プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:808550
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 9/21午後 去り行く夏にすがりつく(苦笑)
- ジャンル:釣行記
- (デーゲーム(スト撃ち), 岸ジギ、のようなもの, アイランドクルーズ, デーゲーム(オープン))
バーブネタですが、書いてるうちに色んなことが頭に浮かび。チョロっと書くつもりが意外な文量になってしまいましたが、なにゆえにこうなったか。答えは単純
釣りに行ってないから
行けばその時の反省やら喜びやらで頭の中の大半が埋め付くされるので余計なことは思い浮かばず、釣行時のことばかり考えてますが、
釣りに行ってない上にショップを覗いたりしてますと、色んなことが気になり始めて
収まり
つかなくなって...(苦笑)。でもこの時期空くのは仕方ないんすよ。台風の影響もあるし、マリーナ主催のヨットレースの手伝いでアイクルの面々も駆り出されるんで。
そんなことでちょっと間が空いた9月3戦目は午後乗合。マリーナに着いた早々、この日のガイドさんの池田さんから最近よくないって
ジャブ炸裂
ん~、そうなんだ。7月8月からの流れで釣れないイメージはまったく湧かないんだけどね。
この日は3名と、どうとでもなる人数及び面子で13時に出船。川でチョロっと投げてから沖に出る前に壁に立ち寄る。
いつもようにガン吉を落としてみるが反応なし。前回も後半はバイブでも喰ってましたし、縦より
横
の動きの方が反応が良くなってきたのかな。ですが、バイブ組にも反応なく沖のバースへ。
台風襲来前はマズメ時にボイルってた横浜側の沖バースですが、襲来後は
さっぱり
らしく、この日もスラッキングの名手のO氏がらしくないバイブレーションで1本獲っただけ。
池田さんは魚探の反応は深いトコに出てるからジグ入れてみてって言うんで落としてみたけど、無反応。
ずっとジグっていい結果出てるけど、こういうところで魚探の反応当てながらジグるのと、自分がここ2~3カ月やってるのとはちょっと違うんだよね
このまま、隣のバース。更には川崎寄りのバースと周るもなんとか2本獲れただけ。
いよいよ、雲行きがあやしくなってきた(苦笑)。スリット壁、羽田エリアと足を延ばすも不発に終わり、池田船長ガラっと頭を切り替えて運河へ侵入。
シャロ―エリアを撃ちながら入ったの、潮位が下がり切った時に穴撃ちする壁。
着いた時のは既に潮位が上って穴は完全に塞がってる状態。ボートを壁に対して縦に着けて、全員ミヨシに上がる。
右の方はミノー。積極的に動かして誘ってる。左に立ってるO氏は勿論スラッキング。真ん中に入れて貰った僕はジグ。
最初に来たのは僕のジグ。水面下に薄っすら見える柱の両サイドに落としてると、
フォールで1発。次いで回収時の巻きでもう1発。夏も終りというのに、夏のパターンにいつまで
しがみつくんだろう(笑)
ただ季節は確実に進行してるようで。右の方のヴァルナのトゥイッチのも1発。
これで全員無事に魚に触って、一安心。マズメの一番いい時を沖バースに合わせてるのか、粘らず移動。
あっちこっちチョコチョコ触りながら、入ったのは出てすぐ叩いた壁。
タイミングの違いなのか、マズメパワーなのか。出てすぐ触った時とは反応がまるで違う。
ただバイトの数の割りに、なかなかヒットまで持ち込めない。試しにフォール中にストップを入れてみる。一瞬止めて落とし直すと、
ドスン
と来たのはコンディション抜群だけど、長さは短い(苦笑)60UP。その後フォール中に同じようなサイズをもう1発。
岸ジギのようなもの、は時としてセイゴ祭りになってしまうことも多いんですが、それに振り回されたり、釣りが雑になってしまったら
駄目
なんすよね。経験上、大体1発2発はいいサイズが喰ってくることが多いです。
上から落ちて来るジグを下から喰って、ヤツらは勢いそのままで水面まで上がって来やがりますから、喰ってしばらくは魚の重さが伝わってこないことが多く
それがセイゴ祭りの最中だと、油断しがちです。で、エラ洗われて
フックアウト
される人を毎回みます。あれをキャッチするには最初のエラ洗いを躱してそのままネットに入れるか、
エラ洗いで外されなければ下に走ってくれるから、そのあとゆっくりネットに入れるか
二つ方法はあると思うんすけど、この時期の魚は強いですからね。上のやり方はなかなか上手くいかないことが多いです。
いずれにしても最初のエラ洗いが勝負なので、そこで油断したらまず
アウト
っす。僕も散々やられました(苦笑)。ここで二桁まで到達したトコで沖バースへ。
期待して入るも状況は好転してないようで、不発。港内に舞い戻って最後に今日は撃ってない壁へ。
辺りは大分暗くなってきてジグって感じじゃなかったので、先日中古屋さんで見付けたTDペンシル9㎝の
ラトル入り
