
タナゴ仕掛けにチェンジし攻めるとHIT!

釣れたのはスミゾメスズメダイの幼魚でした。
地味な親と違ってブルーの綺麗な眼状斑が特徴です。
小一時間ほど釣りをした後、初日の釣りは終了。
これから始まる未知の魚との出会い、
楽しみです!
一足先に梅雨明けした沖縄へと釣りに行ってきました!

さて今回上陸したのは、八重山諸島の西表島です。
ギリギリまで北海道知床との二択で悩んでいた為、
泊まり先も決まっていませんでしたが、なんとか飛び込みで宿を確保。
寝る場所が確保できれば、早速釣りです!

肩慣らしに向かったのは、港の脇にある水路。
ここが元の海岸線らしく、干潟がしっかり残ってますね。
・・・・
リーダーの先にフライを結び、ガン玉を打ったら潟に向かってキャスト。
泥の上でフライを滑らせると、ピョンピョンと追尾する魚影・・・来た!

西表初フィッシュは、ミナミトビハゼ!
水の外で魚釣ったのは、生まれて初めてですね(笑)
・・・
次に、足元の石積み護岸の穴にフライを落とし込むと、反応!

釣れたのは、スミゾメスズメダイ。
う~む、スズメダイってフライでも釣れるんですね。
スミゾメスズメダイを逃がし、
岸近くの沈み石を探ると再び反応が。

フライを挟んで上がってきたのは、
マングローブ帯に住むワタリガニ、ミナミベニツケガニでした。
しかし毛鉤って意外と万能なんだなぁ・・・
最後に、足元をうろつく綺麗な小魚が目に入ったので、
タナゴ仕掛けにチェンジし攻めるとHIT!

釣れたのはスミゾメスズメダイの幼魚でした。
地味な親と違ってブルーの綺麗な眼状斑が特徴です。
小一時間ほど釣りをした後、初日の釣りは終了。
これから始まる未知の魚との出会い、
楽しみです!
- 2014年7月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント