プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:816409
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 4/12夜
ロッド選びの項が長引いてしまい、更新が間に合わず。今日からGW戦が始まるというのに、まだ初戦の分が残ってました。
せっかくここまで積み上げたのだから初のベストテンフィニッシュをしたいところ。
自分的には行くとこまでは行ったスコアだし、順番を上げるにしても1㎝2㎝の入替だと10番までは届かないので、状況的にはかなり厳しい。
予報は悪くないものの、実際に海上に出てみると結構吹いてるし、うねりも残ってる。
近場ではランカークラスが出るイメージは湧かないけど、シゲ船長はどこにバウを向けるのか。
凄腕だ、入替だ、って言ってるのはあくまで僕の都合。この日は相方も居るし、目当てのエリアに行ったって釣れる保証はない。
サイズに拘らなければ近場でガイドが成立しないわけじゃないから、最近はエリア選択については僕も余計なことを言わなくなった。
ガイドさん・船長さんとしては安全を第一に考えるのは当り前だからね。
逆に行った先の状況が厳しかろうが、そこである程度釣果を出すことの方が気分よくなったりして。ただ、この日に限ってはそんなのは
綺麗事(笑)
期間中最終釣行なので、出来ることならば自分が行きたいトコに行って貰って勝負したい。
この辺の想いは口に出さなくても伝わってるのか、シゲ船長自身がポテンシャルを感じてるのか、
僕が行きたいエリアへロングドライブ。いちいち聞かなくても目に入る景色で行先の見当はつくので、自然と気が高ぶる。
着いて最初の明暗。様子見でフランキーを結んで1投目、明暗の線と柱の陰が重なったとこにルアーが差し掛かったところで、ヒット。
幸先良し、と言いたいところだけど、魚が止まらない。メインラインは0.8だし、無理に止めにいって切られるのは嫌だなあ。そんなことを考え我慢してると
ブチっ
うわ、やらかした。回収してみると16ポンドのリーダーが途中で切れてる。ラインは擦れてなかったし、外れるならともかく切れるって。
ただ、走り方はシーバスっぽくなかったんだよね。どっちかって言うとチヌっぽい感じ。チヌはあんまり釣ったことないからよくわかんないけど。
なのでシゲ船長の冷たい視線は気になったけど(苦笑)、精神的にダメージはそれほどでもなく。
気分転換(!?)にビックベイトを結んだロッドを手元に置いて、流していくボートの位置とストラクの距離を見て、レビンを結んだロッドと取っ換え引っ換えキャスト。
1投目でヒットがあったものの、あまり生命感が感じられず。やっちまったか? そんな思いが頭の中をよぎり始めた頃
明暗にビックベイトが届く距離だったので選んだリップルクローにバイト。
自分で言うのもなんなんだけど、このところビックベイトでも結構釣ってると思うんだよね。
それに釣れると思ってるから投げてるんだけど、なのにバイトがある度にいちいち
びっくりする
のはなんなんだろう(笑)。
おわっ、喰った!?
って、口から出るセリフもいつも同じ(笑)。

普段なら大喜びの、72。
さあ、ここからと気分は盛り上がりましたが、ここからヒットするのはメバル混じりでフッコと言えるかどうかのサイズばかり。
ここで粘り切ってもいいことがありそうな気がしないので、移動。
しばらく走って入ったのは鳥も飛んでて雰囲気満点の壁。ここでも様子見で選んだフランキーに1投目からそこそこのサイズが喰った。
時間は残り1時間ないぐらい。で、ここからはリップルクロー1本勝負。喰い切れないサイズのショートバイトに
悶絶
しつつも、ヒットすれば

73

74
このクラスが喰って来てくれるんだけど、入替はならず。まあ、やるだけやったと思えるキャッチ19本。
せっかくここまで積み上げたのだから初のベストテンフィニッシュをしたいところ。
自分的には行くとこまでは行ったスコアだし、順番を上げるにしても1㎝2㎝の入替だと10番までは届かないので、状況的にはかなり厳しい。
予報は悪くないものの、実際に海上に出てみると結構吹いてるし、うねりも残ってる。
近場ではランカークラスが出るイメージは湧かないけど、シゲ船長はどこにバウを向けるのか。
凄腕だ、入替だ、って言ってるのはあくまで僕の都合。この日は相方も居るし、目当てのエリアに行ったって釣れる保証はない。
サイズに拘らなければ近場でガイドが成立しないわけじゃないから、最近はエリア選択については僕も余計なことを言わなくなった。
ガイドさん・船長さんとしては安全を第一に考えるのは当り前だからね。
逆に行った先の状況が厳しかろうが、そこである程度釣果を出すことの方が気分よくなったりして。ただ、この日に限ってはそんなのは
綺麗事(笑)
期間中最終釣行なので、出来ることならば自分が行きたいトコに行って貰って勝負したい。
この辺の想いは口に出さなくても伝わってるのか、シゲ船長自身がポテンシャルを感じてるのか、
僕が行きたいエリアへロングドライブ。いちいち聞かなくても目に入る景色で行先の見当はつくので、自然と気が高ぶる。
着いて最初の明暗。様子見でフランキーを結んで1投目、明暗の線と柱の陰が重なったとこにルアーが差し掛かったところで、ヒット。
幸先良し、と言いたいところだけど、魚が止まらない。メインラインは0.8だし、無理に止めにいって切られるのは嫌だなあ。そんなことを考え我慢してると
ブチっ
うわ、やらかした。回収してみると16ポンドのリーダーが途中で切れてる。ラインは擦れてなかったし、外れるならともかく切れるって。
ただ、走り方はシーバスっぽくなかったんだよね。どっちかって言うとチヌっぽい感じ。チヌはあんまり釣ったことないからよくわかんないけど。
なのでシゲ船長の冷たい視線は気になったけど(苦笑)、精神的にダメージはそれほどでもなく。
気分転換(!?)にビックベイトを結んだロッドを手元に置いて、流していくボートの位置とストラクの距離を見て、レビンを結んだロッドと取っ換え引っ換えキャスト。
1投目でヒットがあったものの、あまり生命感が感じられず。やっちまったか? そんな思いが頭の中をよぎり始めた頃
明暗にビックベイトが届く距離だったので選んだリップルクローにバイト。
自分で言うのもなんなんだけど、このところビックベイトでも結構釣ってると思うんだよね。
それに釣れると思ってるから投げてるんだけど、なのにバイトがある度にいちいち
びっくりする
のはなんなんだろう(笑)。
おわっ、喰った!?
って、口から出るセリフもいつも同じ(笑)。

普段なら大喜びの、72。
さあ、ここからと気分は盛り上がりましたが、ここからヒットするのはメバル混じりでフッコと言えるかどうかのサイズばかり。
ここで粘り切ってもいいことがありそうな気がしないので、移動。
しばらく走って入ったのは鳥も飛んでて雰囲気満点の壁。ここでも様子見で選んだフランキーに1投目からそこそこのサイズが喰った。
時間は残り1時間ないぐらい。で、ここからはリップルクロー1本勝負。喰い切れないサイズのショートバイトに
悶絶
しつつも、ヒットすれば

73

74
このクラスが喰って来てくれるんだけど、入替はならず。まあ、やるだけやったと思えるキャッチ19本。
- 2019年4月27日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント