プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:276
- 総アクセス数:1383747
▼ ロックなワケ
えー、相変わらずキジハタにまみれた日々を送っておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか(笑)

もう毎週…というか、多い週で昼2日夜2日の4日とか行ってて、まるで全盛期の頃の釣行日数になってる週もあるくらい、久しぶりに釣りに狂っている状況。

さすがにそこまで通うとなにがしかノウハウが出来てくるようで、最近は行けば何本かは顔が見られるようにはなってきている。

まー、相変わらずバグアンツなのかシャッドなのかの使い分けは出来てないが(笑)



上のように、時より30を超える個体が顔を見せてくれる。
(この子は34だった)
安定して良いサイズを出すことが今後の課題…。
このベラが出てきたことを受けてルアーローテーションにバルトやガブリシャッドの4インチというバカでかい変なワームが入りだした(笑)


自分でもなんでここまで根魚にハマったのかがわからなかったのだが、最近ノマセ釣りの動画を見て「コレだ」と気付いた。
すなわち、アタリがあってから糸フケをとって合わせを入れるまで、針に乗るか乗らないかのワクワク感(笑)
合わせたときにドスンと来るあの感覚で脳から変な汁が出るのだと思う。
あの竿に来る重さを堪能するためだけにロック専用ロッドを買う価値がある(笑)のでは無いかとすら思う。
ストロークの無い竿でないとあの感触は出ないのだ。

で、シーバスのほうは…全然行ってない。
きっかけは新大橋の釣り禁止問題。
いつか来るんだろうなとは思っていたが、実際禁止になってみると改めて変な息苦しさを感じる。
方々で釣れだしたらまあ行くのだろうけど、今のところはお休み中。
んー、僕らとして何が出来たんだろうなぁと改めて考えさせられる。
あいつら日本語通じねぇしなぁ(笑)
とりあえず一言言えることは、
売るだけじゃダメなんじゃない?
ってこと。
二の舞が起こらないことを切に願う。

もう毎週…というか、多い週で昼2日夜2日の4日とか行ってて、まるで全盛期の頃の釣行日数になってる週もあるくらい、久しぶりに釣りに狂っている状況。

さすがにそこまで通うとなにがしかノウハウが出来てくるようで、最近は行けば何本かは顔が見られるようにはなってきている。

まー、相変わらずバグアンツなのかシャッドなのかの使い分けは出来てないが(笑)



上のように、時より30を超える個体が顔を見せてくれる。
(この子は34だった)
安定して良いサイズを出すことが今後の課題…。
このベラが出てきたことを受けてルアーローテーションにバルトやガブリシャッドの4インチというバカでかい変なワームが入りだした(笑)


自分でもなんでここまで根魚にハマったのかがわからなかったのだが、最近ノマセ釣りの動画を見て「コレだ」と気付いた。
すなわち、アタリがあってから糸フケをとって合わせを入れるまで、針に乗るか乗らないかのワクワク感(笑)
合わせたときにドスンと来るあの感覚で脳から変な汁が出るのだと思う。
あの竿に来る重さを堪能するためだけにロック専用ロッドを買う価値がある(笑)のでは無いかとすら思う。
ストロークの無い竿でないとあの感触は出ないのだ。

で、シーバスのほうは…全然行ってない。
きっかけは新大橋の釣り禁止問題。
いつか来るんだろうなとは思っていたが、実際禁止になってみると改めて変な息苦しさを感じる。
方々で釣れだしたらまあ行くのだろうけど、今のところはお休み中。
んー、僕らとして何が出来たんだろうなぁと改めて考えさせられる。
あいつら日本語通じねぇしなぁ(笑)
とりあえず一言言えることは、
売るだけじゃダメなんじゃない?
ってこと。
二の舞が起こらないことを切に願う。
- 9月22日 12:00
- コメント(0)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『イワシが消えた・・・』 202…
- 1 日前
- hikaruさん
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 1 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 5 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント