プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:1060
- 総アクセス数:294197
▼ 第32回 西表島釣行⑥
- ジャンル:釣行記
西表島に上陸して以来、海をガン無視で淡水に行きまくってきましたが、
そろそろ海の様子も見ておきましょう!

という事で、定期船の発着場である大原港へやって来ました。
オキアミ餌を使った胴付仕掛けを放り込むと、すぐに反応!

うほっスミゾメスズメダイ二連HITヽ(*´∀`)ノ

さらに、黄色いラインが特徴的なオキナワフグも来ました。
・・・その後もスズメダイが連発し、他の魚は中々釣れない状況。
途中セッパリサギやナンヨウチヌが足元で食ってくるも、
ついばむ様な消極的な食い方の為、ヒットには至らず。
・・・

日が沈んだら、今度は港横の河口で勝負。
散発的なボイル目掛けてスプーンを投げると、謎のバイト!
ライトロッドを一気に曲げる気持ち良いファイトです。

釣れたのはギンガメアジでした!
港に戻り、電気ウキのフカセ釣りで釣りを続行。

う~む、これは真の闇です・・
街灯もなく、人工の明かりはこの電気ウキだけですね。
そうこうしていると、ユラ~っと沈むウキ!
すかさず合わせると、微妙な引き応えが。

釣れたのはネンブツダイの仲間、ミスジアカヒレイシモチ!
一見何処にでもいそうな雑魚といった感じですが、
どうやら奄美大島以南にしか居ないというご当地魚の様です。

さらには縁起の良さそうな紅白柄の、テリエビスもヒット。
この魚、小笠原諸島やトカラ列島でも釣れた記憶があります。
やはり、南方の魚の様ですね。

イカの塩辛を餌に放置していた胴付仕掛けには、
ゴマフエダイが掛かりました。
夜の顔ぶれも、中々個性的ですね。
そろそろ海の様子も見ておきましょう!

という事で、定期船の発着場である大原港へやって来ました。
オキアミ餌を使った胴付仕掛けを放り込むと、すぐに反応!

うほっスミゾメスズメダイ二連HITヽ(*´∀`)ノ

さらに、黄色いラインが特徴的なオキナワフグも来ました。
・・・その後もスズメダイが連発し、他の魚は中々釣れない状況。
途中セッパリサギやナンヨウチヌが足元で食ってくるも、
ついばむ様な消極的な食い方の為、ヒットには至らず。
・・・

日が沈んだら、今度は港横の河口で勝負。
散発的なボイル目掛けてスプーンを投げると、謎のバイト!
ライトロッドを一気に曲げる気持ち良いファイトです。

釣れたのはギンガメアジでした!
港に戻り、電気ウキのフカセ釣りで釣りを続行。

う~む、これは真の闇です・・
街灯もなく、人工の明かりはこの電気ウキだけですね。
そうこうしていると、ユラ~っと沈むウキ!
すかさず合わせると、微妙な引き応えが。

釣れたのはネンブツダイの仲間、ミスジアカヒレイシモチ!
一見何処にでもいそうな雑魚といった感じですが、
どうやら奄美大島以南にしか居ないというご当地魚の様です。

さらには縁起の良さそうな紅白柄の、テリエビスもヒット。
この魚、小笠原諸島やトカラ列島でも釣れた記憶があります。
やはり、南方の魚の様ですね。

イカの塩辛を餌に放置していた胴付仕掛けには、
ゴマフエダイが掛かりました。
夜の顔ぶれも、中々個性的ですね。
- 2014年7月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント