プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:1060
- 総アクセス数:294220
▼ 第33回 西表島釣行⑦
- ジャンル:釣行記
- (ホシマダラハゼ)
西表島に来てからは、食う・寝る・釣るだけのシンプルな生活。
やりたかった釣りはほぼ完了し、
狙いたかった場所はあらかた行き終わりました。

山、海、川(マングローブ帯から渓流まで)での釣りは終わった。
あと、行ってない場所と言えば・・・・

平野部かっ!
島内をレンタカーで走り回り、たどり着いたのは↓

田園地帯を流れる、農業用水路です。
このブラウン色の濁り、いかにも魚が居そうですね。
イカの塩辛をジグヘッドにつけ、底に落とし込むとすぐさま反応!
しかし、魚が小さいのか全くノらない。アジ用なのに(´・ω・`)
アタリが頻発するので、
ダメ元で合わせると銀色の魚が一瞬だけ見えました。小チヌかな?
・・・
気を取り直し、張り出したアダンの枝の下を狙うと・・・バイト!

うお、デカっ!
釣れたのは、日本最重量級のハゼ、ホシマダラハゼ!

この魚体の太さ、もはやハゼじゃないですね(笑)
テッポウウオと並んで釣ってみたい魚だったので、嬉しいですヽ(*´∀`)ノ
まだまだ釣り足りない部分もありましたが、
今回の釣りはこれにて終了。

またいつか、釣り逃した魚達を釣りに来ますよ。
さらば沖縄!
今回の結果(17魚種釣獲完了。新魚種10種追加)
・ミナミトビハゼ
・スミゾメスズメダイ
・テッポウウオ
・ゴマフエダイ
・ギンガメアジ
・ニセクロホシフエダイ
・テンジクカワアナゴ
・ゴクラクハゼ
・オキフエダイ
・チチブモドキ
・ナガノゴリ
・コトヒキ
・アイゴ
・ミスジアカヒレイシモチ
・オキナワフグ
・テリエビス
・ホシマダラハゼ
(オマケ:ミナミベニツケガニ、コンジンテナガエビ)
これで生涯釣獲魚種数212種になりました(´∀`)
目標の300種までは、遠い道のりです・・・
やりたかった釣りはほぼ完了し、
狙いたかった場所はあらかた行き終わりました。

山、海、川(マングローブ帯から渓流まで)での釣りは終わった。
あと、行ってない場所と言えば・・・・

平野部かっ!
島内をレンタカーで走り回り、たどり着いたのは↓

田園地帯を流れる、農業用水路です。
このブラウン色の濁り、いかにも魚が居そうですね。
イカの塩辛をジグヘッドにつけ、底に落とし込むとすぐさま反応!
しかし、魚が小さいのか全くノらない。アジ用なのに(´・ω・`)
アタリが頻発するので、
ダメ元で合わせると銀色の魚が一瞬だけ見えました。小チヌかな?
・・・
気を取り直し、張り出したアダンの枝の下を狙うと・・・バイト!

うお、デカっ!
釣れたのは、日本最重量級のハゼ、ホシマダラハゼ!

この魚体の太さ、もはやハゼじゃないですね(笑)
テッポウウオと並んで釣ってみたい魚だったので、嬉しいですヽ(*´∀`)ノ
まだまだ釣り足りない部分もありましたが、
今回の釣りはこれにて終了。

またいつか、釣り逃した魚達を釣りに来ますよ。
さらば沖縄!
・ミナミトビハゼ
・スミゾメスズメダイ
・テッポウウオ
・ゴマフエダイ
・ギンガメアジ
・ニセクロホシフエダイ
・テンジクカワアナゴ
・ゴクラクハゼ
・オキフエダイ
・チチブモドキ
・ナガノゴリ
・コトヒキ
・アイゴ
・ミスジアカヒレイシモチ
・オキナワフグ
・テリエビス
・ホシマダラハゼ
(オマケ:ミナミベニツケガニ、コンジンテナガエビ)
これで生涯釣獲魚種数212種になりました(´∀`)
目標の300種までは、遠い道のりです・・・
- 2014年7月11日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 2 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント