プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:653
  • 総アクセス数:843532

QRコード

ボート専業者の凄腕初戦 『LONGEST』

朝から




また




痛ましい事故が発生したようで。仕事がら車で移動することも多く、

特に昨日・今日あたりはお散歩に出掛けてる園児らしき行列が目に付いた者としては





本当に気を付けねば、




と改めて思いました。自分は基本怖がりなので直進車の前をカットするように右折することはあまりないけど、

自分が直進してる時には、まさかこのタイミングで





曲がってこないだろう




ってタイミングで割り込むように右折されることは、たまにあるからね。被害者の年齢・性別や事故の原因を問わず、人が亡くなるような




事故を起こしたら




取り返しがつきませんから。







さて凄腕の振り返りだけど、2戦目が終わったの『LONGEST』? とお思いでしょうが、2戦目の『WEEK』はまだ確定してない。

それになんだなんだとバタバタしていて、初戦の分も自分なりの整理がまだなので。





今回は4か月のロングランってこともあったのか、皆さんなかなかウエイインされないし、大きなお世話だけど盛り上がりに欠けてるように思えて




大丈夫?




とか、思ってたんだけど(笑)。mオーバーをウエイインされてる方もいて。終わってみれば上位に入った方々は例年通りの




ハイスコア




同士の争いでしたね。自分はというと相変わらずの謙虚さを発揮して(笑)、

上位陣のハイスコアの争いから一歩引いたところをウロウロしてました。

4本のスコアは74、75、76、80で305で13番フィニッシュ。去年の初戦は70UPを1本しか入れられなかったことを思えば





充分過ぎる結果




これ以上は今の自分の手持ちの武器では望めないトコまで到達出来たのではないかと。







過去ログ見ながらウエイイン出来た順に状況をおさらい。まず1本目をウエイイン出来たのは1/17。


7oh9zdrx4cnceay7xs9u-b064e1be.jpg


ログを見直すと状況的には大分厳しかったよう。なんせ夜便なのに




5本



しかキャッチ出来てない(苦笑)。夜便で5本って相当厳しいよ(笑)。

風によってエリアが限定された中で、行ける範囲の壁の際をひたすら丁寧に引いた中での1本。

夜便は基本的に相方と二人で乗る中、魚との戦いの前に相方との戦いを最低でも五分でいかないと下手したら





全部持ってかれる




ので(苦笑)。その辺を踏まえてのルアーチョイスが上手くいった感じ。

この日はイカ喰いのデブデブの70UPも獲ってますが、2本共相方がダヴィンチをキャストする中、ブローウィン140Sでキャッチ

相方に触られる前に先にルアーを通す戦略が実を結びましたね。








次にウエイイン出来たの1週間後の1/25。この日のことはログを見直しても何故だか全然




思い出せない(苦笑)




多分極端に厳しかったこともなく、入りたいところに入れて、後々引っ張るようなミスもなかったからかな。

厳しくないかもしれないけど、良くもなかったみたいで、9本獲った中に



nmd3rrdaraxbwfyz4mm6-7ed7478e.jpg


最初に76が来て


78oov9sc3m5cuwx8s5k9-b75d1f40.jpg


終わり間際に74。2本とも尻尾が短い気がする。この辺の壁で釣れる魚はみんなこんな感じ。あんまり凄腕には向かない魚(苦笑)。







これで70アップで4本揃って、ひとまず目標クリア。ただ、2本獲って調子に乗ったんだか、仕事が忙しくなることがこの辺で具体的に見えて来て




今のうちに




とでも思ったのか、2日後の27日にまた乗ってる。で、この日に1本。入替に成功してた。

天候的にはこの日は最悪な部類。風がビュービューで横浜港から一歩も出れない。

やむを得ず、めぼしいストラクチャーとか壁をひたすら撃った。で、とある壁を延々流したんだけど。

普段の僕らの壁撃ちは平行引きがメイン。ただ普段やらないこの壁は灯りがかなり沖まで照らしていて、沖でボイルしてる時もある。

そのためなのか、ボートを壁際には寄せず、斜めに撃っていく感じでボートを流していた。

前方に陣取る相方は広く探っていたので、僕は壁際の暗いとこに絞ってダヴィンチを投げてたけど、ノーバイト。





で、流す先にちょっとした凹みが目に入り。あそこまでダヴィンチを投げて、喰わなかったらルアーを変えようと考えてた。

そこの凹みに届くところまでボートが来たところで投げた1投目は反応なかったんだよね。

でもルアーを変えるのが面倒でそのまま投げたら



fawxzndtsgymzzcv87u5-305f0715.jpg


まさかのランカー(笑)。獲れる時はこんなもんなのかな。








この後3か月は予想外にペースが落ちることなく70UPは獲れたんだけど、入れ替えることは出来ずに終了。

総じて天候には恵まれなかったけど。その割にはバイトチャンスを比較的逃すことなくルアーを通すことが出来てたんじゃないかな。






去年ぐらいからノット、リーダーの長さ、キャスト時の垂らしの長さ、みたいなことがようやく固まってきて。

その結果、トラブルが減ってるような気がしてたんだよね。その上で...

去年手痛いバラしを喰らって、やり取りのこともより考えるようになったのもプラスに働いたのかも。

ま、この手の話は想像でしかないし、そのうちまた悩みが降りかかって来るんだろうけどね。

取り敢えず初戦はいいスタートが切れました。


 

コメントを見る