をチョイス。そんなに期待してなかったんですが、1発派手に出ました。これを獲ってれば
大団円
だったんすけど、残念ながらフックアウト。さらにボコボコ出るなんて上手い話はなく、このまま終了。キャッチ11本。
釣りに行ってないから
行けばその時の反省やら喜びやらで頭の中の大半が埋め付くされるので余計なことは思い浮かばず、釣行時のことばかり考えてますが、
釣りに行ってない上にショップを覗いたりしてますと、色んなことが気になり始めて
収まり
つかなくなって...(苦笑)。でもこの時期空くのは仕方ないんすよ。台風の影響もあるし、マリーナ主催のヨットレースの手伝いでアイクルの面々も駆り出されるんで。
そんなことでちょっと間が空いた9月3戦目は午後乗合。マリーナに着いた早々、この日のガイドさんの池田さんから最近よくないって
ジャブ炸裂
ん~、そうなんだ。7月8月からの流れで釣れないイメージはまったく湧かないんだけどね。
この日は3名と、どうとでもなる人数及び面子で13時に出船。川でチョロっと投げてから沖に出る前に壁に立ち寄る。
いつもようにガン吉を落としてみるが反応なし。前回も後半はバイブでも喰ってましたし、縦より
横
の動きの方が反応が良くなってきたのかな。ですが、バイブ組にも反応なく沖のバースへ。
台風襲来前はマズメ時にボイルってた横浜側の沖バースですが、襲来後は
さっぱり
らしく、この日もスラッキングの名手のO氏がらしくないバイブレーションで1本獲っただけ。
池田さんは魚探の反応は深いトコに出てるからジグ入れてみてって言うんで落としてみたけど、無反応。
ずっとジグっていい結果出てるけど、こういうところで魚探の反応当てながらジグるのと、自分がここ2~3カ月やってるのとはちょっと違うんだよね
このまま、隣のバース。更には川崎寄りのバースと周るもなんとか2本獲れただけ。
いよいよ、雲行きがあやしくなってきた(苦笑)。スリット壁、羽田エリアと足を延ばすも不発に終わり、池田船長ガラっと頭を切り替えて運河へ侵入。
シャロ―エリアを撃ちながら入ったの、潮位が下がり切った時に穴撃ちする壁。
着いた時のは既に潮位が上って穴は完全に塞がってる状態。ボートを壁に対して縦に着けて、全員ミヨシに上がる。
右の方はミノー。積極的に動かして誘ってる。左に立ってるO氏は勿論スラッキング。真ん中に入れて貰った僕はジグ。
最初に来たのは僕のジグ。水面下に薄っすら見える柱の両サイドに落としてると、
フォールで1発。次いで回収時の巻きでもう1発。夏も終りというのに、夏のパターンにいつまで
しがみつくんだろう(笑)
ただ季節は確実に進行してるようで。右の方のヴァルナのトゥイッチのも1発。
これで全員無事に魚に触って、一安心。マズメの一番いい時を沖バースに合わせてるのか、粘らず移動。
あっちこっちチョコチョコ触りながら、入ったのは出てすぐ叩いた壁。
タイミングの違いなのか、マズメパワーなのか。出てすぐ触った時とは反応がまるで違う。
ただバイトの数の割りに、なかなかヒットまで持ち込めない。試しにフォール中にストップを入れてみる。一瞬止めて落とし直すと、
ドスン
と来たのはコンディション抜群だけど、長さは短い(苦笑)60UP。その後フォール中に同じようなサイズをもう1発。
岸ジギのようなもの、は時としてセイゴ祭りになってしまうことも多いんですが、それに振り回されたり、釣りが雑になってしまったら
駄目
なんすよね。経験上、大体1発2発はいいサイズが喰ってくることが多いです。
上から落ちて来るジグを下から喰って、ヤツらは勢いそのままで水面まで上がって来やがりますから、喰ってしばらくは魚の重さが伝わってこないことが多く
それがセイゴ祭りの最中だと、油断しがちです。で、エラ洗われて
フックアウト
される人を毎回みます。あれをキャッチするには最初のエラ洗いを躱してそのままネットに入れるか、
エラ洗いで外されなければ下に走ってくれるから、そのあとゆっくりネットに入れるか
二つ方法はあると思うんすけど、この時期の魚は強いですからね。上のやり方はなかなか上手くいかないことが多いです。
いずれにしても最初のエラ洗いが勝負なので、そこで油断したらまず
アウト
っす。僕も散々やられました(苦笑)。ここで二桁まで到達したトコで沖バースへ。
期待して入るも状況は好転してないようで、不発。港内に舞い戻って最後に今日は撃ってない壁へ。
辺りは大分暗くなってきてジグって感じじゃなかったので、先日中古屋さんで見付けたTDペンシル9㎝の
ラトル入り
をチョイス。そんなに期待してなかったんですが、1発派手に出ました。これを獲ってれば
大団円
だったんすけど、残念ながらフックアウト。さらにボコボコ出るなんて上手い話はなく、このまま終了。キャッチ11本。
- 2017年9月22日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント