プロフィール

タカヲ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:1060
  • 総アクセス数:294220

第33回 西表島釣行⑦

西表島に来てからは、食う・寝る・釣るだけのシンプルな生活。

やりたかった釣りはほぼ完了し、
狙いたかった場所はあらかた行き終わりました。

5x432azkce6sssakx37v_480_480-d218d3ac.jpg

山、海、川(マングローブ帯から渓流まで)での釣りは終わった。

あと、行ってない場所と言えば・・・・

oj3wn7tkr9ze2uowu3dc_480_480-4370ab4b.jpg

平野部かっ!

島内をレンタカーで走り回り、たどり着いたのは↓


wzmmv7abb3ovo2ank2vs_480_480-6a1fdff0.jpg

田園地帯を流れる、農業用水路です。
このブラウン色の濁り、いかにも魚が居そうですね。


イカの塩辛をジグヘッドにつけ、底に落とし込むとすぐさま反応!
しかし、魚が小さいのか全くノらない。アジ用なのに(´・ω・`)

アタリが頻発するので、
ダメ元で合わせると銀色の魚が一瞬だけ見えました。小チヌかな?


・・・


気を取り直し、張り出したアダンの枝の下を狙うと・・・バイト!



z9k4s9xr5d64jt3vu6fy_480_480-e3f7f76d.jpg

うお、デカっ!

釣れたのは、日本最重量級のハゼ、ホシマダラハゼ

5ajb9pjmpazpy2f8n3jw-e9e5824c.jpg

この魚体の太さ、もはやハゼじゃないですね(笑)
テッポウウオと並んで釣ってみたい魚だったので、嬉しいですヽ(*´∀`)ノ

まだまだ釣り足りない部分もありましたが、
今回の釣りはこれにて終了。


ocwknj88ajcxkwncyz56_480_480-992b735e.jpg


またいつか、釣り逃した魚達を釣りに来ますよ。
さらば沖縄!


 
 
今回の結果(17魚種釣獲完了。新魚種10種追加)

ミナミトビハゼ
スミゾメスズメダイ
テッポウウオ
ゴマフエダイ
ギンガメアジ
ニセクロホシフエダイ
テンジクカワアナゴ
ゴクラクハゼ
・オキフエダイ
チチブモドキ
・ナガノゴリ
・コトヒキ
・アイゴ
ミスジアカヒレイシモチ
オキナワフグ
・テリエビス
ホシマダラハゼ

(オマケ:ミナミベニツケガニ、コンジンテナガエビ)

これで生涯釣獲魚種数212種になりました(´∀`)
目標の300種までは、遠い道のりです・・・

 

コメントを見る